2017年7月20日木曜日

1学期が終了しました

 保護者の皆さま、1学期中は学校の諸活動に御理解御協力いただきまして、ありがとうございました。また昨日は、暑い中、またお忙しい中、教育懇談会のために学校に足を運んでくださり、ありがとうございました。1学期の学校でのお子さんの様子をお伝えでき、また家でのお子さんの様子を教えていただくこともあり、大変有意義な時間となりました。今後も様々な活動がありますが、どうぞよろしくお願いいたします。

 今日は1学期最後の日。欠席もなく全員そろって終業式を行いました。
 校長先生のお話を聞きながら、児童は自分たちの1学期を振り返りました。振り返ったのは、下の3点についてです。
4月始業式の校長先生のお話で出された「大切にしてほしい3つのこと」
校長先生から、「授業中よく自分の考えを話しましたか」「まわりの人にやさしくできましたか」「しっかり体を動かしましたか」と聞かれ、自分が「できた!」と思ったことには手を挙げました。
自信をもって「できた!」と手を挙げる子もいれば
「どちらかというとできたかな」という様子で挙手する子もいました。
 みんなの様子を見ていると、全体的にはよく取り組んでいたようです。しかし、全てに全員の手が挙がったわけではありません。自分が「できてなかったな」と感じたところは、また2学期にがんばってほしいと思います。自分は「できた」と思っている人は今後夏休み中も続けてほしいと思います。

 終業式の後には、夏休み中の生活についてもお話がありました。長い休みになりますが、命を守って、2学期には元気に登校してほしいです。
夏休み中の生活についてみんなで考えながら、話を進めました。

2017年7月18日火曜日

川遊びの感想交流

 先週、たてわり川遊びを行いましたが、今日はその感想の交流をしました。
 異学年がペアになって魚を捕ったり、水遊びをしたりしたので、そのペアで感想を言い合いました。その後、各色ごとに感想を模造紙に貼り付け、校舎内に掲示しました。
 感想交流の後には、5年生が中心になって、ハンカチ落としやしり取りをして遊びました。
 2学期には、「たてわり祭(体育大会)」が行われます。ダンスや応援合戦、各競技で全校が協力して取り組んでいってほしいと思います。

2017年7月14日金曜日

たてわりまつり全校ダンス

 たてわりまつりに向けて、リーダーとなる6年生を中心に少しずつ準備を進めています。
 7月に入り、水曜日と金曜日の昼休みの時間に全校ダンスの練習を始めました。教えるのは教員ではなく、6年生です。前で見本となって踊る子、1~5年生と一緒に踊りながらわからない子にアドバイスする子、振付を言葉で説明する子と役割を分け、しっかり教えながらみんなをまとめています。30度を超える暑い日が続いて、体育館もとても暑い中ですが、どの学年も一生懸命練習していました。

掛け声も、大きく元気な声が響いていました♪

 子どもたちが中心となって創り上げるたてわりまつり。今年はどんなものが出来上がるのか、わたしたちもとても楽しみです。

2017年7月13日木曜日

「学校事務共同実施だより」を発行しました

7月13日に、保護者向け「学校事務共同実施だより 第9号」を発行しました。
今回は、昨年度から県内の学校や教育機関に導入された「Web会議システム」についてのお知らせです。子どもたちの学習や、教職員の授業力等の向上のための活用が望まれており、少しずつですが、各学校様々な場面で活用が進められているものです。学校でこのようなものが取り入れられたということに、少しでも興味を持っていただければ幸いです。ぜひ御覧ください。

 なお、保護者の皆さまには、共同実施だよりについての感想や御意見をお待ちしております。些細なことでもかまいませんので、よろしければ配布いたしました共同実施だより下部の感想欄に御記入いただき、学校まで御提出をお願いいたします。


2017年7月12日水曜日

たてわり川遊びをしました。

 名田庄小学校のすぐ横に、南川があります。
 きれいな水が流れ、昔から地域の子どもたちにとってのよい遊び場となっています。
 名田庄小学校では、毎年、たてわり活動の一環として「たてわり川遊び」を行っています。
 1時間目の授業終了後、グラウンドに集合して開会式を行い、6年生のリーダーから注意点等の説明がありました。
 その後、ペアの学年の子と手をつなぎ、川遊びの場所まで移動しました。
 川原では最初に6年生が考えた「石集め」のゲームをしました。示された画用紙の色に近い色の石を見つけます。1回目はオレンジ色、2回目は白色でした。いろいろな大きさや形の石の中から一生懸命に探していました。
 ゲームの後は、いよいよ川に入りました。ここでも、ペアの学年の子と一緒に活動することが約束で、水の中の生き物を捕まえたり、水のかけ合いをしたりして楽しみました。 
 応援に来てくださった地域の方のお話では、今年は、水量が少なく、鮎などの魚は例年ほど成長していないということです。さすがに鮎を捕まえることはできませんが、カジカやヨシノボリ、ドジョウやサワガニ等を捕まえた子もいました。帰りにはリリースしました。
 エアコンの効いた部屋で過ごすことも快適ですが、今日は、自然の中で過ごすことの楽しさを味わうことができました。

