2016年5月30日月曜日

雨の日の休み時間




今日は、雨が降っていたため、体育館で遊ぶ子どもたちが多くいました。



バレーボールやバスケットボールをしています。

授業で習っている鉄棒の練習をしています。


 体育館で遊ぶ以外にも、ゆきちゃんの観察をしたり、教室でお友達と話したりして、雨の日も楽しく休み時間を過ごしているようです。

 しばらくすると梅雨の時期となりますが、雨の日でも楽しく過ごせるよう工夫してほしいと思います。

2016年5月28日土曜日

5分間走 がんばっています。

 朝は雨が降っていましたが、2時間目が終わるころには晴れてきました。チャイムと同時に全校児童が外に飛び出してきました。軽快な音楽とともに5分間走をしました。  
 5分間速いスピードで走り続ける子や気持ちの良いペースで走り続ける子がいましたが、それぞれに楽しみながら走っていました。業間運動は年間を通して行います。体力を少しずつ高めていってほしいと思います。
少し蒸し暑いなかでしたががんばりました。

低学年の子たちも高学年に負けじとがんばっていました。




2016年5月26日木曜日

砂で何ができるかな

 1年の図工の時間に、「すなや つちと なかよし」という単元の学習で、学校の砂場に移動して砂でいろいろなものを作りました。
 子どもたちは、3時間目が始まる前に、砂で汚れてもいいように着替えて、元気に砂場へ飛び出していきました。
 先生の説明の後、それぞれがいろいろなものづくりに挑戦していました。大きな山をつくったりトンネルを掘ったりして楽しそうにものづくりをしていました。保育園の時の「どろんこ遊び」を思い出している子もいたようです。。
 服が汚れていたり砂が入ってたりすることもあると思います。洗濯お世話になります。

グループに分かれて砂を掘ったり山をつくったりしています。
大きな道がつながって、水が流れました。トンネルもあります。

メダカの観察

 5年生の理科の授業で「メダカのたんじょう」という学習があり、メダカの観察をするために水槽を準備しました。 水槽の中には10匹のメダカが泳いでいます。
 今日は、メダカの体のつくりを調べました。
 背びれの切込みの有無、腹のふくらみのちがい、しりびれの形や大きさの違いでオス・メスの区別をします。
 水槽のメダカを観察しながら、「これはオスだ。」「これはメスだ。」と1匹1匹確認していきました。
 この後、卵を産んで、メダカが誕生する様子を観察したいと思っています。

2016年5月24日火曜日

人権花壇づくり

 今日の3限目,6年生は体育館横の人権花壇づくりをしました。先日,人権擁護委員さんからいただいた花の苗を,自分たちで考えたデザインに合わせて植えていきました。
なでしこの花が,ハートの形になるように配置し,そのまわりにマリーゴールドなどを植えました。

暑い中でしたが,みんな一所懸命取り組んでいました。

 
 花が育つのと同じように,花を見る人の心が豊かに優しく育つように願いをこめて,最後にみんなで水を撒きました。明日の朝から,6年生が交代で水やりをし,花を育てていきます。花が咲くのが楽しみです。

2016年5月23日月曜日

暑さに負けない!

 暑い日になりました。天気のいい日でも比較的涼しかった1階や体育館ですが、さすがに暑くなったな…と感じます。休み時間に動き回る子どもたちも、「暑い~」と漏らしながら汗を拭いている様子が見られました。
 それでも、昼休みなどの時間には元気に体を動かしています。月曜日は少し短い昼休みですが、給食が終わるとすぐにグラウンドや体育館に出る子や教室で遊ぶ子など、過ごし方は様々ですが、みんな友達と楽しそうに過ごしています。

お昼休みの体育館 バスケやバレーをしています。

2016年5月20日金曜日

規則正しい生活で、元気いっぱい!

 名田庄小学校では、「早寝」「アウトメディア(テレビ・ゲームなどの電子映像メディアに接する時間を減らすこと)」を中心に、規則正しい生活ができるように、取組を行っています。
 昨日からはげんきアップ週間が始まりました。名田庄中学校のテスト期間でもあるこの1週間は、小学生も中学生も自分で目標を決めて、生活チェックをしています。
 保護者の皆様には、チェックや声かけ・コメントの記入等お世話になります。御家庭でも子どもたちが規則正しい生活を送れるように、御協力をお願いいたします。

小学生が取り組んでいる生活チェック(げんきアップカード)です。

規則正しい生活を心がけて、元気いっぱいで登校してくださいね!

