2021年2月26日金曜日

なわとび大会を行いました

  業間休みの時間に、全校で「なわとび大会」を行いました。この日までに、休み時間や体育の授業で、練習してきました。大会中は、「がんばれ!」「いけるいける!」と、跳んでいる子に励ましの言葉をかけている子がたくさんいました。

 これからも、あや跳びや交差跳び、二十跳びなど、いろいろな技が跳べるように指導していきます。


2021年2月25日木曜日

校歌の練習

 音楽の時間に、1年生と5年生で一緒に校歌の練習をしました。

 1年生は、元気で明るく、大きな声で歌いました。

 5年生は、高学年らしく、裏声を使いながらきれいでのびやかな声を響かせていました。

 毎月の朝礼や児童集会でも歌っていますが、改めてお互いの声を意識しながら歌うことで、それぞれの歌声の良さを感じることができました。

 一か月後には、卒業式で、一緒にすばらしい校歌を6年生に届けたいと思います。


 
 

2021年2月24日水曜日

残り少ない委員会活動

   7時間目に委員会がありました。

 今日の委員会は、来週の月曜日に行われる児童総会に向けて準備をしました。

 児童たちは、各委員会の反省や来年度前期の委員会に引き継ぎたいことなどを一生懸命に考えていました。

 今度の児童総会では、副委員長の5年生がいよいよ報告を行います。委員会活動も残り少なくなってきましたが、今年度のまとめとしての活動をえるように支援していきます。








2021年2月22日月曜日

ありがとう集会の準備がんばっています。

  5年生が、ありがとう集会に向けて、クラスで役割を分担して協力し、準備を行っています。ソーシャルディスタンスを保って、楽しく交流できるゲームなどを考え、男子は主にジェスチャーゲームの準備をしました。女子は、折り紙でかざりを作ったり、感謝の言葉を模造紙に書いたりしていました。

 「お世話になった6年生と良い思い出が作れるように。」という思いのもと、協力して頑張っています。





2021年2月19日金曜日

1・3年生音楽発表会

  音楽の時間に、1年生と3年生の合同発表会を行いました。

 これまで音楽の時間に練習してきた『きらきら星」を、1年生はすずやタンブリン、トライアングル、カスタネットで、3年生は、リコーダーで演奏し、合奏しました。

 他学年との合奏は、初めての経験で、子どもたちは、緊張しながらも、とても楽しんでいる様子でした。「上手でびっくりしました。」「他の曲でもやってみたいです。」「他の授業も一緒にやってみたいです。」などの感想がだくさん出ました。

 音楽を通して、学級の枠を超え、楽しく交流を行うことができました。






2021年2月18日木曜日

6年国語スピーチ

  6年生の国語「今、私は、ぼくは」という単元では、資料(フリップ)を効果的に使ってスピーチをする学習があります。

 これまでを振り返り、これからを思い描いて、「将来、どんな自分でありたいか」をテーマに将来の夢や、やってみたいこと、こんな人になりたいという思いをスピーチしました。聞いている人に分かりやすく伝えるために、どのような内容を資料で提示するかを考えながら、準備を進めてきました。資料を使っての発表は、委員会活動の発表などにも効果的で、ぜひ身につけておきたい力です。これからの活動に生きてくる学習ができました。




2021年2月17日水曜日

速さ(5年生 算数)

 5年生は、算数で「速さ」の学習をしています。速さの表し方には「時速」「分速」「秒速」などがあり、速さは単位時間あたりに進む道のりで表すことを学習しました。

 今日は、「速さ」と「道のり」から「時間」を求める学習を行いました。「速さ」の定義をしっかりと確認しながら、「道のり」を「速さ」でわり、正確に時間を求めることができました。




2021年2月16日火曜日

児童集会

  児童集会がありました。今日は、生活委員会が「やさしい言葉キャンペーン」の結果を、健康委員会がアウトメディアの取り組み方を全校に知らせてくれました。自分たちで考え、子どもたち同士で呼び掛けることで、より良い名田庄小学校になっていきます。今後も活発な委員会活動となるように指導していきます。




2021年2月15日月曜日

卒業記念写真撮影

 3月19日(金)予定の卒業式まで残すところ1ケ月あまり。卒業記念写真撮影がありました。6年生14名が仲良くカメラに収まりました。

 コロナ禍により、思いもよらない1年間となりましたが、良い締めくくりができるように支援していきます。



2021年2月12日金曜日

なわとび集会がありました

 今日の業間に、なわとび集会があり、3年生から6年生の児童がなわとびの演技を披露しました。

 前あやとびから始まり、前交差跳び、側振とび、返しとび、二重跳び、交差二重跳び、三重跳びなど、たくさんの技が披露されました。最後に6年生がダブルダッチも披露してくれました。見ている児童からはたくさんの拍手がおこっていました。

