いよいよ、川遊び体験の日が近づいてきました。お家から持ってきたバケツ、あみ、サンダルが、児童玄関に並んでいます。月曜日の天気予報はくもり。予定通りにできることを願っています。土、日はしっかりと休み、全員元気に登校してください。
2018年6月29日金曜日
川遊び体験の準備
今朝は、強い風が吹き、落ち葉が舞い上がったり、朝顔のプランターが倒れたりしました。
いよいよ、川遊び体験の日が近づいてきました。お家から持ってきたバケツ、あみ、サンダルが、児童玄関に並んでいます。月曜日の天気予報はくもり。予定通りにできることを願っています。土、日はしっかりと休み、全員元気に登校してください。
いよいよ、川遊び体験の日が近づいてきました。お家から持ってきたバケツ、あみ、サンダルが、児童玄関に並んでいます。月曜日の天気予報はくもり。予定通りにできることを願っています。土、日はしっかりと休み、全員元気に登校してください。
2018年6月27日水曜日
2018年6月26日火曜日
川遊びの打ち合わせ
毎年恒例の「川遊び」を7月2日(月)に予定しています。
6年生が中心となって、お昼の「にこにこタイム」の時間に色別で集まり、打ち合わせがありました。
6年生が作成したしおりを見ながら、持ち物や気を付けることの確認がありました。
また、ペアになる友達も決まり、上の学年の子が分からないことや不安なことがないかを聞いたり、教えてあげたりする姿があちらこちらで見ることができました。
当日、良いお天気の下で、いろいろな生き物に出会ったり、面白い形の石を見つけたりできることを楽しみにしたいと思います。
6年生が中心となって、お昼の「にこにこタイム」の時間に色別で集まり、打ち合わせがありました。
6年生が作成したしおりを見ながら、持ち物や気を付けることの確認がありました。
また、ペアになる友達も決まり、上の学年の子が分からないことや不安なことがないかを聞いたり、教えてあげたりする姿があちらこちらで見ることができました。
当日、良いお天気の下で、いろいろな生き物に出会ったり、面白い形の石を見つけたりできることを楽しみにしたいと思います。
2018年6月25日月曜日
今日の休み時間
暑い日が続いていますが、子どもたちは今日も元気に遊んでいました。バスケットボールやサッカー、野球など大きな声を出して汗をかきながら楽しそうに遊んでいる姿は、さわやかで見ていてこちらが元気をもらいます。
外はとても暑いので、遊び終わったらしっかり汗をふいて、水分補給も忘れずにしてほしいと思います。
外はとても暑いので、遊び終わったらしっかり汗をふいて、水分補給も忘れずにしてほしいと思います。
2018年6月21日木曜日
川遊び体験指導(6年生)
2018年6月20日水曜日
外国語活動(6年生)
5・6年生は今年度から「外国語科」の時間を週2時間実施しています。6年生は「Welcome to Japan」という単元で、日本の名所や食べ物などを紹介するという学習活動を行ってきました。今日、ALTの先生がもう1人来てくださり、その先生にカードを見せながら日本のことを紹介しました。何回も口に出して練習し、どの児童も上手に伝えることができ、ALTの先生方からお褒めの言葉をいただきました。
2018年6月19日火曜日
今年度初めてのプール学習
2018年6月15日金曜日
たてわり給食
今日はプール開きの予定でしたが、あいにくの天候と気温のため、中止となりました。
プール学習の時期は、毎朝気温や水温等を測って、実施するかしないかを判断しています。
上の表は職員室に貼ってあるのですが、今日も児童が何人か職員室に入ってきて、これを見て残念がっていました。来週は実施できるといいですね。
プール実施期間中は、またお子さんのプールの準備やプールカード等お世話になりますが、よろしくお願いします。
また、今日の給食は「たてわり給食」でした。4色のたてわりをさらに8色に分けて、それぞれの教室で交流しながら給食をいただきました。なかなか機会のない異学年との給食の時間を、それぞれ楽しんでいました。
プール学習の時期は、毎朝気温や水温等を測って、実施するかしないかを判断しています。
上の表は職員室に貼ってあるのですが、今日も児童が何人か職員室に入ってきて、これを見て残念がっていました。来週は実施できるといいですね。
