2018年3月23日金曜日

平成29年度修了式

 一年間の学習がすべて終わり、115人そろって無事に修了式を迎えることができました。
 校長先生が「思いやり算」についてのお話をしてくださいました。
  たし算は、たすけあう
  ひき算は、ひきうける
  かけ算は、声をかける
  わり算は、わけあう
 本来の四則計算とは違い、この思いやり算はどの計算を先にしてもよいそうです。
 まわりの人を思いやりながら、仲の良い名田庄小学校の仲間づくりをこれからも続けていきたいと思います。
「思いやり算」についてのお話

元気な校歌が響きました

2018年3月22日木曜日

今年度最後の給食

 今日は、今年度最後の給食でした。今日の献立は、
  ・むぎごはん
  ・牛乳
  ・カレー味肉じゃが
  ・大根サラダ
  ・ぽんかん
 でした。どのクラスも味わいながらおいしくいただきました。
 

給食当番が中心となって配膳をしています。

今日の給食です。

放送をしっかりと聞きながら、みんなでおいしくいただきました。

 「カレーの肉じゃがおいしい!」「家でも作ってもらおう!」と言いながら、もりもり食べていました。4月からは、給食センターになります。4月からも、たくさん食べて、健康な身体をつくっていってほしいと思います。


2018年3月20日火曜日

新年度に向けての地区集会

 今日は、給食後に地区集会がありました。先週6年生が卒業しましたので、1~5年生での活動でした。新地区長を決め、3学期の登下校の様子を振り返ったあと、この4月に入学する1年生を迎えに行く人を決めたり、欠席時の連絡方法を確認したりしました。
 振り返りでは、「交通安全に気をつけて歩くことができた」「地域の人にあいさつができた」というような良いものもあれば、「あいさつが全員とできなかった」「バスの時間の5分前に集合できなかった」という改善すべきものもありました。


地区ごとのファイルに、地区集会で決まったことなどを毎回綴じています。




 安全な登下校のために、「交通ルールをしっかり守れているか」「まとまって集団で行動できているか」などについて子どもたちの意識を高めるとともに、学校、保護者、地域のみなさんの多くの目で見守っていけたらと思います。
 最後になりましたが、子どもたちのために、月初めの登校指導でバス停まで来てくださったPTA役員さんや笑顔であいさつをしてくださった地域の皆様、登下校に付き添ってくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。






 
 

2018年3月19日月曜日

残り1週間となりました


6年生が卒業し、今日から1~5年生の登校となりましたが、1~5年生も残り1週間となりました。各学年、学習する内容もほとんど終了し、今日、最後のテストを実施した学年もありました。今週は修了式をはじめ、教室移動や地区集会なども予定されています。1年間の締めくくりをしっかりとし、新学年に向けての準備をしっかりとしてほしいと思います。


2018年3月16日金曜日

おめでとう!がんばれ!21名の卒業生!

 本日は、第42回卒業証書授与式が行われました。
 会場の温かな拍手の中、卒業生が入場し卒業式が始まりました。
 次に、学校長から一人一人に卒業証書が手渡されました。全員が堂々とした態度で、6年間の成長を感じさせられました。
 学校長のはなむけの言葉では、星野富弘さんの「辛いという字がある。もう少しで、幸せになれそうな字である。」という詩と、ピョンチャンオリンピック金メダリスト小平奈緒選手が、辛い練習の時に支えとしてきた「顔晴」という言葉をもとに、失敗や辛いことを乗り越え、笑顔で前に進んでほしいという言葉が贈られました。
 お別れの言葉では、在校生から、これまで縦割り班活動や日々の学校生活などでお世話になったことに対する感謝の言葉が贈られました。卒業生からは、6年間のたくさんの思い出や地域の方や保護者、教職員に対する感謝の気持ちが述べられました。また、在校生に対して、友だちを大切に思う気持ちをもってなかよくしていってほしいという思いを込め「友だちになるために」の歌の合唱もありました。
 最後は会場の在校生・来賓・保護者・教職員の大きな拍手とともに退場し、温かな雰囲気の中で卒業式を終えることができました。
 21名の卒業生の中学校でのますますの活躍を応援しています。

2018年3月15日木曜日

明日は卒業式

 明日はとうとう卒業式です。6年生にとっては、通常の小学校生活最後の1日でした。お昼休みは、低学年の子たちや友達と遊んだり、校庭で遊ぶ子たちを3階の窓から眺めていたり、思い思いに過ごしていました。明日みんなが卒業と思うと寂しくなります。
 今日は5年生が、会場の準備や6年生教室・掲示板の飾りつけなど、遅くまで残って頑張ってくれました。明日はたくさんお世話になった6年生のため、児童・職員全員で心を込めた最高の卒業式にしたいと思います。


暖かくなりました

 朝は冷え込みましたが、春の日差しは、ぽかぽかと暖かく、日中は気温が上がり、気持ちのよい1日となりました。
  6年生の3限目は国語。「説明文と読み取り」のプリントに取組んでいました。コツコツと一生懸命鉛筆を動かす音が、教室に響いていました。

2018年3月13日火曜日

表彰と児童集会がありました

 13日(火)朝、体育館で表彰式がありました。版画・書道の部門で優秀だった人に賞状が渡されました。日頃の取り組みの成果が認められ、本当によかったと思います。おめでとうございます。
続いて、児童集会がありました。最初にあいさつがすばらしかった人への表彰があり、委員会報告では、整美委員会からは、大掃除について説明がありました。給食委員会からは、給食マナーのあるある劇の発表があり、全校一緒に、楽しく考えることができました。




