2022年7月20日水曜日

1学期終業式

 本日をもちまして、第1学期が終了しました。

 保護者の皆様、地域の皆様には今学期も大変お世話になり、ありがとうございました。

 終業式では、校長先生のお話を聞きながら、児童に目指してほしい姿である「①自分の考えを持つ子 ②思いやりのある子 ③心も体もたくましい子」の3点について振り返りました。夏休みも、自分で考えて行動すること、家族や友達など周りの人に思いやりを持って接すること、心も体もたくましく元気に生活することを大切にしてほしいと思います。

 明日から42日間の長い夏休みが始まります。いろいろなことにチャレンジし、充実した日々になることを願っています。9月1日にはまた子どもたちの元気な顔が見られることを楽しみに待っています。




2022年7月19日火曜日

地区集会

 今日は、地区集会を行いました。1学期の登下校の様子を振り返り、各地区の危険な遊び場所や川で遊ぶときの注意点、夏休み中の地区行事などを確認しました。
 明後日から夏休みが始まります。感染症や熱中症、交通事故などが心配な夏休みですね。一人ひとりが「予防」を心がけ、元気に夏休みを過ごしてほしいと思います。











2022年7月15日金曜日

1学期教育懇談会

 昨日からの二日間、教育懇談会を行いました。限られた時間ではありましたが、1学期のお子様の学校での頑張りをお伝えしたり、御家庭での様子をお聞きしたりと、大変有意義な時間となりました。
 通知表につきましては、お子様と一緒に1学期を振り返りながら見ていただき、夏休みの学習や、2学期以降の学校生活への励みにしていただけるとありがたいです。
 保護者の皆様、お忙しい中お越しいただき、ありがとうございました。


2022年7月14日木曜日

3年国語「始めて知ったことを知らせよう」

 図鑑や科学読み物などから、おもしろそうだと思う本を自分で選び、初めて知ったことを友達と伝え合う学習活動を行いました。友達が選んだ本なので、興味深々で「友達が驚いたことや知らせたいこと」に耳を傾けていました。これをきっかけに、幅広く色々なジャンルの本を手に取って読んでもらえるといいなと思います。



2022年7月13日水曜日

1学期最後のクラブ活動

 今日は、1学期最後のクラブ活動でした。

 アートクラブでは、折り紙

 ゲームクラブでは、ポイントゲーム(宝探しゲーム)

 スポーツクラブでは、ポートボール

 の活動をしました。

 2学期も、みんなで楽しく協力できる活動をしていきたいと思います。





2022年7月12日火曜日

児童集会

 今朝の児童集会で、書写のコンクールに入選した児童を表彰しました。

 各学年で特選に選ばれた児童1人または2人を紹介し、全校児童の代表として6年生2人が校長先生から賞状を受け取りました。入選された皆さん、おめでとうございます。

 2人が賞状をもらっている間、他の児童はよい姿勢で静かに見届けました。話を聞く姿勢がよいところは、名田庄小学校の子どもたちの良いところの1つだと思います。





2022年7月11日月曜日

4年生食育指導

 本日4限目に、給食センターの栄養教諭を講師としてお招きし、食育指導を行いました。

 テーマは「福井の地場産物や伝承料理について知ろう」です。様々な福井の特産品を紹介した際、「福井には、こんなにたくさんの特産物があるなんて知らなかった。」という驚きの声があがっていました。

 食材を育ててくれる方、料理を作ってくれる方などに日々感謝しながら食事ができるといいなと思います。