2022年11月4日金曜日

たてわり大縄練習

 マラソン大会を終え、今日からは業間マラソンに代わって大縄練習が始まりました。赤組・白組・青組・黄組に分かれ、6年生を中心に練習を進めています。
 
 久しぶりの大縄に、初めは苦戦している子もいたようですが、練習を進めていくうちに感覚をつかみ、リズムよく跳ぶことができていました。また、縄を怖がる低学年の児童に、高学年の児童が優しく声をかける温かい場面も見られました。

 大縄練習は他学年の児童と交流し、みんなで協力しながら一つのことに取り組むよい機会になると思います。力を合わせて、よい記録が出るよう練習に励んでほしいです。







2022年11月2日水曜日

校内マラソン大会

 気持ちの良い秋晴れとなった今日、校内マラソン大会を開催しました。

 子どもたちはこれまで、業間マラソンや体育の授業にたくさん練習してきました。その成果を発揮すべく、最後まで一生懸命に走りました。

 マラソンは、途中で必ず辛くなります。そんなときにも、沿道の保護者の皆様の応援を力に、一歩ずつ歩みを進める子どもたちの姿がありました。

 ゴールした後には、やりきったすがすがしい表情の子どもたち。心も体も一層たくましくなったように感じました。


 保護者の皆様には、昨日の予定で御都合をつけてくださっていたことと思います。今日に延期となりましたが、応援にかけつけていただき、ありがとうございました。







2022年11月1日火曜日

「みんな遊びの日」3年生

 毎週火曜日の昼休みは、「みんな遊びの日」と決めて、3年生全員で仲良く遊んでいます。

 今日はあいにくの雨。教室で「だるまさんころんだ」をしました。偏って鬼になることなく、ゆずりあって仲良く遊びました。遊んだ後はみんなで「ありがとうございました。」と声をかけて終わっています。

 仲良く遊べる友達がいることに感謝して、日々過ごしていけるといいなと思います。




2022年10月31日月曜日

秋晴れの昼休み!

 10月最後の日の31日(月)は、清々しい秋晴れでした。

 昼休みの校庭では、2年生の児童が育てていたコオロギを築山辺りで逃がしていました。5年生の児童は、野球をして楽しんでいました。また、体育館では、4・5年生の女子が円になってバレーボールに取り組んでいました。

 明日からは11月(霜月)。暖かい日差しの中の一コマでした。










2022年10月28日金曜日

今日の給食

 今日の給食を紹介します。

 牛乳

 栗ごはん

 豚汁

 青菜とまいたけの炒め物

 さんまの竜田揚げ

 柿

 でした。

 栗やさんま、柿など、秋が旬の食べ物をおいしくいただきました。

2022年10月27日木曜日

3・4年生試走

 本日3限目に、3・4年生でマラソン大会の試走を行いました。

 3・4年生は1500mを走ります。太陽も照っておらず、気温も高くなかったので、とても走りやすい天候でした。本番では3年生と4年生は別々に走りますが、今日は一緒に走って順位を出しました。どちらの学年も一生懸命がんばっていました。本番では自分のベストを出せるようにがんばってほしいと思います。




2022年10月26日水曜日

5年生 算数

 長方形の面積の求め方をもとにして、三角形の面積の求め方を自分たちで考えました。補助線を引いたり、記号をかき入れたりしながら、ノートに自分の考えをまとめました。
 その後、みんなで考えを共有し、三角形の面積は、どれも長方形の面積の半分になるということを導き出すことができました。