2017年5月31日水曜日

PM2.5基準値上回り、屋外活動を自粛しました

 今朝、6時の気象情報では、大気中のPM2.5の数値が41㎍/m³と基準値の「35」を超えており、休み時間の外での遊びを控えるよう呼びかけました。子どもたちは、残念そうにしていましたが、喉の痛みや咳の症状のある児童も数名いましたので、やむなく自粛させていただきました。
以下の環境省の情報を参考にしています。


<注意報レベル>インターネット「PM2.5まとめ」ページより
現在値は環境基準(35超)を超えています。
現在値は注意喚起レベル(85超)ではありませんが、子供や高齢者・心肺疾患者は
体調の変化に注意し、不要不急の外出は控えましょう。
過去24時間の平均値は環境基準(35超)を超過しています。  


お昼の12時は、「42」まで上昇

14時ごろには「39」に低下しましたが、高い値でした

30日から徐々に高くなり31日、基準値を超えました








最終日の球技大会練習は体育館でできました。
 

2017年5月30日火曜日

ペアサッカー練習

 健康委員会の児童が考えた元気大会(色別対抗ペアサッカー)を6月6日(火)の昼休みに行います。毎年、健康委員会の児童がみんなが楽しめるように、リレーなど工夫して考えてくれています。今年は、高学年と低学年のペアが手をつないだままサッカーをします。
 今日は、実際にペアの子と手をつないでやってみました。高学年は、低学年の子を気遣って、ゆっくり走ってあげる姿が見られました。手をつないだままというのはなかなか難しいようで、当日ゴールが決まるか楽しみです。



2017年5月29日月曜日

前期校内研究会


 今日は、前期校内研究会が開かれ、各学級で子どもたちが一生懸命考えたり、発表したりする姿が数多く見られました。一朝一夕ではできないことです。普段からの取り組みが実を結びました。今日しっかりとできたことを継続し、さらにたくさんのことを身につけられるようにがんばっていきましょう。
星の子学級 生活単元「世界に一つだけの手紙をプレゼントしよう」

2年生 音楽「かっこう・メヌエット」

 3年生 道徳「雨のバス停留所で」

1年生 国語「くちばし」

6年生 外国語「When is your birthday?」

4年生 算数「一億をこえる数」 

5年生 道徳「名医、順庵」

2017年5月25日木曜日

ゆきちゃんのお世話

 5月から、ゆきちゃん(モルモット)のお世話を2年生が行っています。昨年度まで行っていた3年生に、ゆきちゃんのお世話の仕方について教えてもらい、班ごとに毎日のお世話を頑張っています。

朝の支度ができると、職員室にゆきちゃんを迎えに行きます。

2階にゆきちゃんを連れていき、家をきれいにしています。

ゆきちゃんも嬉しそうです。
 まだ始めたばかりで慣れないところもありますが、毎日の関わりを通して、ゆきちゃんとの触れ合いを深めていってほしいと思います。

体育館で5分間走

 水曜日と金曜日は2時間目が終わると、5分間走をします。今日はあいにくの雨だったので、体育館で行いました。
 体育館がとても大きいので、全校児童で走ることができます。めぐまれた環境だと思います。
 体育館では、低学年は8周、中学年は10周、高学年は12周が目標です。どの子も目標に向かって、一生懸命走っていました。
 まもなく、水泳学習が始まります。プールに入る前に、たくさん運動をして体力を高めてほしいと思います。



2017年5月22日月曜日

国土の気候の特色(5年生 社会)

 5年生は、社会科で「国土の気候の特色」という単元を学習しています。日本は四季の区別がはっきりとしていること。また、日本海側と太平洋側では、夏と冬の季節風と山地の影響によって降水量が大きく違うことなどを学習しました。また、ワークシートに色をぬってまとめながら、日本の気候は大きく6つに分けられることを学習しました。

