2013年6月29日土曜日

授業参観&PTA講演会

 本日、授業参観とPTA講演会がありました。2時間目と4時間目は、授業参観、3時間目は、講演会でした。
 主に算数の授業を参観していただきました。まず一人で考え、自分の考えを説明し、友達の考えを聞き合うことで授業のねらいとする力をつけていくという授業を進めています。どの教室でも、落ち着いた雰囲気の中で、しっかりと学習に取り組めていたのではないかと思います。2年生は、モルモットの「モルちゃん」のお世話をしているので、生活科の授業でした。若狭動物病院からゲストティーチャーをお招きし、飼育の仕方など教えていただきました。子どもたちの笑顔がとても印象的でした。

 講演会では、アクアマリンの三木先生にお越しいただき、元気な体づくりのために、ラジオ体操や体幹運動、太極拳、そして最後にストレッチと、実際に運動を教えていただきました。大人も子どももしっかりと汗をかきながらの有意義な1時間でした。ラジオ体操3分間で、15分間の歩行に値する運動量であることも教えていただきました。テレビのコマーシャルの間にも、体幹運動はできるようです。健康づくり、体づくりのため、いい汗かきましょう!三木先生、ありがとうございました。

 本日はお忙しい中、たくさんの保護者の方、そして、地域・学校協議会委員さんに御参加いただきました。ありがとうございました。
 

6年生の授業風景です

1年生いつもより緊張気味ですが、頑張っています。
 
体幹運動です。ピアサポートでお手伝い
 
太極拳の指導中。とてもいい顔している子どもたち


保護者の皆さんもいっしょにストレッチ

 

 

2013年6月28日金曜日

1年生,初めてのプール学習です。

 6月18日(火)にプール開きがあってから,1年生の体育がある日は天候が悪い日が続き,今日,待ちに待ったプール学習が始まりました。朝,担任が教室に行くと,「今日は,プールに入れますか?」と不安そうに聞いてきた1年生。「入れるよ!」という担任の答えに,大きな歓声が上がりました。
 プールに行くと,水が苦手でなかなか一緒に活動できない児童もいましたが,これから練習をして,少しずつ水に慣れていってくれることと思います。がんばれ,1年生!
人間洗濯機。みんなで手をつないで,ぐるぐる回って水をかき混ぜます。
プールの中でじゃんけん列車。みんなが1両の列車になりました。
1人が真ん中にお地蔵様になって立ち,周りのみんながたくさん水をかけています。
かけてもらったお地蔵様は,とてもうれしかったそうです。
他にも,鬼ごっこをしたり,プールの底の輪っかを拾ったりと,楽しく活動しました。
 

2013年6月27日木曜日

5年生鯖街道踏破事前学習


 1・2時間目に5年生の鯖街道踏破事前学習が行われました。
 名田庄公民館の嶋田さんに来ていただき、お話をお聞きしました。

真剣にお話を聞いています。









 
 

 まずは、行程について教えていただきました。一日目は22.8㎞歩き、鞍馬寺に泊まります。2日目は京都御所まで歩き、電車で帰ってきます。次に、約束を確認しました。5年生としての自覚をもち、それにふさわしい行動をしてくれることと思います。

 お話をお聞きした後は、グループに分かれて役割決めをしました。


みんなで話し合って決めています。
真剣に話し合っています。

 
 5年生は嶋田さんのお話から、大変そう…緊張するな…と思ったようです。
でも!!とても楽しみな様子です。やる気満々の5年生でした!!みんなで助け合って、素敵な思い出をつくってほしいです。
 

2013年6月26日水曜日

モルちゃんといろいろな生き物達

モルモットの名前が決まりました。
「モルちゃん」です。
2年生が朝、各教室を回って報告してくれました。


名前を教えています。
名前のお知らせです。



















これから、子どもたちは親しみを込めて「モルちゃん。モルちゃん」と声をかけることでしょう。
命の大切さと動物の世話をする喜びをこれかも感じてくれることでしょう。
「モルちゃん、これからもよろしくね~。」





さて、他の生き物もいるので紹介します。
3年生のメダカです
5年生のメダカです。






3年生が持ってきたクワガタです。
5年生のミミズです。ミーちゃん・ミー君と名前をつけていますが、数知れず飼っています。

2013年6月25日火曜日

地震による避難訓練  2年生モルモットの名前がそろそろ決まりそうです

 今日の2限目の途中に若狭湾沖で地震が起きたと想定し、避難訓練を行いました。
今回は、事前に子どもたちに配布したヘルメットズキンをかぶっての避難をしました。
緊急放送の後、子どもたちはすばやく着用し、しずかにグラウンドに避難することができました。
より安全に、より素早く逃げられるようにしっかりと練習できたと思います。
消防署の方にお礼を言いました。

避難の様子についての話をして下さいました
先日、全校児童に2年生からモルモットの名前を決めるために、アンケートを配りました。
そこで、上位4つが決まったことを全校集会で教えてくれました。その名前は、「モモ」「モル」「モルコ」「はな」でした。今日は、2年生からどの名前がいいか一つ選ぶアンケートを配ってくれました。
さて、どの名前になるか楽しみです。

みんなで名前をきめてください



2013年6月24日月曜日

5年生,なみぬいに挑戦!

