2014年10月31日金曜日

くじらぐもの学習を進めています。

 1年生の国語では,「くじらぐも」の学習を進めています。くじらと子どもたちに分かれて音読したり,くじらに乗ったつもりになってお話をしたりしながら,楽しく音読をしました。学習の終わりには,くじらぐもさんにお手紙を書きました。どの子も,名田庄小学校に来てほしいという願いを込めてお手紙を書くことができました。次は,劇にします。どんな劇が完成するか,お楽しみに…。

【くじらぐもさんへ】
・ くじらぐもさん,こんど,わたしの学校にきてね。いっしょにあそぼうね。わたしたちもいっしょにのせて,いっしょにおさんぽにいこうね。うちのグランドはひろいから,いっしょにあそぼうね。

・ こんどは,な田しょうしょう学校にきてください。ぼくをのせてください。くじらぐもさん,みんなをのせて,いろいろなところへいってください。つき山でまってます。ジャングルジムでもまっています。
くじらぐもさんは,まどがわで音読します。
子どもたちは,くじらぐもさんに呼びかけます。
くじらぐもさんに乗っておさんぽしている気持ちでお話しています。
みんなで作ったくじらぐもに,ジャンプして乗ることができました。


2014年10月30日木曜日

マラソン大会でした!

 今日は、天候にも恵まれ、とても良いコンディションの中、マラソン大会を開催することができました。
 子どもたちは、これまで、5分間走や体育の時間、休み時間等に、頑張って走ってきました。5分間走では、音楽が止んでも、「あと1周!」と自主的に走る子どもたちの姿が印象に残っています。
 今日は、これまでの頑張りの成果が十分発揮できたことと思います。どの子も、それぞれの目標を胸に、自分に負けないように一所懸命走っていました。ゴールまで力を抜かず、走り抜く姿は感動的でした。


高学年が低学年のアップを補助してくれました。

低学年は1000mを走りました。

友達と競い合い、頑張っています。

高学年のスタートです。


 大会後は、これまでのベストタイムが出せたと嬉しそうな子もたくさんいました。大会新記録や大会タイ記録等も多く出ました。子どもたちの頑張りを誇らしく思います。
 また、保護者の方々もたくさん応援に駆けつけていただき、ありがとうございました。

2014年10月29日水曜日

点字教室


4年生の総合的な学習の時間のテーマは「日本一優しい名田庄」です。人にも環境にも優しくなろうという意味です。
7つのグループに分かれて活動しています。7つのグループのうちの一つに手話・点字グループがあります。このグループは、国語で学んだ手話のことをもとに手話と点字について調べています。

昨日は、点字教室を通して総合的な学習と障害者理解教育を行いました。地域の方を講師にお招きして、点字の歴史や点字の作り方を教えていただきました。子どもたちは、自分の名前を点字で作ることができるようになりました。
点字教室を通して、目の不自由な方のことや周りで支える方のことなどについて考えることができました。これからも「日本一優しい名田庄」をテーマに学習を進めていきます。

点字の歴史のお話です。

名前を点字で打っています。

2014年10月28日火曜日

3年生校外学習

 3年生は総合的な学習の時間で「名田庄はかせになろう!」というテーマで、名田庄の特産品について調べています。1学期は自分たちでインターネットを使って調べたり、あきない館へインタビューへ行ったりして、名田庄の特産品について調べました。
 今日はおおい町農産加工センターへ行き、実際にじねんじょそばと名田庄漬けを作っているところを見せていただきました。時間をかけて作られていることや大きな機械を使っていることを知り、子どもたちは驚いていました。

じねんじょそばを切っているところを見せていただきました。
名田庄漬けを袋詰めしているところです。
大きな機械に興味津々の子どもたちです。

  これから名田庄の特産品について調べたことを、みんなでまとめていきます。少しずつ「名田庄はかせ」に近づいてきた3年生です!!