2017年5月19日金曜日

お昼休み

 昨日、今日といいお天気が続いています。日差しが強いですが、日陰は涼しいので過ごしやすく、子どもたちは元気よく外で遊んでいました。学校にあるボールや一輪車などの遊び道具の数は限られていますが、声をかけながら順番に使って、楽しそうにしている姿を見ると、とてもうれしく思います。

教え合いながら一生懸命練習していました。

遊具は毎日大人気です。

綺麗な青空がとても気持ちいい一日でした。

 また、「6年生は元気かな?」と言っている子がいました。いつもたくさん遊んでくれる6年生が帰ってきてくれるのを心待ちにしているようでした。たくさん素敵な思い出を作って帰ってきてくれることと思います。わたしたちも楽しみです。

修学旅行 素晴しい天候のもとでの奈良公園見学

 奈良公園の班別行動を終え、お昼を食べ、お土産を持って奈良を出発しました。これから金閣寺に向かいます。

修学旅行 2日目出発!

おはようございます。
修学旅行2日目。奈良に向かって出発です。
昨夜は疲れてよく眠れたようです。今日もたくさん歩きます。よい1日にしたいです。

2017年5月18日木曜日

6年生のいないクラブ

 今日は6年生が修学旅行に行っていて、4年生と5年生だけのクラブ活動となりました。
 工作クラブでは、紙コップを使ってフリスビーを作りました。
 8つに切り開いた紙コップ2つをセロテープで貼り合わせる簡単な工作です。しかし、等間隔で切ったはずが少しずつずれてしまうことも。貼り合わせるときに調整して完成しました。好きなイラストを描く子もいました。
 グラウンドに出て、みんなで飛ばしました。きれいな青空に向かって高く飛びました。

修学旅行 1日目の行程を無事終えて

思い思いにパビリオンを回ったキッザニア。
TVの秘密がわかったNHK放送局。
天守閣に上り、殿様気分の大阪城。
全ての行程を終えこれから夕食をいただきます。
みんなたくさん歩きましたが元気です。

修学旅行

 今日から修学旅行。みんな元気に出発しました。合言葉はなかま。有意義な思い出に残る旅行にしたいと思います。

 キッザニアに着きました。これから体験です。みんな元気です。

2017年5月16日火曜日

1年生 おはし名人になろう



 先日、1年教室で栄養教諭の先生に、「おはし名人になろう」の授業をしていただきました。
 最初に、紙芝居をしていただき、早速、1本の箸を上下に動かす練習をしました。それが、できるようになると、2本目の箸を指の間に差し込み固定し、さらに動かす練習をしました。
仕上げの練習では、笑顔のイラストが書かれている小さなスポンジが配られました。そのスポンジは箸先でギュッと強くつまむと、イラストの顔が変わる「魔法のスポンジ」で、子どもたちは、苦戦しながらも、そのスポンジをつまんで楽しそうに学んでいました。
その後の給食では、上手に箸をもって食べようとする子どもたちの姿があちこちで見られたということで、大変よい学習ができました。


2017年5月15日月曜日

野菜の苗を植えました。

 2年生の生活科の学習で、野菜の苗を植えました。自分で選んだ野菜の苗を、自分のプランターに植えました。野菜が元気に育つように大切に植え、「大きくなあれ!」と言いながら水やりをすることができました。これから毎日水やりなどお世話を続けて、大切に育てていきたいと思います。


大切に苗を植えました。


「大きくなあれ!」と水をあげました。

2017年5月12日金曜日

人権の花贈呈式




 今年も、人権擁護委員の方々からお花の苗をいただきました。6年生が代表で贈呈式に参加し、委員さんから人権に関するお話もお聞きしました。毎年、学校の周りにきれいな花が咲き、私たちの心を豊かにしてくれています。今年度も大切に育てていきたいと思います。ありがとうございました。

お花の苗をいただいています。






2017年5月11日木曜日

交通安全教室がありました

 本日、H29年度の交通安全教室(自転車の正しい乗り方)を実施しました。交通ルールやマナーに関する知識・理解を深め、安全に気をつけて通行しようとする意識を高めることを目的として、毎年この時期に行っています。


