2011年11月29日火曜日

出前実験教室へ参加しました!

今日は,町民センターで町内の小学校5年生を対象とした「出前実験教室」が行われました。
まず,液体窒素でいろいろなものを凍らせ,どんな変化や現象が起こるかを体験しました。
凍らせたバナナでくぎが打てる様子を見たり,凍らせたマシュマロを食べさせてもらったりしました。
また,てこの原理でスプーンを曲げたりする体験や,大気圧の力で逆さまにした2L入りのペットボトルを持ち上げたりする実験に取り組みました。



これは,紙コップの上におはじきを乗せた厚紙を置き,ひとつの動作でおはじきだけを紙コップの中へ入れることができるか…という課題です。
みなさん,どうすればうまくいくかおわかりでしょうか?(ヒントは,「慣性の法則」です。)
他の小学校の人と同じ班になり,最初は緊張した様子が見られましたが,だんだん実験に引きこまれていく中で,自然と心もうちとけていったようです。
普段の理科の学習ではできない様々な実験を体験することができ,大変有意義な時間を過ごすことができました。

2011年11月28日月曜日

☆校内研究会☆

 
 今日の5時間目に校内研究会がありました。5年生の道徳の授業で、題材名は「転校生がやってきた」です。内容は、転校してきた子が、学級で仲間はずれにされている(僕)を支え励まし、帰りの会で他の児童に訴え、学級全体を良い雰囲気にしていこうと動き出していくというものでした。
 みんなは話を読みながら登場人物の気持ちを考えたり、自分ならどのような行動ができるかなどワークシートに書いたりしました。もし自分が将来、このような場面があっても、今日の授業を思い出し公正、公平な態度がとれることを願っています。

2011年11月24日木曜日

読書集会

今日は読書集会があり、低学年はブランケットファミリーのみなさんに、読み聞かせや、パネルシアターなど、たくさんの楽しいお話をしていただきました。楽しい読み聞かせに笑いが起こったり、静かにお話の世界に引き込まれたり、一緒に手遊び歌で遊んだりと盛りだくさんの内容で、とても楽しいひとときでした。


読み聞かせ「くまくん」

「かえるになったぼたもち」









読み聞かせ「スヌークスさん一家」


パネルシアター「カレーライス」











読み聞かせ「ぼくのクレヨン」
 高学年は、ハッピーブック委員会による読み聞かせや、おすすめの本の紹介、図書室についてのクイズなどを行いました。クイズに答えて図書室のことがよくわかったようです。
                                          

2011年11月22日火曜日

今日の出来事

校外学習で,6年生が若狭歴史民俗資料館の特別展〈縄文人の業と心〉を見学に行きました。名田庄の岩の鼻遺跡の出土品もたくさん展示されており,5000年以上の時を超えて現在に残された遺物の数々に「オ~!」「すご~い!」と興味津々でした。

また、学校では2年生がおいもパーティーをしました。みんな自分たちで調理したさつまいもをおいしそうに食べていました。


2011年11月21日月曜日

読書週間が始まりました。

 読書の秋です。10/27~11/9の読書週間にちなんで,本校でも毎年,読書週間を設けています。今年度は今日から始まりました。今日,明日は,ハッピーブック委員会の児童による読み聞かせが各学年対象に行われます。木曜日には読書集会もあります。


 今日は1~3年生が紙芝居を読んでもらいました。委員会の児童は,しっかりと練習して臨み,スムーズに話を進めてくれたので,聞いている児童も話に夢中になっていました。


2011年11月18日金曜日

連合音楽会

11月18日(金)


高浜町文化会館で連合音楽会がありました。大飯郡の小中学校の児童生徒による合唱や合奏、また高浜中学校と大飯中学校の吹奏楽部も発表をしました。名田庄小学校は、「OMOIYARIのうた」を合唱しました。ステージに並んだときにはとても緊張しているように見えましたが、歌はとても上手でした。次の合奏「トイレの神様」は、ピアニカとリコーダのハーモニーがとてもきれいでした。  他校の合唱などをきいて一緒に手拍子をしたり歌ったりと楽しい半日でした。

2011年11月17日木曜日

校内音楽発表会





 今日の中休みに校内音楽発表会がありました。4・5年生は明日行われる連合音楽会に向けて音楽の時間や放課後にがんばって練習してきました。今日は全校児童と保護者の前で,「OMOIYARIのうた」の合唱,「トイレの神様」の合奏を披露しました。目を大きく開いてきれいな声で歌う姿にとても感動しました。明日の本番でも自信を持って発表してきてほしいと思います。

2011年11月15日火曜日

☆★☆歯みがき教室☆★☆

 今日の5時間目,1年生を対象にした『正しい歯みがき教室』を実施しました。学校歯科医の工藤先生や歯科衛生士さんに来ていただき、①正しい歯のみがき方②虫歯になりやすい部分のお話をしていただきました。まず歯のみがけていないところを見つけるためにカラーテスターという錠剤をかみくだき,口の中を染めました。2分後に自分の口の中を見てみると・・・。昼休みに歯みがきをしてきたようですが,みんなの口はきれいなピンク色に染まってしまいました。そこで大きな歯の模型を使い,
         前歯はシュッシュッ
           外側はグルグル
             内側はコチョコチョ
と1年生にわかりやすい説明をしてくださり,みんな必死になってまねをしてみがいていました。
 特に以下の3つの箇所に汚れ(歯垢)やばい菌がたまるそうです。気をつけましょう!!
1 歯の根本(歯茎と歯の間)
2 歯と歯の間
3 歯のすきま