卒業式練習

卒業式まで一週間を切り、今日の2時間目は全校での卒業式の練習でした。
1年生~6年生は思い出に残る卒業式にしようと歌や言葉、動作の練習をくり返し練習しました。
卒業式本番まであと5日間、さらによい卒業式になるよう準備をしていきます。


2018年3月9日金曜日

朝の読み聞かせ

 毎週、低学年を中心にお世話になっている朝の読み聞かせが、今日、今年度の最終日を迎えました。いつも、季節や行事にあったお話や昔話、教科書に載っているお話や学習に関連する本など、興味を惹かれるお話を心地よい声で読み聞かせてくださいました。雨の日も風の日も毎週欠かさず来てくださいました。一年間、本当にありがとうございました。



2018年3月8日木曜日

卒業式練習が始まりました

 寒さの中にも春の温かさが感じられるようになりました。学校では、今日から、全校そろっての卒業式の練習が始まりました。
 初めての体育館での練習ということで各学年緊張が見られ、うまくできないところがありましたが、ほとんどの児童がよい姿勢で体を動かさずにお話を聞いていて、卒業式に向けて頑張ろうという気持ちが伝わってきました。当日まで一週間。全校の気持ちを一つにして感謝の気持ちを伝え合い、心温まる卒業式にしたいと思います。

 
 また、昼休みには児童総会が開かれました。5年生が司会進行や委員会報告をがんばっていました。次年度のリーダーとして、心の準備が進んでいます。

2018年3月7日水曜日

「学校事務共同実施だより」を発行しました

 3月7日に保護者向け「学校事務共同実施だより」を発行しました。
 今回は<教科書>についてのお知らせです。来年度以降も使用する教科書等について掲載していますので、是非お読みいただき、保管の必要なものについて御確認ください。
 また、平成30年度から変更になる外国語教育についても掲載しています。併せてお読みいただき、参考にしていただければと思います。

 なお、保護者の皆様には共同実施だよりについての感想等をお待ちしています。どんなことでも結構ですので、配付いたしました共同実施だよりの右下の欄に御記入の上、学校まで御提出をお願いいたします。


算数「はこの形」(2年生)

 現在2年生の算数では、「はこの形」の学習をしています。「はこの形」では、箱の面や辺、頂点の数について調べたり、箱を作ったりします。今日は、工作用紙を使って箱を作成しました。

工作用紙に面を書いています。

セロハンテープで面をつなげています。

協力しながら作っています。

 「箱には面が6つある」「向かい合わせの面の形は同じ」などの箱の特徴をいかして作りました。また、教科書を見たり箱を見たりしながら、つなぎ方を自分で考えたり友達と話し合ったりしました。面や辺、頂点に着目しながら、しっかりと立体図形の意味について理解していってほしいと思います。

2018年3月6日火曜日

ありがとう集会

 もうすぐ6年生が卒業します。今年1年間、リーダーとして学校をひっぱってくれた6年生へ、感謝の気持ちを伝える「ありがとう集会」を開きました。計画から本番の司会進行まで、すべて5年生が中心になってやってくれました。
プログラムは次の通りでした。
 1.6年生入場
 2.オープニング(5年生による合唱)
 3.レクリエーション(○×クイズ、ジェスチャーゲーム)
 4.6年生の出し物(マジックショー)
 5.1~5年生からメッセージカードのプレゼント
 6.色別記念撮影
 7.6年生退場
 さまざまな出し物やゲームで大盛り上がりでした。何度も大きな笑いや歓声が起きました。6年生との学校生活はあとわずかです。最後まで楽しく過ごしてほしいと思います。
5年生が立派に司会進行をしてくれました。

5年生による合唱です。

6年生に関するクイズでした。何度も歓声が起きました。
ジェスチャーゲームです。6年生のジェスチャーを見て、答えを考えています。
6年生によるマジックショーです。笑いが何度も起きました。
1~5年生からのメッセージカードを渡しています。4年生が渡しました。


2018年3月2日金曜日

春はもうすぐそこに 元気な子どもたち

 休み時間に子どもたちは、体を使って元気に遊んでいます。
 体育館では、昨日なわとび大会が終わりましたが、更に高度な技(3重跳びなど)にチャレンジしようと練習している子がいました。外では、おにごっこをしたり、遊具で遊んだりしている子がいました。
 今日は小浜でお水送りが行われます。春の足音とともに、子どもたちの元気な足音も学校中に響いています。

2018年3月1日木曜日

なわとび大会

 今日は、業間の時間を使ってなわとび大会を開催しました。1分間で、以下の課題の種目をどれだけ跳べるかを競い合いました。
 *6年・5年 前二重跳び、後二重跳び
 *4年・3年 前二重跳び、後交差跳び
 *2年     前交差跳び、後あや跳び
 *1年     前あや跳び、後あや跳び
 1・2月はなわとび頑張り月間ということで、業間や休み時間等にたくさん練習を重ねてきましたが、その成果がしっかりと現れていたと思います。いつもの練習より跳べた子、跳べなかった子様々でしたが、全員が1分間集中し、真剣に頑張っていました。また、他の学年への応援の声もたくさん聞こえ、大変盛り上がったなわとび大会でした。

高学年の二重跳び。かっこいい姿に、低学年のすごい!!の声が聞こえました。

低学年のあや跳び・交差跳びも、練習の成果が見えてとても上手でした。
高学年からの応援でさらに頑張れたかな??