プール実施期間中は、またお子さんのプールの準備やプールカード等お世話になりますが、よろしくお願いします。
また、今日の給食は「たてわり給食」でした。4色のたてわりをさらに8色に分けて、それぞれの教室で交流しながら給食をいただきました。なかなか機会のない異学年との給食の時間を、それぞれ楽しんでいました。
2018年6月14日木曜日
元気アップカードの取り組みについて
昨年度に続き、今年度もお家の方の協力のもと、元気アップ週間(アウトメディア)の取り組みをしています。年5回、中学校の中間・期末テスト期間にあわせて、一人ひとりが個別のカードで振り返りながら、レベルアップをめざします。この取り組みを通じて、メディアに依存せず、自分の時間と行動をコントロールできるたくましい子になっていってほしいと思います。
第1回目の元気アップ週間は、5月19日~23日でした。今回、テレビ・ゲーム・インターネットの視聴時間を、自分で決めて、頑張った人がとても多かったです。お家の方の御協力あっての結果です。本当にありがとうございました。
6月下旬に第2回を実施します。引き続き、御協力いただきますようお願いいたします。
第1回目の元気アップ週間は、5月19日~23日でした。今回、テレビ・ゲーム・インターネットの視聴時間を、自分で決めて、頑張った人がとても多かったです。お家の方の御協力あっての結果です。本当にありがとうございました。
6月下旬に第2回を実施します。引き続き、御協力いただきますようお願いいたします。
地区別懇談会
本校で、PTA地区別懇談会が開かれました。テーマは、資源回収やプール監視補助への御協力のお願い、各地区の危険個所や子どもたちのようすについてなどです。民生委員さんや区長さんも参加していただきました。保護者や学校とは違った視点から意見をいただいたり、保護者同士の意見交換が深まったりと有意義な懇談会になりました。お忙しい中、御出席いただきましてありがとうございました。
2018年6月12日火曜日
毎日食べよう!朝ごはん
今日は、栄養教諭の菅原先生に来ていただき、2年生の栄養指導がありました。テーマは「朝ごはん」です。
初めに、「3匹のこぶたのマラソン大会」という紙芝居を読んでいただき、栄養バランスのとれた食事や規則正しい生活リズムの大切さを分かりやすく伝えていただきました。
そのあと、ワークシートで自分の朝ごはんをふりかえり、栄養バランスのチェックをしました。また、これからどのようなことに気をつけて生活していくとよいかを考えました。子どもたちの感想には、「朝ごはんをきちんと食べます。」「早寝早起きをこれからも続けます。」「苦手なものでもがんばって食べます。」などの言葉が見られました。
初めに、「3匹のこぶたのマラソン大会」という紙芝居を読んでいただき、栄養バランスのとれた食事や規則正しい生活リズムの大切さを分かりやすく伝えていただきました。
そのあと、ワークシートで自分の朝ごはんをふりかえり、栄養バランスのチェックをしました。また、これからどのようなことに気をつけて生活していくとよいかを考えました。子どもたちの感想には、「朝ごはんをきちんと食べます。」「早寝早起きをこれからも続けます。」「苦手なものでもがんばって食べます。」などの言葉が見られました。
2018年6月8日金曜日
歯っぴー献立
今日の給食は歯っぴー献立でした。
・むぎごはん ・こうやどうふのたまごとじ ・いんげんのごまみそあえ ・はたはたのしょうゆやき ・牛乳プリン ・牛乳 と、カルシウムがたっぷりの給食でした。
牛乳プリンのふたには「福井県のお米を食べている牛の牛乳を使ったプリン」と書かれてあり、子どもたちは「牛ってお米を食べるんですか?」ととても驚いた様子がみられました。みんなで楽しく話しながら食べる給食は、もっともっとおいしくなりますね。
・むぎごはん ・こうやどうふのたまごとじ ・いんげんのごまみそあえ ・はたはたのしょうゆやき ・牛乳プリン ・牛乳 と、カルシウムがたっぷりの給食でした。
牛乳プリンのふたには「福井県のお米を食べている牛の牛乳を使ったプリン」と書かれてあり、子どもたちは「牛ってお米を食べるんですか?」ととても驚いた様子がみられました。みんなで楽しく話しながら食べる給食は、もっともっとおいしくなりますね。
