2013年5月31日金曜日

全校鬼ごっこ

 今日の中休みに、全校鬼ごっこをしました。青空の下、子どもたちの元気な声が響きました。

 どんな鬼ごっこをするのかと、静かに話を聞いていたかと思ったら、始まりの合図があると、「うわあ。」「きゃあ!」と歓声と共に、広い校庭いっぱい逃げ回りました。1回目は、「こおりおに」2回目は、「ふえおに」でした。鬼になる子も工夫されていて、1回目は4色リーダーと8色リーダー&教員、2回目は昨年度マラソン大会上位者と教員でした。
 遊びながら楽しみながら自然に走ることに慣れるには、鬼ごっこはとてもいい遊びです。子どもたちは、元気でもっとやりたかったようでした。2回鬼をした教員たちも、子どもたちのパワーに脱帽の様子でした。


みんな必死に走っています♪♪

先生も真剣に追いかけます☆

逃げろ~!!

2013年5月30日木曜日

今日の保健室

 
 今日は眼科検診がありました。
 
 視力検査とは違い、小浜市にある田中病院の眼科医さんに来ていただき、目に関する伝染性の病気や、アレルギー性結膜炎などの病気がみられないかなどを調べていただきました。

 「前髪が長いので、切っておいてね!」と注意されている人がいました。前髪が長いと、眼球を傷つけたり、ゴミやホコリを運んだりして、結膜炎やものもらいなどの病気に罹りやすくなります。大切な目を守るため、長すぎる前髪は切るかピンなどで止めるように工夫できるといいですね。

 
  さて、今日は支援員さんの来校日でした。
 
 昼休みには、支援員さんといっしょに保健室で切り紙をして過ごしている児童がいました。すっきりしない天気が続き、外遊びができない日には、子どもたちもウズウズしているようですが、たまには手先を動かしてみんなで作品作りを楽しむのもいいですね。何かに熱中して取り組むことは、心の安定にもつながるようです。外遊びができずにモヤモヤしていた子どもたちにも、笑顔が戻りました。できた作品は保健室のどこかに飾る予定です。お楽しみに!
 
「うわー!かわいい!」と大喜びの子どもたち♪

この本を参考にしました。保健室で癒しのグッズとして大活躍です!
 

2013年5月29日水曜日

1年生が作った「あいうえおのうた」です。

 1年生の国語で,「あいうえおであそぼう」の学習があります。教科書の文章を真似て,班毎に相談して,「あいうえおのうた」を作りました。とても楽しい歌が完成したので,紹介します。

あかちゃん あぶあぶ あいうえお , かいがら きれいだよ かきくけこ
さようなら しかさん さしすせそ ,たこさん たのしい たちつてと
なぞなぞ なになに なにぬねの , はぶらし はみがき はひふへほ
まんとを まくんだ まみむめも , やきいも やけたよ やいゆえよ
らくがき るんるん らりるれろ , いぬが わんわん わいうえを
ありさん えをかく あいうえお , かつどん かっちゃん かきくけこ
さんたが さんぽした さしすせそ , たこが とびこえ たちつてと
なすびを なげた なにぬねの , はくさい ほしいな はひふへほ
まっちが もえるよ まみむめも , やかんが ゆわかし やいゆえよ
らいおん ろうかで らりるれろ , わいわい うるさい わいうえを
ありさん いっぱい あいうえお , からすが かきたべ かきくけこ
さばさん さかなだ さしすせそ ,たいさん たいやき たちつてと
なすさん なつだよ なにぬねの , はこさん はっぴい はひふへほ
まんげつ まるだよ まみむめも , やきいも やいて やいゆえよ
らくだと らいおん らりるれろ , わにが わいわい わいうえを

あいすが おいしい あいうえお ,かきが ころころ かきくけこ
さかなが すいすい さしすせそ , たいこが どんどん たちつてと
ねこが ねてるよ なにぬねの , ふうせん ふわふわ はひふへほ
みつばち みつすう まみむめも , ゆめが いっぱい やいゆえよ
らっぱが るんるん らりるれろ , わにが わくわく わいうえを