 5年生では,家庭科の授業で裁縫をしています。
 初めの頃は,針に糸を通したり,玉止めをしたりと,新しいことばかりで苦戦している様子が見られました。しかし,ボタン止めや名前の縫い取りなど,できることが増えてくるのが嬉しいようで,どの子も毎回楽しんで取り組んでいます。
 今日は「なみぬい」に挑戦。縫い目が均等になるように,そして,まっすぐ縫えるようにと,みんな黙々と集中していました。中には,「家でも裁縫をしたことがある」と慣れた手つきで上手に縫っている子もいました。 

針の位置を確認しながら慎重に縫っています。


玉止めに挑戦!上手にできたかな?

先生に聞きながらも,みんな自分の力でがんばっていました。

2013年6月21日金曜日

☆モルモットの名前を募集します☆

  先日のブログで、2年生がモルモットを飼うことをお知らせしましたが、今日2年生がモルモットの名前の募集について、職員室にお願いにきてくれました。各教室にも朝の会の間にお願いに回っていたようです。
 全校で名前を決めることになり、2年生で応募の仕方を考え、応募用紙も作ってくれました。意欲満々で名前決め活動をしています。
 全校児童から(職員も応募できます)どんな名前が集まってくるか、とても楽しみです。

しっかりとわかりやすく、説明をしてくれました

モルモットの写真入りです

2013年6月20日木曜日

防災意識をもって…

 学校では,非常災害時に児童が無事に避難できるように,また教員もしっかり誘導できるように,学期に一度避難訓練を行っています。
 今年度は新たに,一人ひとり『ヘルメット頭巾』を配布し,後日予定されている避難訓練でも児童は着用して避難します。すでに各教室でヘルメット頭巾を配り,自分の頭に合わせ大きさを調整し,いつでも取り出せるように机の横に準備しました。
 今朝6年生で,机の下にもぐっての着用訓練をしたところ,だいたい30秒以内にかぶることができていました。早い児童は10秒ほどで準備していました。迅速に避難できるように練習したいと思います。

組み立て式のヘルメットなので,コツをつかむまではなかなか時間がかかりました。

2013年6月19日水曜日

モルモットを飼うことになったのは・・・

 昨日の朝、校長先生から紹介があったモルモットを飼いたいと、全てのクラスが名乗りをあげました。それぞれのクラスで話し合い、飼いたいという強い思いや、意気込みを校長先生、教頭先生に伝えにきていました。真剣な表情で話す児童を見て、どのクラスにまかせても、きっと大事にお世話をしてくれるだろう、という気持ちになりました。

 そして、今日の給食の時間に、校長先生からみんなにお知らせがありました。校長先生は、たくさんの児童が、モルモットを飼いたい!大切に育てたい!と言ってくれたことがとても嬉しく、そのようなあたたかい心を持っているみなさんのことを誇りに思います、とおっしゃっていました。

 様々なことを考えた結果、モルモットは2年生の教室で飼うことになりました。普段の生活や、生活科の授業を通して、命の大切さや動物を育てることについてたくさん学んでくれることと思います。昼休みには、「先生、ぼくたちも飼いたかったです。ちゃんとお世話できるよ」と残念そうな表情の子もいました。このように、真剣にモルモットのことを思う気持ちを、これからも大切にしていけるよう考えていきたいです。

 2年生の教室で飼うことになりましたが、名前はみんなで考えます。どのような名前に決まるのかとても楽しみです。また、慣れてきたら、他のクラスでもお世話をする機会をつくる予定です。

 学校のみんなで、大切に育てていきましょう。

休み時間になると、モルモットを一目見ようとたくさんの子が集まります。

2013年6月18日火曜日

かわいい仲間がふえました

 名田庄小学校に新しい仲間が増えました。
  今朝の児童集会で、全校に紹介し、「大切にお世話できる学級は、校長先生まで言いに来てください。」と、飼い主の公募がされました。
 