2017年7月11日火曜日

7月の児童集会

11日(火)朝、児童集会があり、最初に大飯郡連合小学校球技大会の入賞者と、春の競書会入賞者の表彰がありました。
 その後、委員会活動報告として、健康委員会からは、歯みがき名人認定証の授与と名人インタビューがあり、その日の昼休みからスタートする歯みがきサポート隊の取り組みについて紹介がありました。続いて、整美委員会からは、ほうきの正しい使い方、床の拭き方の説明があり、実演を通して、わかりやすく伝えてくれました。
 生活委員会からは、夏休みの公共施設を利用する時のマナーについて呼びかけがありました。
集会の最後に、校歌を斉唱し、6年生のリーダーに習って昆虫体操を全員でしました。
表彰
歯みがき名人インタビュー
整美委員会 掃除の仕方について説明
生活委員会より、夏休みの公共施設の利用のマナーについて注意
全員で楽しく昆虫体操



歯みがきサポート隊出動!

 今日から金曜日まで、お昼の歯みがきタイムに歯みがき名人に選ばれた高学年の児童と健康委員、ボランティアの児童が各階の手洗い場に行って歯みがきのサポートをしてくれます。一緒に歯みがきをしてくれたり、歯みがきの仕方を見て気づいたことを教えてくれたりします。きれいで丈夫な歯のために、毎日の歯みがきをていねいにしていきましょう。


2017年7月9日日曜日

楽しかったです!~3年生学級レク~

 7/9(日)に3年生の学級レクレーションがありました。今年は全員参加で、カローリング、ビーチバレーの二つのニュースポーツを楽しみました。スポーツ推進委員さんに教えていただきながら、 ゆったりと楽しい時間を過ごすことができました。
競技の進み方はゆっくりですが意外に力加減が難しく、
集中力がいります。だんだん慣れて上手になっていました。
3ポイントゾーンの前後には-1ポイントゾーンが…。
一喜一憂しながらストーンの行方を見守っていました。
残りの時間でビーチバレーをしました。習っている人も
習っていない人も一緒に、気軽に楽しめてよかったです。

2017年7月7日金曜日

今日は七夕

 今日は、七夕です。名田庄小学校でも、学級活動やクラブ活動で、短冊を書いたり、笹や画用紙にかざりをつけたりしました。作った七夕かざりを掲示している学級もあります。

1年生の教室の出入り口です。

2年生の教室の中です。

3年生の教室外の廊下です。

 「家族とずっと仲良くいられますように」や「鉄棒が上手になりますように」など、子どもたちがそれぞれの願い事を短冊に書きました。1年生は、図工の時間に、七夕かざりを作りました。星の形や提灯を作り、笹につけました。また、クラブ活動では、短冊をマーブリングして、願い事を書き、笹に飾りつけをしました。子どもたちは、短冊を書いたり飾りつけをしたりしながら、「願い事、叶うかな~」と、わくわくしていました。

2017年7月6日木曜日

ネット犯罪の被害者・加害者にならないために

 今日は5時間目に小浜警察署の少年補導係とスクールサポーターの方に来ていただき、ひまわり教室を行いました。
 今回は、インターネットの危険性について、DVDの視聴を含め、具体的なお話をしていただきました。
 現在、ネットにつながる機器は、パソコンだけではなく、スマートフォン、ゲーム機器、音楽プレーヤーなど数多くあります。その便利さゆえ、小中学生から、気軽にネット交信を行い、トラブルに巻き込まれるケースが少なくありません。実際、福井県内においても、重大な被害にあっている児童生徒もあるそうです。
 ネットの便利さの陰に潜む危険性、面と向かって話さないための心の行き違いについて学習することができました。
 名田庄小学校では、スマートルールを作成し、学級活動等の時間にもインターネットの使い方について指導してきています。これから夏休みを迎えますが、御家庭でもインターネットにつながる機器の使用等についてお話しいただきたいと思います。

2017年7月5日水曜日

たてわり川遊び説明会

 7月12日(水)に、たてわり川遊びを実施します。赤、白、青、黄の4色に分かれて、6年生が川遊びの説明をしてくれました。川で遊ぶ場所やペアを確認したり、河原で行うゲームの説明をしてくれたりしました。下級生が、説明を聞いて分からないことを質問すると、6年生が優しく丁寧に教えてくれました。当日は、ペアで仲良く活動し、安全に気を付け、楽しく川で遊んでほしいと思います。

2017年7月3日月曜日

廊下の歩行注意して

 今朝は、梅雨の湿気の影響で廊下の床が結露して濡れていました。
 普段から廊下の歩き方は指導していますが、特に今日のような日は注意が必要です。体育館へ遊びに行くとき、教室に帰るとき、周りの様子に気をつけて静かに歩いてほしいと思います。