あかちゃん あんぱん あいうえお , かあさん かいもの かきくけこ
さくらが さいたよ さしすせそ , たぬきが たんこぶ たちつてと
なっぱが なつだよ なにぬねの , はるだよ はなびら はひふへほ
まくらが まっしろ まみむめも , やかんで やけどだ やいゆえよ
らいおん らんらん らりるれろ , わにさん わくわく わいうえを

保育園の先生が

 1年生の教室に、名田庄保育園時代の担任の先生が授業を見に来られました。

 小学校に入学して1ヶ月半たちました。園児から小学生へと大きな生活の転換があったわけですが、子どもたちの成長ぶりを見てもらい、保から小へのつなぎがうまくいっているか意見交換をしました。
 保育園の担任の先生が来られるということで、ワクワク楽しみにして待っていました。保育園時代はじっと座っていることができなかったという子もいたということですが、今は落ち着いて先生のほうを向いて学習していることが大変な成長と驚いておられました。帰りの会、片付けや身支度の様子も見てもらいました。

 保育園期から小学校へのつなぎ、小学校期から中学校へのつなぎ、いずれも途切れることなく1人の子どもが適切な指導を受け、自分の夢を実現できるようこれからも保小連携を深めていこうと思っています。
自作の「あいうえお」をリズムよく発表しました!

「先生、あのね。」親しく久しぶりに話ができました。

2013年5月28日火曜日

児童集会・にこにこタイム

 今日は児童集会がありました。
 機関車委員会から、「今週の金曜日は全校おにごっこをします。」というお知らせがありました。

全校おにごっこの目的は2つです。
①5分間走のように、たくさん走ること。
②他の学年と仲良くなること。
 みんなが大好きなおにごっこを、全校122名でするとさらに盛り上がることでしょう。
金曜日が楽しみです。



 今日のにこにこタイムは学年遊びでした。
 体育館では、2年生と4年生がドッジボールを、校庭では、5年生がキックベースを、6年生がティーボールをしていました。みんな仲良く、元気いっぱい遊んでいました。
 これからもにこにこタイムを大切に、みんなで仲良く楽しく遊びたいですね。

ドッジボール(4年生)
ドッジボール(2年生)
キックベース(5年生)

ティーボール(6年生)



2013年5月27日月曜日

タグラグビー

 
 3年生の体育で、タグラグビーをしています。タグラグビーとは、タックルやスクラムのないラグビーです。タックルやスクラムを組むのは、小学生では危ないので省いてあります。ボールはラグビーボールを使います。パスはバックだけです。フロントパスは反則になります。タックルの代わりに右と左の腰につけているタグ(ひも)を取ります。ボールを持っている子のタグをとると自分のチームのボールになります。ひもを取られないで、ゴールラインを切ると1得点入ります。
 バックパスは難しいのですが、自分の体がゴールを切れば得点になるので、サッカーやバスケットボールより取り組みやすいです。
 また、バックパスしかできないので、ボールを持っている人の後ろにつきながら、フォローする気持ちが芽生えてきます。チームワークが育ちます。バスケットコートを走り回るので、走力は自然と身に付きます。
 年間を通してできるので、これからもどんどんタグラグビーをしてチームワークと走力をつけていきます。
始めのあいさつをしています。
 
                  

ボールを持って相手を抜こうとしています。
                   
                      
ゴールラインを切ったので1得点入りました。
 

2013年5月24日金曜日

4年生 外国語活動 & 2年生 さつまいもの苗植え

 今日は4年生の外国語活動の日でした。ジェイ先生と一緒に1月~12月の英語での言い方を学習しました。
 まず、繰り返し言葉を発声し、言葉を覚えるまで練習しました。1月、2月のところは難しいようでしたが、だんだんと上手に言えるようになりました。
 次に神経衰弱をして、引いたカードの数字を月の名前で言いかえ、子どもたちは楽しみながらしっかりと覚えることができました。
5月は英語でMAY!