2018年6月7日木曜日
話し合いながら…(4年)
4年生の算数では、「折れ線グラフ」について学習しました。そこで、今日のチャレンジタイムには、2つの折れ線グラフを比べ、違いを言葉で説明する活動を行いました。
2つの折れ線グラフは、一目盛りの大きさが違うもので、一見するだけでは変化を読み違えてしまいます。最初は読み違えてしまった子もいましたが、班で話し合う中で目盛りの違いや実際の変化の大きさなどを全員が正しく読み取ることができました。「友達の発言を聞いて分かる」ことも「友達に分かるように話す」ことも、子どもたちに身につけてほしい大切な力です。いいチャレンジタイムになりました。
2018年6月6日水曜日
授業参観日
2時間目から5時間目までを学校公開しました。
子どもたちの家族や地域の方々、そして隣の中学校の先生方がたくさん来てくださいました。赤ちゃんやおじいちゃんおばあちゃんも来てくださり、4月の総会の時の授業参観より、みんなが慣れた感じで和やかな雰囲気がしました。
子どもたちは、知っている人を見つけるととても嬉しそうで、張り切っていました。中には、恥ずかしがったり、気になって落ち着かなかったり・・・。
休み時間や給食・掃除の時間も見ていただき、授業とは違った子どもたちの様子を垣間見ることができたのではないでしょうか。
お忙しい中、都合をつけておいでいただき、本当にありがとうございました。
子どもたちの家族や地域の方々、そして隣の中学校の先生方がたくさん来てくださいました。赤ちゃんやおじいちゃんおばあちゃんも来てくださり、4月の総会の時の授業参観より、みんなが慣れた感じで和やかな雰囲気がしました。
子どもたちは、知っている人を見つけるととても嬉しそうで、張り切っていました。中には、恥ずかしがったり、気になって落ち着かなかったり・・・。
休み時間や給食・掃除の時間も見ていただき、授業とは違った子どもたちの様子を垣間見ることができたのではないでしょうか。
お忙しい中、都合をつけておいでいただき、本当にありがとうございました。
1年 国語 学習した言葉を自分の発表に活かして |
3年 算数 繰り上がりのある3ケタのひっ算を説明 |
4年 国語 学んだことを今後の生活に活かす工夫を発表 |
5年 家庭科 電子黒板でTV視聴も取り入れて |
6年 英語 食べ物の色・形・味のヒントを英語で表現 |
2年 給食準備 盛り付けるのも慣れた手つきで |
2018年6月5日火曜日
運動能力テスト実施
歯みがき指導(6年生)
6月4日に、6年生は歯みがき指導がありました。まずは自分でいつものように歯をみがきました。次に、カラーテスターを使って、歯の染め出しを行い、しっかりとみがけているところや、みがけていないところを確認しました。それから、奥歯のみぞは毛先を当てて2本ずつ細かく動かしたり、歯と歯ぐきの間は、歯ブラシをななめ45度にあててみがいたりするなど、歯ブラシの使い方を確認しました。最後に、むし歯を治さないと歯が痛くなるだけではなく、ちくのうになりやすくなったり、頭が痛くなったりすることも理解し、むし歯になってしまったときには、しっかりと治すことの大切さも学習しました。今日学習したことを活かし、自分の歯をいつまでも大切にしてほしいと思います。
2018年6月1日金曜日
郡連合球技大会
6月1日(金)に、おおい町と高浜町の各会場で、郡の連合球技大会が行われました。5、6年生はこの日に向けて練習を頑張り、バスケットボール、卓球、どちらの種目でもすばらしい成績をおさめることができました。
入賞したみなさん、おめでとうございます!敗退してしまったみなさんは残念でした。勝った人も、負けた人も、練習を通して伸びた力は必ずどこかで生かせることと思いますので、これからもいろいろなことに頑張ってください。
御家族のみなさんも、練習期間中はもちろん、当日の応援やお弁当の準備など、温かい御支援、御協力をありがとうございました。
練習の成果を発揮して真剣勝負です。 |
球の速い動きをしっかり見て返しています。 |
名田庄の選手同士で決戦する場面も。 |
試合前に円陣を組んで 気合入れています。 |
声を出し、パスをつないで上手に攻め込んでいます。 |
登録:
投稿 (Atom)