2021年6月3日木曜日

たてわりまつり選択種目決め

 今年のたてわりまつりの選択種目は、5年生が考えたじゃんけんの勝敗で走る距離が変わる「じゃんけんリレー」と6年生が考えたペアで協力してボールを落とさないように進む「ぐるぐるバランス」です。5・6年生がどんな競技かを説明して、色ごとに誰が出るのかを決めました。どちらもみんなが楽しめるように、ソーシャルディスタンスが保てるように工夫された競技です。本番では、大いに盛り上がるように支援していきます。

5年生の「じゃんけんリレー」

6年生の「ぐるぐるバランス」

6年生を中心にみんなで相談して決めました。




2021年6月2日水曜日

2年生 町たんけん

 生活科「どきどき わくわく まちたんけん」の学習で、2年生が久坂地区へ町探検に出かけました。2グループに分かれ、消防署や銀行、交番などを観察し、充実した探検を行いました。図書館では、読み聞かせをしていただいたり、本を借りたりしました。
 この体験で気づいたことを質問にして、訪問先に送付し、更に学びを深めていきます。




 


2021年6月1日火曜日

6月

 6月になりました。

 少しずつ暑くなってきて、お茶などの水分もたくさん必要となってきました。

 6月の全校朝礼があり、あいさつの話がありました。「挨拶」の「挨」は自分の心を開くという意味、「拶」は相手に心を近づけるという意味。自分の気持ちが相手にしっかりと伝わるように、目を見て、明るく元気にあいさつを交わすことの大切さについて考えました。生活委員会でも今週からあいさつキャンペーンに取り組んでいますが、夏に向けてよりいっそう元気な声が響く学校になるよう支援していきます。

 業間は、全校ダンスの練習。昼休みはたてわり遊び、そして、それぞれの学年では、たてわりまつりのダンスの練習やタブレットに慣れていく授業など、盛りだくさんの毎日になっていますが、みんなの表情はとても明るく、充実した日々を過ごしていることが分かります。6月、暑くなってきますが、元気にあいさつをして活気のある名田庄小学校にしていきましょう!

昼休み、たてわり遊び(外)

昼休み、たてわり遊び(中)






2021年5月31日月曜日

スローガンに向かって

  6月12日に開催される、たてわりまつりに向けて、練習が始まっています。今年は、6年生が考えた『一致団結!最後まであきらめない101人‼』というスローガンのもと、101人で協力して取り組んでいきます。体育館窓には、3・4年生が作成したスローガンが大きく掲げられています。

 一人ひとりが成長し、充実感のあるたてわりまつりになるように、101人全員が一致団結し、最後まであきらめずに取り組んでいけるよう、支援していきます。






2021年5月28日金曜日

全体練習が始まりました!

 今日からたてわりまつりに向けての全体練習が始まりました。

 業間に、縦割りの4色に分かれて、全校ダンスの練習を行いました。6年生が中心となり、4~6年生が低学年に優しく教える姿が見られました。

 まだ練習は始まったばかりですが、本番に向けて頑張れるように支援していきます。






全国学力・学習状況調査(6年生)

  5月27日(木)に6年生児童が全国学力・学習調査を行いました。国語と算数の問題に集中して取り組んでいました。この調査から児童の学力や学習状況を把握・分析し、今後の指導に活かしていきたいと思います。



2021年5月26日水曜日

体力テスト

  今日は気持ちの良い天気になりました。

 4年生と6年生が合同で体力テストを行っていました。

 4年生にとっては初挑戦のボール投げでした。意欲的に取り組んでいました。自分の体力を知って、更に向上できるように今後も支援していきます。