2011年11月14日月曜日

☆昼休み&掃除★


一輪車♪♪











☆ドッジボール☆
最近肌寒くなってきました。でも,子どもたちは元気いっぱいです!!毎日昼休みになると外でも体育館でも寒さに負けないように体を動かして遊んでいます。

廊下ながいなぁ…




きれいにするぞぉ♪♪
元気に遊んだ後は,いつもお世話になっている校舎のお掃除です。自分の決められた場所をがんばってきれいにしています(*´∀`*)

2011年11月11日金曜日

「すごろくトーク」を楽しみました。


 今日のにこにこタイム(長い昼休み)には,それぞれの教室で班毎に,「すごろくトーク」を楽しみました。すきな動物や食べ物などと書かれた25マスのすごろく板を使って進め,止まったマスに書かれた内容について話をしながらすごろくをしました。いつも一緒にいる友達でも,好きなものや苦手なものを知らなかったり,自分が思っていた答えとは違っていて,「そうやったんかあ。○○やと思っていた。」というような発言があったりしました。これからも友達のことをもっと知り,今まで以上に仲良く過ごせるようになってほしいと思います。

2011年11月10日木曜日

さわやかな朝

 今朝登校する子供たちを出迎えていると、バスを降りた瞬間にすごい勢いで玄関まで走ってきて、「おはようございます!!」と大きな声であいさつをしてくれました。秋も深まってきて少し肌寒く感じていましたが、みんなはそんなこと関係無しで元気いっぱいでした。寒さで肩がすくんでいた私も、ぴんっと背筋が伸びました。
 また、木曜朝会では、1年生が全校の前で音読の発表をしてくれました。体育館いっぱいに広がるおおきな声で上手に読めていたので、みんな笑顔になりました。

2011年11月8日火曜日

★クラブ活動★

今日の6限目はクラブ活動でした。
一部の活動を紹介します。みんな元気に活動していました。
ハンドメイドクラブです。学校花壇にチューリップの
球根を植えました。デザインを自分たちで考えました。
どんなデザインかというと・・春をお楽しみに。


ものづくりクラブです。今日はプラトンボを作りました。
うまく飛ぶかな?
 
アウトドアスポーツクラブです。
今日は野球を楽しみました。


2011年11月7日月曜日

たてわりあそび

にこにこタイムには,毎月1回,たてわりで外遊びをしています。
遊びの中身は,6年生が中心となって,みんなが楽しめるように計画。
今月のたてわりあそびは,『○○リレー』を4色ごとに計画して,先週金曜日に実施。
・ファイトパス(赤組)は,シャトルリレー
・しろQ(白組)は,二人三脚リレー
・あおカラ(青組)は,ドリブルリレー
・ホッシー(黄組)は,馬とびリレー



秋晴れの青空のもと,子どもたちの楽しそうな声が広がっていました。
「工夫して考えた遊びを楽しんでもらえると,とてもうれしいです。」と6年生。
こんな活動をこれからも大事にしていきたいです。

2011年11月4日金曜日

「お手紙」の音読劇を発表しました

 金曜朝会で,2年生が国語「お手紙」の音読劇を発表しました。
5つのグループが,それぞれ「かえるくん」「がまくん」「かたつむりくん」と地の文に分かれ,登場人物の気持ちを考えながら発表することができました。緊張したようですが,家でも何度も練習してきた成果があって,しっかりと発表することができました。
 


2011年11月2日水曜日

田中校長と給食 & 2,3年社会見学

 11月1日から田中治校長が新校長として名田庄小学校に赴任しました。
 校長の最初のあいさつでは、「命を大事にしてほしい」「毎日、元気に学校に登校してほしい」「発表は一時間の授業の中で一回はできるようになってほしい」という3つのお願いを子どもたちにしました。新しい校長の話に子どもたちも「はい」と大きく返事をする姿が見られました。
 また、子どもたちのことを早く覚えたいということで、今日から順番に校長室で一人ずつ給食を食べながらお話をしています。今日は6年生の児童が来て、野球の選手の話や好きなことなどを話していました。

  
 また、今日は2年生がアヤハディオに、3年生はユースに社会見学に行きました。


 2年生は公共の乗り物に乗る練習として、バスの乗り方、運賃の払い方などを体験してきました。そして、目的地であるアヤハディオでは、今度育てるいちごの苗を購入してきました。初めてのことで不安もあるようでしたが、うまく買い物やバスの乗車もでき楽しく活動することができました。

 3年生は社会科の学習でユースの見学に行きました。今日はお店の裏側も見せてもらい、惣菜の準備や物の並べ方など普段では見られないことも知ることができ、深く学ぶことができました。