 なわとび集会で、演技を披露することで、本人の自信にもつながったと思います。また見ていた1.2年生は上級生の演技に刺激を受けていたようでした。

 なわとび大会は2月26日です。今日の発表をきっかけに、さらに練習に励んでほしいと思います。








 

2021年2月10日水曜日

冬のおさんぽ

 2年生の生活科では、「冬のくらし」という学習があります。今日は、雪が積もっていたので、「冬のおさんぼ」として、みんなでグラウンドに出て、冬を楽しみました。雪の上ですべってみたり、雪だるまを作ってみたりしました。寒さに負けずに、たくましく成長して欲しいと思います。




2021年2月9日火曜日

給食「6年生が考えた献立」

  今日は、おおい町の6年生が考えた献立が給食に登場しました。

 2学期の家庭科の授業で、一食分の献立を考える課題に取り組みました。今日の給食は、その中から一食分のバランスが取れているもの、今の時期で手に入る地場産物が使われているものが選ばれました。

 名田庄小学校からは、「みかんゼリー」が選ばれました。

 3月にも6年生が考えた献立が登場するので、何がでるか楽しみです。


【献立】

 ・麦ごはん

 ・鯖の煮つけ

 ・名田庄ふるさと漬け

 ・ほうれん草のみそ汁

 ・みかんゼリー

 ・牛乳






2021年2月6日土曜日

がんばった学習発表会

 今日は、どの学年も一生懸命に練習を重ねてきた学習発表会でした。

 緊張の中、全員が練習の成果を発揮し、最後までしっかりと発表することができました。

 今日の経験を活かし、今後の学校生活で一人一人がさらに成長していけるように、全教職員で支援していきます。

 御参観いただきました皆様、児童へのあたたかい応援ありがとうございました。

3年生

4年生

2年生

1年生

5年生

6年生





 

 


2021年2月5日金曜日

学習発表会の練習

 明日の学習発表会に向けて、どの学年も熱のこもった練習をしていました。

明日の1限目(8時55分~9時40分)は、3年生の「リコーダー演奏」「わたしたちの大すきな名田庄」と4年生の「誰もが住みよい町名田庄」「CUPS 4年生スペシャルメドレー」です。

2限目(9時50分~10時35分)は、2年生の「できるようになったよ」と1年生の「1年生の思い出」です。

3限目(10時45分~11時30分)は、5年生の「ふるさとの食を考えよう」と6年生の「福井県の歴史を学び、おおい町の町づくりについて考えよう」です。

明日の本番では、練習以上の発表ができるように支援していきます。

1年生の練習の様子です。


2021年2月4日木曜日

中学校体験入学

  6年生が、午後から中学校の体験入学に向かいました。

 はじめに、開始式が行われ、中学校の校長先生からの挨拶や歓迎の言葉などがありました。

 次に、中学2年生の英語の授業の見学や校舎見学を行いました。最初は少し緊張した面持ちでしたが、中学生が丁寧に教えてくれたので、子どもたちは安心したようです。

 また、中学1年生からの学校紹介がありました。クイズ形式で、興味を持ちながら話を聞いていました。

 その後、部活動見学があり、練習の様子を見ました。きびきびと練習する姿に、「先輩たちは格好いいな。」との声も聞けました。

 体験入学を終えて、子どもたちからは「中学校に行くのが楽しみになりました!」、「中学校に行ったら、部活や勉強を頑張りたいです。」などの感想が出ました。




           


           

2021年2月3日水曜日

5年図工「ワイヤーアート」

 5年生が図工で「ワイヤーアート作り」の学習を行いました。はりがねをラジオペンチで曲げたり、ねじったり、切ったりして、立体的に作りあげることができました。恐竜や花やイルカ、人間など思い思いの形を作ることができました。

 今後も、子どもたちの創造力を育んでいきます。






2021年2月2日火曜日

緊急時の引き渡し訓練

 本日、新型コロナウイルス感染症対策による緊急時に備えた、児童の保護者引き渡し訓練を行いました。もしものことが起こったときに、どのように行動するのかを確認しました。子どもたちは実際の場面を想定して、あわてずに落ち着いて、正しい行動がとれるよう真摯な姿勢で訓練をしていました。

 また、新型コロナウイルス感染症の感染者や関係者に対して、人を思いやる気持ちや言動の大切さについても考えることができました。




た。

2021年2月1日月曜日

4年生 理科

 4年生の理科では、「水のすがたと温度」について学習しています。水が氷になるとき、どのように変化するのかを知るために、今日は温度と変化の様子についての実験を行いました。「0℃で凍り始めた!」「温度がマイナスになっているよ!」など、よく観察していました。実験をしながら、なぜ塩を使うと温度が下がるのか、疑問を持った子もいました。また、みんなで調べて解決できるように支援していきます。