   雌のモルモットです。名前はまだ決まっていませんが、「モルちゃん」「もぐちゃん」とか、「メープルちゃん」とか早くもいくつかの名前をもらっています。
 今日は、職員室の前にお披露目されました。さっそく休み時間になると子どもたちがかわいい仲間を見にやってきました。いくつかの学級が名乗りをあげています。さて、どの学級が飼うことになるのでしょうか。
 小動物は、見ているぶんにはかわいいですが、えさを与えたり、糞尿の始末をしたりと毎日の世話を欠かさずすることで、命を守ることができます。その体験を子どもたちがすることを通して、命の大切さに気付いてくれることを願っています。

子どもたちから、歓声があがりました。

体重は、450グラム。もりもり食べます。

ケースを乗り越えようと背伸びしています。とても元気です。





2013年6月17日月曜日

わたしはだれでしょう


 今日は校舎内の気温は31℃ほどありました。風もあまりなく、特に5限目の授業では、子どもたちの状態をみながら、試運転で冷房を使用する学級もありました。

学校では、子どもたちが学習するのに適した温度に配慮する必要があります。冷房器具などの設備をしっかりと整えていただける環境にあるので、大変ありがたいと感じています。さらに先日はすべてのクーラーのクリーニングもしていただきました。本当に感謝の気持ちでいっぱいです。


さて、そんな快適な環境の中、5年生が「わたしはだれでしょう」といテーマで図工の授業をしていました。みんなとってもカラフルに仕上げていて、素敵なデザインです。自分の名前が隠れているようですよ。自分の好きなものもさりげなく描かれており、個性が光る作品となりました。

これは卓球のラケットだね!

どこに名前がかくれているかな?

2013年6月14日金曜日

☆レッツゴー!町たんけん☆

2年生が,生活科の校外学習で「町たんけん」に出かけました。
5つの班に分かれ,消防署,郵便局,児童館などの施設や,お店を回りました。事前に考えておいた質問に答えていただいたり,いろいろなもの・場所を見せていただいたりして,たくさんの発見があったようです。







 お忙しい中,お仕事の手を止めて丁寧に対応してくださった地域のみなさん,暑い中,子どもたちの引率に御協力くださった保護者のみなさん,大変ありがとうございました。

2013年6月13日木曜日

雲ひとつない,いい天気でした。

 台風が来るのではないかと心配していましたが,昨日も今日も,とってもいい天気でした。雨が降るどころか,雲ひとつない,きれいな青空が広がりました。午後1時,気温は室内で31℃,屋外に出て温度計を持っていると,38℃にまで上がりました。そしてやっぱり梅雨の時期,風がやむと,湿度も随分高く感じられました。

 そんな中でも,子どもたちはとても元気です。外で活動するには,熱中症を心配してしまう教員側をよそに,休み時間には元気よく外へ飛び出し,汗をたっぷりかきながら遊んでいました。
中休み。たてわりで,綱引き,鉄棒,登り綱をがんばりました。


体育館の2階を優に越える所まで,登ることができました。
昼休み。3年生は紙粘土で金太郎飴を作っていました。

とてもおいしそうな飴の完成です。

高学年の男の子たちは,体育館で仲よくハンドベースボールを楽しんでいました。

1年生は,暑い中,サッカーに夢中でした。

遊具で遊ぶ2年生。みんなとても元気です。

 反対に,生活科や理科などで育てている植物は,「水をくれ~。」と嘆いているようです。植物にとっての恵みの雨は,いつ降ることでしょう。

2013年6月12日水曜日

体力テスト


 2・3時間目に4~6年生の体力テストが行われました。
今日は大変暑かったのですが、みんな力いっぱいがんばっていました。

 体育館では、立ち幅跳び・上体起こし・反復横とび・握力の測定が行われました。
よい記録が出ると「やった―!」と大喜びする姿が見られました。

立ち幅跳び
握力
校庭では、50m走とソフトボール投げが行われました。練習をしてから測定しました。「すごい!」「がんばれ!」など温かい言葉がたくさん聞こえてきて、うれしくなりました。これからもどんな時にも声をかけ合える、温かい雰囲気の名田庄小学校でありたいです。

50m走

ソフトボール投げ

2013年6月11日火曜日

1年生の学年発表会!

 今日の火曜朝会では,1年生の学年発表がありました。
 国語の時間に学習した「あいうえおのうた」の詩を,リズムに合わせて音読してくれました。全校児童の前に出て発表することが初めてとあって,最初は少し緊張した様子も見られましたが,慣れてくると,しだいに声も大きくなり,元気よく発表することができました。
 後半には,自分たちで考えたオリジナルの「あいうえおのうた」の発表もありました。1年生らしい,かわいらしい表現もあり,聴いていて思わず笑顔になるようなすてきな発表でした。1年生のみなさん,ありがとう☆
みんなで声をそろえて読んでいます!

CDのリズムに乗って読んでいます。

班ごとに,オリジナル作品を紹介してくれました☆