2011年9月30日金曜日

新米が届きました!!

27日に5年生が稲刈りをしたお米を,精米して,今日届けていただきました。今年は思いの他たくさんとれ,266㎏ありました。田起こしから精米まで,木村さんには,たいへんお世話になりました。ありがとうございました。早速,10月からの給食で,新米がいただけそうです。楽しみですね!

2011年9月29日木曜日

木曜朝会で発表しました。(1年生)







1学期の国語の時間に学習した、「おきなかぶ」を、17人みんなで役割を分担して劇にして発表しました。「うんとこしょ、どっこいしょ」と一生懸命かぶを引っ張っていました。本番では、全校の前での初めての発表に、とても緊張している様子で、声がちょっと小さくて少し残念でした。でも、とてもかわいらしい発表でした。 

2011年9月28日水曜日

大飯郡連合体育大会



















おおい町総合運動公園で、大飯郡連合体育大会が行われました。今年は、これ以上ない運動日和の秋晴れの中、今までの練習の成果を発揮し、素晴らしい成績を残してくれました。子どもたちは、たてわりまつりや台風で、十分な練習ができない中、自己新記録をめざして、精一杯走ったり跳んだり投げたりと、帰りのバスの中で熟睡するくらいがんばっていました。

 主な入賞記録は、次の通りです。テントで応援している子どもたちも、本校選手が出場すると,大きな声で応援を行うことができました。

・1位 6年男子80mH

・1位 6年男子ボール投げ

・1位 6年男子100m

・2位 6年男子1000m

・2位 6年女子走り高跳び

・2位 5年男子高跳び

・2位 5年女子高跳び

・3位 6年男子走り幅跳び

・3位 6年女子ボール投げ

・3位 6年男子リレー

・3位 5年男子走り幅跳び

・3位 5年女子リレー

2011年9月27日火曜日

稲刈り体験


















 今日は5年生が稲刈り体験をしました。刈った稲を5・6本束ねて,脱穀をしました。収穫したお米は給食で使われます。いまからとても楽しみです。

2011年9月26日月曜日

陸上練習

スタート

バトンパス

 18日(日)にたてわりまつりが終わって間もなく、28日(水)には大飯郡連合体育大会が行われます。この大会には、4,5,6年生が参加します。たてわりまつりの練習をしながら,放課後に陸上練習ととてもハードなスケジュールの中、がんばって練習に励んできました。大会2日前となり、練習もいよいよ大詰めです。写真は6年生リレー練習の様子です。優勝目指してがんばれ!!

2011年9月21日水曜日

たてわりまつり



玉入れ


3・4年ダンス「銀河鉄道999」


閉会式を終えて
















 18日(日)にたてわりまつりが盛大に行われました。晴れ間も見られ,よい天候のもと,全ての競技を行うことができました。
 名田庄小学校のたてわりまつりは教員ではなく,6年生が中心となって競技の準備や選手の誘導をしています。予行練習の時はちょっと心配だったのですが,当日は自分の役割の仕事や応援をしっかり行うことができました。
 競技の結果は競技・応援の部,共に青組が優勝でした。2位は赤組と白組でしたがトロフィー受賞の時に1つしかないトロフィーを2人で受け取った後,赤組の団長が「持っといて」とゆずりわたす場面が私の中でとても印象的でした。他の色も特別賞を手にすることができて満足した様子でした。
 今回のたてわりまつりのテーマは「一致団結 名田庄魂」でしたが,一人ひとりが全力を出し,まさに一致団結したてわりまつりになりました。

2011年9月14日水曜日

3年リレー練習

 
 3年生のリレー練習の様子です。今年度3年生は走りながらのバトンパスに挑戦です。子どもたちは空き時間を使って,一生懸命に練習しています。がんばれ!3年生!!

2011年9月12日月曜日

全校おどりがんばってます。


 17日に行われるたてわりまつりにむけて,今週から本格的に練習が始まりました。さっそく,今日の2限目は全校おどりの練習がありました。6年生が中心になって下級生におどりを教えていました。今からは各色に分かれて応援練習があります。暑さに負けずにがんばれ!名小のみんな!!

2011年9月2日金曜日

学校だより 9月

夏休みが終わり、日焼けした子どもたちが戻ってきて、学校が一気に活気づきました。今年も大変暑い夏でしたが、本校の児童は大きな怪我や病気にかかるということもなく、各地域の子供会行事やスポーツ少年団で、大いに活躍したことと思います。本当にありがとうございました。
 本日、2学期の始業式を行いました。ひと回り大きく成長した子どもたちの顔を見てうれしく思いました。式では、一人一人がダイアモンドの原石であるが、光り輝くためには磨き続けること、即ち、目標を決め真剣にチャレンジすることが大事であると話しました。2学期も一人一人が「自分磨き」に励み、キラキラと輝いてくれることを期待しています。

【養護の先生が代わりました】

体調が悪くて休んでいましたN.N先生に代わり、T.O先生が着任しました。T.O先生は、名田庄中学校で講師をしておられましたが、急遽、2学期から来ていただくことになりました。若くて元気な男の先生です。どうぞよろしくお願いします。


鯖街道踏破体験学習に挑戦しました

8月18日~19日に、毎年恒例の「旧鯖街道踏破体験学習」が行われ、5年生が参加しました。佐分利小・本郷小からも数名の参加がありました。天候にも恵まれて、2日間で約27㎞を参加者全員が歩き通しました。大きな自信になったことでしょう。この体験を今後の学習に役立ててほしいと願っています。


森林教室を実施しました
 8月24日に、6年生が森林教室を行いました。八ヶ峰家族旅行村で、福井森林管理署の方の指導のもと、スギとヒノキの特徴や間伐の意義等について学びました。また、丸太切りの体験や木片等を使ったクラフト作りを楽しみました。有意義な時間でした。






「学校アンケート」について
1学期末に「教育実践についてのアンケート」を実施いたしました。保護者の皆様には、大変お忙しい中を御協力いただき、感謝申し上げます。結果は後日お知らせいたしますが、御意見としては、「言葉遣いが荒いこと」「靴のかかとを踏んでいること」「身の回りの整理整頓、持ち物の管理ができないこと」「マナーを守りお互いへの思いやりを大切にすること」「服装を徹底すること」「5年生の今後の学校生活への期待」等、多くの指摘をいただきました。アンケート結果や御意見を分析・検討して、今後の教育に活かしてまいります。ありがとうございました。



地域学校協議会の各委員を御紹介します
特色と活力のある学校づくりをしていくために、毎年「地域学校協議会」を設定し、地域の方々の意見を学校運営に反映できるようにしています。地域・家庭・学校が一体となって、子どもの健全な育成や安全確保を図る取り組みを推進していきます。遅くなりましたが、今年度の委員を右の方々にお願いしましたので、御報告いたします。1年間大変お世話になりますが、よろしくお願いいたします。