先生が言った月の単語を探します
たくさん取ったよ
3月はMARCH!もう一枚は・・・!?

 また、2年生はさつまいもの苗植えを行いました。1限目に小倉の木村さんの畑で教えていただきながら、子どもたちは一生懸命植えてました。そして、最後に水やりを行いました。秋には、たくさんのおいしいさつまいもが食べられるといいなと思います。


植え方は分かりました!

しっかり植えておこう!

大きくなってね!

元気に育ってね!

2013年5月23日木曜日

安全に活動できるように…

 今日の中休みに,全校でグラウンドの石拾いをしました。

 4月にも一度実施したのですが,また石が多くなり(おそらく土の表面が雨などで流されて出てくるのでしょう),本日2回目を迎えました。
 短い時間でしたが,みんなでかなりの量を取り除くことができました。

今日も暑かったのですが,みんな頑張りました!
埋まっている大きな石を掘り出そうと頑張っています!

 一度目の石拾いの後,グラウンドに落ちている危険なものに気付き,進んで拾ってくれる子が多くなりました。大変うれしく思います。
 今後も,このような活動を通して,子どもたちの安全に対する意識を高めていきたいと思います。

 なお,本校のグラウンドは,この夏休みに改修してもらうことになっています。町,町教委の御理解があり,環境を整えていただけることに感謝したいと思います。

2013年5月22日水曜日

元気いっぱい!!

 今日は,いい天気。校内の温度計でさえ25℃をさしていますので,外はもっと暑いと思います。しかしそんな中でも,子どもたちは元気いっぱい!私も一緒に5分間走を走りましたが,私を追い抜いていく子どもたちの速いこと!笑顔で私を追い抜いていく子たちも多かったです。

高学年に負けじ!と低学年もがんばっています。

ニコニコ笑顔で,余裕で追い抜いていきました。

 さて,今後,気温はもっと上がっていくと思われます。学校でも熱中症対策として,子どもたちに以下のような話をしました。
   ① 外で活動する時には,帽子をかぶること
   ② 水分補給をすること
 汗をよくかく季節になりましたので,汗ふき用にタオルや手洗い用とは別のハンカチなどを持たせていただけますとありがたいです。
 

2013年5月21日火曜日

交通安全教室がありました。

 本日,警察の方や交通指導員さんを講師に招き,交通安全教室を実施しました。おうちの方には,お忙しい中,学校まで自転車を届けていただきありがとうございました。

 教室の始めには,自分の体に合った自転車の高さやスタートの姿勢,安全確認の仕方などの練習をしました。その後,1・2年生は校庭で,3年生以上は実際に外のコースに出て練習をしました。それぞれのポイントでは,どの子も事前の注意を守って,安全に乗ろうとする慎重な姿が見られました。それでも,練習の後の指導員さんのお話で,信号の見方や左右確認のタイミングなど,より安全に乗るために気をつけると良いことを教えていただきました。

 また,自分の命を守るためにも,ヘルメットの着用がいかに大事かということも改めて考えることができました。今回学んだことを,ぜひ,普段の生活に生かしていってほしいと思います。
2年生にお話をしてもらっています。

2年生のスタートと止まる練習です。

自転車を降りて道路を横断する練習です。

サドルの適切な高さを教えてもらいました。

3・4年生の正しい乗り降りの練習です。

実地練習が終わった5・6年生に、安全に気をつけて乗車出来ていたとお話を聞きました。

 