2014年10月25日土曜日

親子ふれあいチャレンジ教室

 今日は,午後から「親子ふれあいチャレンジ教室」を開催しました。

 昨年度は,台風の影響のため中止となってしまったので,3~6年生にとっては2年ぶり,1,2年生にとっては初めての教室になりました。

 今年度は9つの教室に分かれ,普段は体験できない活動を,地域の指導者の方に教えていただきながら親子で楽しみました。

<料理教室>
サンドウィッチ,コーンスープでバランスの良い朝ご飯作りを行いました。

<ニュースポーツ>
スティックゴルフ,ドッヂビーを行いました。

<ロールケーキ作り>
おいしいスポンジが焼き上がりました。巻くのが難しかったです。

<ハンドメイド>
フェルトを使って,ハロウィンの飾り作りを行いました。

<和太鼓>
今日のための楽譜を用意してもらい,最後には発表会ができました。

<リサイクル工作>
ひまわりやかぼちゃの種を使って,ブローチ作りを行いました。

<炭焼き>
花・竹・くり・まつぼっくり・すすきを炭にしました。

<竹細工>
小刀を上手につかいながら,バランストンボをつくりました。

<ネイチャーゲーム>
自然体験。生まれて初めて蛇をさわりました。

 この教室を開催するにあたりまして,御指導いただきました地域の方々に感謝申し上げます。
 また,企画運営いただきましたPTA文化委員会の皆様,ありがとうございました。

 

2014年10月24日金曜日

交流給食☆

 今日は,にこにこランチ委員会が企画した「低・中・高学年交流給食」でした。低学年・中学年・高学年がそれぞれ2つのグループに分かれ,一緒に給食を食べるというものです。
 1・2年生が入り交じって2つのグループに分かれ,1年教室と2年教室で給食を食べました。レクレーションは2年生が考え,「なぞなぞ」や「ウソ・ホント?」「しりとり」などのゲームをしました。3・4年生は,しりとりをしたり,グループで楽しくお話ししたりしました。5・6年生は,6年生が「心理クイズ」や「なぞなぞ」を準備して,みんなで解きながら食べました。
3・4年生の様子。他の学年の人とも楽しくしゃべれました。
今日はALTの先生とも一緒に食べています。

 どの学年も,いろいろ会話がはずみ,楽しく食べられたようです。
 にこにこランチ委員会はこれまでにも,楽しい給食時間になるように,たてわりグループに分かれて食べる「たてわり給食」や,名前の頭文字が例えば「あ行の人」で食べる「お名前給食」など,いろいろな企画を実施してきました。今度はどんな交流給食が企画されるのか,楽しみです。

2014年10月23日木曜日

昼休みの様子と人権花壇

 今日の昼休み。いつもどおり、元気に遊ぶ子どもたちの姿が見られました。体育館では高学年中心に心にバスケットボールをして遊んでいました。男女混じって活動しており、とても楽しそうでした。
校庭でもサッカーや一輪車など、さまざまな遊びをしていました。
シュートもたくさん決まっていました。

高い一輪車も楽々乗りこなしています。

 また、花壇には先日6年生が植え替えをしてくれた花がきれいに咲いてきています。人権花壇と言うことで6年生がデザインを考え、植え付けをしてくれました。ある文字が花で書かれているのですが、みなさん、わかりますか?またじっくり見てみてください。
何がデザインされているかな?



2014年10月22日水曜日

6年生 エプロン作り


 6年生では,家庭科の授業で,エプロン作りに取り組んでいます。
 5年生の頃から家庭科で裁縫をしており,針と糸の扱いも慣れた様子で作業していました。「しつけ」をしたり,ミシンを使ったりするところでは,曲がらずまっすぐに縫えるよう,特に丁寧に取り組む姿が見られました。分からないところは先生や友だちに教えてもらいながらも,もくもくと集中して作業をする6年生。完成したエプロンを身につけて調理実習をするのが楽しみですね☆
 
縫い目が均一になるように・・・
セットオッケー!いざっ!
ひもを通しています。もうひといき!

仕上げにアイロンをかけて出来上がり!