              


2016年5月19日木曜日

交通安全教室

 今日は、交通安全教室が行われました。警察の方や交通指導員の方に指導していただき、1年生は校庭で、2年生は校庭の周りの道路、3~6年生は実際の道路に出て、自転車の正しい乗り方を学びました。
 今日教えていただいたことを忘れずに、これからも自分の命を守るために、しっかりヘルメットをかぶり、正しく安全に自転車に乗ってほしいと思います。御家庭でも自転車の正しい乗り方について、お子さんと一緒にお話ししてください。保護者の皆様には、自転車やヘルメットの準備をお世話になり、ありがとうございました。

1年生は正しい乗り方を確認し、何度も練習しました。
指導員の方のお話をしっかり聴いています。
実際に学校の周りの道路に出て、自転車に乗りました。

2016年5月18日水曜日

紙芝居

本校では「朝の会」の前の時間を利用して、全校一斉に「読書タイム」を実施しています。
今朝は、白組の6年生が、1年生に紙芝居「めがねやとどろぼう」を見せてくれました。
お話は、ある夜、二人のどろぼうが「めがね屋」にしのびこもうと表の戸の節穴をのぞいてみます。めがね屋はいたずらをしてやろうと……で始まります。間抜けな泥棒コンビと、利口な眼鏡屋の丁稚のコミカルなやり取り。登場人物が、関西弁で話すところが、めずらしく、1年生も興味深く聞き入っていました。

また、6年生が紙芝居がしてくます。どんなお話が登場するのか、とても楽しみです。

2016年5月17日火曜日

雪ちゃんのお世話がんばっています。

 3年生からお世話の仕方を教わって,2年生が雪ちゃんのお世話をするようになりました。手慣れた3年生とは違って時間がかかっていますが,かわいい雪ちゃんのために張り切ってお世話をしています。休み時間には,3年生はもちろん他の学年の人や先生方が,雪ちゃんや2年生の様子を見に来て,声をかけてくれています。学校のみんなに見守られながら,一年間がんばります。

1年生の掃除の様子

 名田庄小学校では,たてわり班で清掃活動を行っています。キラキラ委員会を中心に,「口チャック掃除(=静かに取り組む掃除)」を呼びかけており,1~6年生までがんばって取り組んでいます。
 1年生は,上級生と掃除をし始めてからひと月ほど経ちましたが,この一ヶ月で掃除がとても上手になりました。

拭き掃除が素早くできています。隅から隅までしっかり拭いていました。

長い廊下を,途中で止まらずに最後まで拭けるようになった子もいます。
  掃除の終わりには,日替わりで「一言感想」を言うのですが,「隅のゴミもしっかりとれました。」など自分のがんばったことを文にして言える1年生もでてきました。名田庄小学校の一員として,いろんなことにがんばっています。

2016年5月13日金曜日

田植え体験(5年生)

今週の月曜日、雨のため延期となった5年生の田植え体験が、今日行われました。
暑い中ではありましたが、水分補給をしっかりとって、元気に田植え体験をしています。


今年も、名田んぼに苗が植えられました。
みんな秋の収穫を楽しみにしています。



一方で、1年生はあさがおの種をまきました。
毎日お世話をして、きれいな花を咲かせようとはりきっています。

生八つ橋作り体験

ししゅうやかたに着いて、最後の行程、生八つ橋作りが始まりました。美味しいお土産ができるといいですね。
予定通り、5時30分に出発できそうです。修学旅行のお知らせは、これにて終了します。保護者の皆様には、バス停までのお迎えをよろしくお願いいたします。お世話になります。

