2010年2月16日火曜日

クラブ探検

 今日の6時間目は、クラブ探検がありました。
3年生が5~6人グループに分かれて、色々なクラブを探検しました。

 いつも元気いっぱいの3年生も少し緊張していた様子でしたが、
終わったころにはもうお目当てのクラブが決まっている児童も多く。
会話がはずんでいるようでした。

 一方4年生以上のみんなも、3年生にわかりやすく説明してくれました。
「たてわり活動」の中で、上級生が下級生をサポートする姿勢は、
大変頼もしいです!みんな立派です!!

 また、来年の今頃は、今の3年生が同じように下級生に、
教えてあげているのでしょうね。

2010年2月2日火曜日

休み時間の様子から

 休み時間に体育館に行きますと,大勢の児童が縄跳び練習をしています。タイミングがとれない低学年の児童には高学年の児童が丁寧に教えています。こんな様子を見ながら,あらためて本校の縦割り活動の良さを感じています。低学年の児童は教えてもらったことをきっと忘れないでしょう。数年たてば今度は自分たちが教える側にたって後輩の面倒を見てくれることでしょう。

地域に支えられて

 子どもたちの学習活動の中で地域の方々にいろいろとお世話になっています。1月29日には1年生がコマ回し,めんこ,おじゃみ,剣玉など昔の遊びを体験しました。おじいさん,おばあさんと話をしながら楽しく遊びました。そうです,以前はどこにでもあった風景です。コマがうまく回せなくて悔しそうな顔の子,剣玉がうまく乗ってニコッと笑う子。黙ってゲーム機に向かっている時よりも1年生の表情が豊かだったのではないでしょうか。一緒に過ごして頂いたおじいさんおばあさん,本当にありがとうございました。

ありがとうの心

  • 1月25日から29日まで給食週間でした。一週間の間には,放送によって給食の歴史を知らせたり,調理員さんに感謝のメッセージを届けたりしました。また最終日の29日(金)には「給食集会」を開いて寸劇やクイズを通して,食事マナーや食材について楽しみながら学習しました。本校は食材の多くを地域の生産者の方にお世話になっています。いつも子どもたちのために,安全でおいしい野菜等を届けてくださっていることに心より感謝いたします。

  •  二学期の終わりに「人権集会」を行いました。感謝の気持ちを1枚の紙に書き,グループごとに模造紙に貼り付けて「ありがとうの木」を作成しました。その「木」が今も廊下に掲示してあります。友達に感謝する言葉に交じって,お父さんやお母さん,お家の人への感謝の言葉が沢山あります。「お父さんお母さん,いつも私の気持ちをわかってくれてありがとう。ほんとうにうれしいです。」「おばあちゃん,いつも野菜を作ってくれてありがとう。」子ども達の素直な気持ちです。私は,ほのぼのとした「ありがとうの木」が大好きです。来校の折には是非御覧ください。

スキー教室 

1月27日(水),5年生6年生は冬季野外活動として「スキー教室」をしました。

私は都合で参加できなかったので,子どもたちがどんな感想を持ったのか,児童の書いた日記等を担任に見せてもらいました。6年生は昨年も体験しているので,全員が林間コースに挑戦してS字カーブも上手に描けるようになった様子がうかがえました。

さて,初体験者が多かった5年生はどうだったでしょう。読んでみると「面白かった」「リフトに乗れてよかった」「また行きたい」「帰りたくなかった」などの感想が多く,全員が楽しく学習できたようです。中には「めっちゃハマりました」「もう終わりかよ~」という素直な表現もありました。その日の日記はいつもと比べて,すごく長い文章が書けていました。楽しかったりうれしかったりすればその感動を自然に表現できます。喜んで挑戦するような企画を作っていく大切さを子ども達の文章から感じました。技術的に上達していく様子が生き生きと書かれていたので,その場の情景が浮かんできて,読んでいる私も楽しくなりました。


上手にできるようになれば好きになります。次への挑戦もできるようになります。「好き」になって「またやってみたい」と感じてくれたことを喜んでいます。学校行事の精選が進み,子どもたちが楽しむ行事がますます減っていく中で,スキー教室を実施することが出来て本当に良かったと感じています。また,このスキー教室のために指導者として,公民館や保護者の皆様に大変お世話になりました。感謝申し上げます。

学校だより「わかあゆ」2月号より

 三学期が始まって,はや一カ月が過ぎました。今学期に入ってからはインフルエンザの流行もなく,子どもたちは大変元気に過ごしております。例年になく暖かい日が続いておりますが,それでも朝晩の冷え込みは大変厳しいものがあります。体調管理には十分気をつけて残り少ない三学期を元気に過ごして欲しいと思います。
 さて今月は13日に「学習発表会」,18日には6年が「中学校体験入学」に出かけます。1年間のまとめや次への準備を児童とともに頑張っていきます。