2014年10月21日火曜日

リクエスト給食のメニュー紹介

11月29日(土)は、授業参観日です。この日の給食は、リクエスト給食となっています。

 リクエスト給食とは・・・あまり給食に出ないメニューや、給食定番のメニューなど5種類から全校児童の投票によってその日の給食のメニューを決めるというものです。
 今日の児童集会で、にこにこランチ委員会からメニューの紹介がありました。5種類のメニューは次の通りです。

 A:手巻きずし・牛乳・みそ汁
  (普段あまり給食にないメニューです)
 B:麦ごはん・牛乳・みそ汁・なすのミートグラタン・きゅうりの中華づけ
  (野菜がたくさん入ったメニューです)
 C:わかめごはん・牛乳・炒りどり・打ち豆汁
  (これまでの給食に出たメニューです)
 D:カレーライス・牛乳・アスパラサラダ
  (給食の定番メニューのカレーライスです)
 E:麦ごはん・牛乳・トンカツ・キャベツのゆかりあえ・切干大根の煮物
  (みんなの好きなトンカツがメインのメニューです)

 集会後、各学級の朝の会でアンケートをしました。集計して一番多かったメニューになりますが、結果がどうなるか楽しみです。どのメニューになっても、おいしい給食になりそうですね。
 調理員の方や野菜などを提供してくださる方々など、給食に関わってくださる方に感謝しながら給食を食べましょう。感謝を表す方法の一つに、残食0(ゼロ)があります。好き嫌いせずにおいしい給食をいただきましょう。

5種類のメニューの特徴を加えて紹介しました。

2014年10月20日月曜日

おいしい楽しい給食の時間

 今日の給食は、5年生が名田んぼで作った新米にさつまいものサラダ、くりの入ったごった煮と秋の味覚がいっぱいでした。みんなで秋を感じながらおいしく食べられたようです。
 給食の時間には、名田庄ニュース委員会の児童を中心に行われているお昼の放送が流れています。今日のニュース・給食の紹介・なぞなぞなど毎日楽しい企画がたくさんあります。今日は全校から募集しただじゃれの紹介や、にこにこランチ委員会からの給食のマナーについての呼びかけ、元気ハツラツ委員会からの生活習慣についてのクイズもありました。教室では、クイズに答えたり、時にはだじゃれにくすっと笑ったりしながら楽しく聞いていました。
おいしい給食ににこにこの3年生。
楽しい会話もはずんでいました。
 
午前中、マラソン練習をしていた2年生。
がんばった分さらにおいしい給食になりました。

ドキドキしながら放送中です。

2014年10月17日金曜日

スタービレッジ③

 合宿通学3日目。今日は、あっとほ~むいきいき館で「鶏団子鍋づくり」をしました。子どもたちは、とても楽しく鶏団子づくりやいっしょに煮込む具材の準備に取り組みました。朝夕冷え込むようになってきたので、自分たちでつくったお鍋は、きっと子どもたちの体も心もあたたかくしてくれたことでしょう。支援をしてくださった方々ありがとうございました。
お鍋作りに挑戦!

 さきやま会館に帰ってからは、いつものように宿題をしました。翌朝の朝食準備もしっかりしてから眠ることができました。
 
集中して頑張っています。

 4日目の朝。最終日なので、布団の片付けもしました。昨夜説明のあった手順を一人一人しっかり守りスムーズに片付けることができました。
 
きれいに片付けています。

 台風のため、例年より1日少ない合宿通学でしたが、子どもたちは、力を合わせて過ごすことができたようでした。あとは、下校後の片付けや振り返り、そして、閉会式です。最後までがんばりましょう。




2014年10月16日木曜日

秋晴れの中で

 富士山初冠雪のニュースもありましたが,名田庄は雲も少なく,過ごしやすい秋晴れとなりました。昼休みには,たくさんの子どもたちが校庭で遊んでいました。
国語で「ちいちゃんのかげおくり」を学習した3年生は,
かげおくりが成功して大喜び。

サッカーも大人気です。

キックベースボールも楽しんでいました。

一輪車の練習もしています。

体育館では,6年生が大会に向けてバスケットを練習していました。

スタービレッジ②

 合宿通学2日目。今日は、天体観測がありました。名田庄天体観測クラブの方にお世話になり、映像で星座等の話をしていただいた後、外に出て双眼鏡で星空を観測しました。昨晩は、とてもきれいな夜空で、夏の大三角や秋の四辺形そして、カシオペアや北極星、スバルなどを観ることができました。天の川も確認できました。合宿通学は今年で13回目ですが、実際に観測できたのは、2回目ということでした。中に戻って、質問コーナーもあり、子どもたちの気づきもたくさんあったようでした。
質問コーナーで。「早見盤といっしょやな。」という声が聞こえました。