班別行動無事終了。

予定通り、三笠会館に着きました。これから昼食をいただきます。暑かったですが、頑張って歩きました。

奈良公園に着きました。

薬師寺見学を終え、奈良公園に着きました。いよいよ班別行動です。暑さに負けず歩きます。みんな元気です。たくさんの鹿に笑顔の子どもたちです。

2016年5月12日木曜日

二日目の始まりです。

修学旅行二日目です。
みんな、朝食を食べ、自分の使った部屋を整え、退館式を終えてから出発です。今日も仲良く、よく考えて行動し、しっかり学んでくれることでしょう。

ホテルに到着しました

全員無事にホテルに着きました。入館式を終え、これから夕食をいただきます。みんな元気で時間もばっちり守れています。ゆっくり眠って明日もたくさん歩きます。

大阪城に到着です。

大阪城に着きました。天候もよく、青空にお城が映えています。班別に天守閣まで上っていきます。そこから見える街の眺めは最高でしょう。

キッザニア体験中です。

思い思いに散らばって、体験中です。パン作りやボトリングなどそれぞれに体験しています。いい体験ができるといいですね。

みんな元気です。

もうすぐ西紀サービスエリアに着きます。今は思い思いに話したり、トランプを楽しんだりしています。
みんな、元気です。

修学旅行に出発!

今日から1泊2日で、6年生が楽しみにしていた修学旅行に出発しました。
まず、出発に際し出発式が行われました。
学校長からは、この2日間に心がけてほしいこととして、「な・か・ま」の話がありました。
「なかよく過ごす」「かんがえて行動する」「まなびをする」の3つです。
児童代表からは、修学旅行でたくさんの学習をすることと、修学旅行に行けることに感謝しましょうという話がありました。
この2日間に、兵庫県のキッザニア甲子園をはじめ、大阪城、奈良県の薬師寺・奈良公園、京都府の金閣寺などでの見学や活動が計画されています。
明日の夕方には、たくさん思い出を胸に全員元気に帰ってきてほしいと願っています。

保護者の皆様、早朝からのお見送りありがとうございました。

2016年5月11日水曜日

たてわり顔合わせ

 昼休みに「たてわり顔合わせ」がありました。今年度初めてたてわりで集まりました。
 はじめに、色ごとの新しい並び方を確認しました。そのあと、自己紹介をしました。学年と名前、意気込みなどを発表しました。低学年の子どもたちもお兄さんお姉さんに教えてもらいながら自己紹介をすることができました。
 一年間を通して、たてわりで活動することが多くあります。その活動を通して、大きく成長していってほしいと思います。

高学年が最初にお手本を見せていました。
少し緊張している様子でしたが、みんな堂々と発表していました。

低学年のそばに寄り添う姿勢が印象的でした。
新しい並び方を確認しています。




 

2016年5月9日月曜日

一斉登校指導お世話になります

毎月初めに、小中学校合同の一斉登校指導を実施しています。教職員だけでなく、PTAの方や交通指導員の方など地域の方にも協力していただいて実施しています。
朝のお忙しい中、たくさんの方々に御協力いただき、ありがとうございます。
小学校PTA役員の方には、今年から腕章をつけてバス停や交差点など登校時の危険な場所に立って指導していただいています。
本校では、「あいさつ」についても指導をしています。登校指導中も大きな声で気持ちのよい挨拶ができるよう交通安全の指導と並行して挨拶の指導もしていただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。


登校指導の時にPTAの役員の方につけていただく腕章です。

2016年5月6日金曜日

業間の5分間走

 今日から業間の5分間走が始まりました。雨がぽつぽつと落ちていましたが、2時間目が終わると一斉にグラウンドに出て、ランニングの音楽が流れる中、元気いっぱいに走っていました。それぞれの個人の体力や粘り強さが向上するように、めあてを持って仲間たちと一緒に一生懸命取り組んでいってほしいと思います。



2016年5月2日月曜日

わくわく!春の遠足


 気持ちよく晴れて、暑いくらいの1日になりました。1・2年生は久田の里森林公園へ、3~5年生は城山公園へ遠足に行きました。
1・2年生は公園で写生をしたり、シャボン玉やボールで遊んだりしました。3~5年生は普段なかなか歩くことのない長い距離を歩きましたが、海からの風をあびながら歩いてとても気持ちが良かったようです。
 どの学年も学校の中ではできない経験ができ、楽しい1日となりました。保護者の皆様、お弁当の用意等お世話になりました。
1・2年生 ぶらっとに立ち寄って、読み聞かせをしていただきました。


 
1・2年生 すてきな絵が描けました。

1・2年生 石や葉っぱでも遊びました。
3~5年生 がんばって歩き切りました。
3~5年 海も気持ちよかったね!
3~5年 良い景色でした。