 1年生は校庭で、自転車の正しい乗り方や止まり方、方向の換え方などを練習した後、真っ直ぐに走る練習をしました。

 2年生は1年生で学習したことを復習をした後、グラウンド周りの道路で、交差点や横断歩道の渡り方を練習しました。
 3~6年生は、自転車の点検の仕方や正しい乗り方、実習コースの注意点等を確認 した後、国道や学校周辺の道路で実習をしました。
 どの学年でも、警察の方や交通指導員の方の話をしっかりお聞きし、教わったことを意識して実習している様子が伺えました。
 
  放課後や休日などに自転車に乗る機会がたくさんあると思います。今日教えていただいたことに気をつけて安全に乗れるよう、心掛けてほしいと思います。
  保護者の皆様には、自転車の点検、運搬等、お世話になりありがとうございました。

5分間走スタート!

 今日の業間から、「5分間走」が始まりました。毎週水曜日と金曜日に全校で走ります。今日は晴れていたので、グラウンドで走りました。雨天には、体育館で走ります。
 2時間目が終わるとすぐに、音楽が流れ始めます。「5分間走」が始まる合図です。
 音楽とともに子どもたちは外に駆け出してきます。出てきた子から順に、走り始めます。
 


 どの子も元気いっぱいに走っていました。初めて「5分間走」に取り組む1年生も、一生懸命走っていて、すばらしかったです。
 1,2年生は4周、3,4年生は5周、5,6年生は6周が目標です。多くの子が目標よりも多く走っていました。
 走ることで、強い体を作ることができます。今後も積極的に取り組んでほしいと思います。
 

2017年5月9日火曜日

たてわり顔合わせ

 今日のにこにこタイムに、今年度のたてわり班の顔合わせがありました。赤白青黄の4色に分かれて、自己紹介や色ごとの活動を行いました。

赤色の様子です。それぞれの自己紹介を行っています。

白色の様子です。白色の目標をみんなで確認しています。

青色の様子です。自己紹介を行っています。

黄色の様子です。並ぶ順番の確認をしています。
 6年生を中心に、進行したり低学年のサポートをしたりして今年度最初のたてわり活動を行いました。いよいよ今年度のたてわり活動の始まりです。全員で協力しながら、1年間のたてわり活動を楽しく充実したものにしていってほしいと思います。

2017年5月8日月曜日

国語の授業の風景

 6年生は今,学級討論会の準備を進めています。討論のテーマは「修学旅行のおこづかいは,多ければ多いほうがいい」です。このテーマについて,肯定グループ,否定グループ,ジャッジ(どちらの話し方に説得力があったかを判断する人)に分かれ,進行グループの人の司会で討論会を実施します。

否定グループが,いろいろな意見を分類しています。
肯定グループもみんなで意見を分類しています。
ジャッジや進行グループは,どんなことを言おうか考えています。

 修学旅行に関連している内容でもあり,一生懸命準備に取り組んでいます。6年生として,根拠を明確にして,説得できるように話すことができるといいな,と思います。

 
 

2017年5月2日火曜日

春季遠足(1~5年生)

 今日は、子どもたちが楽しみにしていた遠足でした。1,2年生はきのこの森へ、3~5年生は若狭総合公園に行きました。どの学年も長い距離を歩きましたが、誰一人、途中で根を上げることなく、全員歩き切ることができました。目的地では、遊具で遊んだり、鬼ごっこをしたりして楽しい時間を過ごすことができました。




2017年5月1日月曜日

楽しみが1日延びて・・・

 今日は春季遠足の予定でしたが、天候不順のため明日に延期になりました。
 残念に思う子どもたちですが、昼食の時間になると、どの教室も家で作ってもらったお弁当を広げ、ニコニコ笑顔で楽しそうに食べている姿が見られました。
 帰りがけには、「先生、てるてる坊主はどうやって作るんですか。」と担任に尋ね、明日こそは遠足ができるように,てるてる坊主を作ろうとしている子もいました。
 あーした、天気になーあれ!