2013年5月20日月曜日

南極からのお便りです

 南極にいる早川由紀子さんから、メールでお便りが届きました。元気に過ごされているようです。

 「南極は、5月末で、全く太陽が上がらなくなり、7月半ばまで極夜となります。ちょうど名田庄小学校と南極教室をするときは極夜の最中ですので外は暗い状態です。」とのこと。
 南極と名田庄小学校を結び、南極にいる早川さんから南極の様子やそこで過ごしている方たちの思いなどについて教えていただくTV会議(南極教室)を、7/3に計画しています。これから徐々にそのための準備が進みます。

 気温についての情報も入りました。天気の良い日は、-28℃まで下がる日もあり、ブリザードになると反対に気温が上がり、-8℃程度だそうです。想像もつかない気温ですね。きっと私たちの知らないことがいっぱいなのでしょう。南極教室が今から楽しみです。
真ん中に小さく見えるのが月です。


壮大な自然現象です。


いつでも人気のカレーライス

 6年生は修学旅行も終わり、少しさみしい気持ちもありますが、楽しかった思い出を糧にまた頑張っていってほしいです。

 今日の給食は、みんなの大好きなカレーライスでした。6年生の国語の教科書には、重松清さんの「カレーライス」というお話があります。そのお話を思い出しながら、今日の給食を食べました。

 ちなみに、給食のカレーライスの隠し味を知っていますか?低学年の子も食べられるように、スキムミルクやトマトケチャップを入れて、マイルドになるよう工夫してあるのです!全員分のカレーを作るには、じゃがいも7,4㎏、玉ねぎ8.4㎏とたくさんの野菜を使うそうです。調理員さん、毎日おいしい給食をありがとうございます。

100リットル入る鍋で作っているそうです。一度に250食分程作ることができます。


 昼休みには教室や体育館、グラウンドで元気に遊ぶ姿が見られます。体育館では、野球やバレーボール、鉄棒をしている児童がたくさんおり、楽しそうな声が響いています。

人気の知恵の輪。意外に難しいです。

「ねこふんじゃった」がとても上手です。

2013年5月17日金曜日

修学旅行 最後の見学地、金閣寺!!

 最後の見学地、金閣寺を見学しました。

 夕方の金閣寺、空いているかと思っていましたが、バスが一杯で人も少なくありません。隙間をねらって記念撮影をしました。夕方の光を受けて金色に輝いていました。時間や季節によって、見え方や雰囲気が変わります。今日の金閣寺が心に残ったと思います。

 天気に恵まれ楽しく見学地を回ることが出来ました。ちょっと暑かったですが、体調を崩す子もなく元気に過ごしました。今も、帰りのバスが出発するやいなや、バスレクが始まりました。集合や約束ごとをしっかり守ることができる素晴らしい学年です。これからの成長がとても楽しみです。

 予定通りの時間に金閣寺を出発しました。予定の時間にお迎えをお願いいたします。  17:12




修学旅行 奈良を後に

 奈良の最後の見学地、平城宮跡を後に京都へと向かいます。

 平城宮があった場所が復元され、大極殿や朱雀門、歴史館がありました。あまりの広さに足も動きません。歴史館と遣唐使船を見学しました。歴史のつながりやその地を少し感じることができたと思います。

 奈良から最後の見学地、京都金閣寺へと向かいます。みんな元気です。  14:59




☆2年生町たんけん☆

 6年生から修学旅行の元気な様子が届いていますが、1~5年生も学校で元気に活動しています。今日は2年生が3.4限目に町探検に出かけました。
 生活科の学習「レッツゴー町たんけん」で、久坂まで歩いて行き「ぶらっと」付近を探検しました。今回はみんなで久坂にどんな建物があるか、お店があるかなどを調べました。身近な場所ですがゆっくりと歩いて回って新たな発見もあったようです。
 2回目の町探検までにグループごとに計画を立てて、今度は施設やお店などを訪問させていただいたりする予定です。その際には、グループについて回っていただくボランティアをお願いします。都合のつかれる方がありましたら学校までお知らせください。また、久坂地域の方々、お世話になります。お近くを子どもたちが通りましたら、声をかけてやってください。