 その後、みんな一斉に学習です。集中して取り組んでいました。明日のお茶沸かしや朝食の下準備など、短い時間で協力し合っていました。疲れてもいたのでしょう。床に入ってからは、ぐっすり朝まで眠れたようでした。
 
下準備ができているので、あとは班ごとに朝食づくりです。
いろいろ考えて動かなくてはいけません。おいしい朝食ができそうです。

 女性の会の方が、朝早くから来てくださり、子どもたちの支援をしてくださいました。話をしながらいっしょに食べていただきました。ありがとうございました。

2014年10月15日水曜日

手作りおもちゃ

 2年生の生活科「あそび大すきあつまれ!」という学習で、手作りおもちゃを作りました。ペットボトルやお菓子の空き箱、プリンのカップなど、身の回りにあるものを使って、楽しいおもちゃを作りました。
 段ボールに穴を開けて作った空気砲や、ビニール袋でつくったパラシュート、ペットボトルなどの浮く素材で作った船など、楽しいアイデアがいっぱいのおもちゃができました。今日は、班ごとにおもちゃの遊び方や作った感想などを紹介し合った後、友達のおもちゃで遊びました。どのおもちゃも楽しく、盛り上がっていました。

おもちゃの説明をしています。友達のおもちゃへの、質問や感想もたくさんあり興味津々でした。

空気砲で遊んでいます。

 今回は、一人一人おもちゃを作りました。次は、色ごとに、たくさんの人数で楽しめるおもちゃを 作る予定です。

スタビレ2日目の朝

 4年生の合宿通学(通称:スタービレッジ事業)がスタートしました。

 台風19号の影響で 10/13(月)の夜から始まる予定だったのが延期され、1日遅れての開始となりました。昨日の夜、全員三重地区のさきやま会館にたくさんの荷物を持って集まり、ワクワクした様子でした。これからの生活について教えてもらいながら、自分でできるようになることを目指し、集団生活が始まりました。

 次の日のお茶を沸かすのに一苦労の様子で、格闘していました。ガスを使うこともほとんどないでしょうし、お茶をやかんで沸かすことなど、経験がありません。一つ一つが新しい体験で、親のありがたさがじわじわと分かってくるようになります。なかなか寝付けない子もいたようですが、次の日のことを考えて眠ったようです。

 朝の支度は大変です。お米の下ごしらえは夜のうちにしました。炊飯器に仕込んであるので、ガスのスイッチを時間に間に合うように押さなくてはなりません。なんとかできたようです。みんなでまぜご飯とみそ汁を教えてもらい、ワイワイ言いながら協力して作り上げました。朝の慌ただしい時間の中で、やらなければならないことを順番に片付けていくことの大変さも感じていきます。繰り返していく中で、だんだん上手になっていく実感を持つようになり自信をつけていきます。やらされるのではなく、自分たちでやらなければならない必然性がそこにあり、こなせるようになっていく自分に気がつきます。そうなるまでに5日間は欲しかったところですが、今回は仕方がありません。同じ学びがあることを願っています。

 夜に子どもの安全確保のために泊まっていただく保護者ボランティアの方、朝夕の食事を支援いただく関係団体の方、朝夕の送り迎えをしていただく民生委員の方々、大変お世話になります。子どもの成長のためにどうかよろしくお願いいたします。
食事の片づけも終え、登校準備を済ませて集まりました。
初日なのでなかなか大変でした。


朝食のお世話になった方々にお礼と行ってきますのあいさつをして、
学校へと出発しました。

2014年10月14日火曜日

楽しいニコニコタイム!!

 今日は台風19号の影響で1時間遅れの登校となりました。風雨が心配されましたが、子どもたちはいつも通り元気に登校しました。保護者の皆様、バス停までの送迎等、大変お世話になりありがとうございました。
 外は寒かったのですが、さすが子どもたち!!昼休みには雨も風もすっかり止み、みんな元気いっぱい遊んでいました。今日は子どもたちが楽しみにしている学年遊びの日です。それぞれの学年で遊びを決めて、楽しく遊ぶことができました。

2年生はハンドベースをしました!

4年生はバスケットボールをしました!遠くの子に上手にパスをしていました。
 
1年生はサッカーです。力強いシュートをしていました!

3・5年生はおにごっこをしました!遊具を使うと、おには追いかけるのが大変です。

6年生はキックベースをしました!