2021年3月24日水曜日

離任式

 本日、離任式を行いました。4名の先生方とお別れすることとなりました。教頭先生から離任される先生方の紹介をしていただき、離任される先生方からは、一人ずつ全校児童にお話をしていただきました。最後に、6年生の指示に従い、全員で花道をつくりお送りしました。

 お世話になった先生方とお別れするのは寂しいですが、4名の先生方からはたくさんのことを教わりました。先生方から教えていただいたことを糧に、新たな気持ちで新年度に取り組めるよう支援していきます。




2021年3月23日火曜日

地区集会

 今日は、昼休みに地区集会がありました。

  先週6年生が卒業し、今日の地区集会は、1~5年生での活動となりました。新地区長を決め、3学期の登下校の様子を振り返った後、集合場所や集合時刻の確認や新しい連絡網の確認をしました。また、4月から入学してくる1年生を迎えに行く人を決め、新1年生を迎える準備をしました。

 新1年生のみなさん、4月から一緒に登校できる日を楽しみに待っていてくださいね。




2021年3月22日月曜日

教室移動

  6年生が卒業し、新年度に向けて教室移動が始まりました。教室の掲示物や名札をすべてはがして、引き出しやランドセルも移動させました。机やいすもきれいに掃除しました。子どもたちはなんとなく新しい学年への期待で、嬉しそうに荷物を運んでいました。来年度、新しい教室でみんながしっかり学習をして、たくさんの思い出を作ってくれるでしょう。






2021年3月19日金曜日

卒業証書授与式

  本日、第45回卒業証書授与式が挙行され、卒業生14名が巣立っていきました。天候にも恵まれ、暖かい日差しが差し込む中での式となりました。

 今年1年、コロナ禍で今までと違う1年を過ごしてきた6年生。

 学校長はなむけの言葉でも、この1年を自分たちで考え、今できることに一生懸命取り組んできた6年生に賛辞のことばが贈られました。また、これからも思いやりの心を持ってすごしてほしいとの言葉もありました。

 5年生からの「贈る言葉」では、6年生への感謝のことばがたくさん伝えられ、いろいろなお手本をみせてくれた6年生に負けないようがんばります、という頼もしい言葉もありました。

 卒業生の「お礼の言葉」では、小学校生活6年間の思い出を振り返りながら、今年1年「普通のこと」ができる幸せに気づいたこと、できることを一生懸命に楽しもうと協力し合えたこと、また支えてくれた方々への感謝の気持ちが伝えられました。

 

卒業証書授与

贈る言葉

お礼の言葉
 
最後にみんなで記念撮影


 6年生のみなさん、御卒業おめでとうございます。中学校でも元気で頑張ってください。また、本日御臨席いただきました来賓の皆様、保護者の皆様、ありがとうございました。

2021年3月18日木曜日

 明日3月19日は、本校の第45回目の卒業式です。

 今日は、1年生から4年生と6年生が下校した後に、5年生が卒業式の準備を行いました。体育館の椅子や紅白幕の準備、児童玄関や階段、6年教室の飾りつけなど、卒業式に向けて一生懸命準備をしていました。来年度も、最高学年としての活躍ができるように支援しています。

 さて、明日は天気は良いという予報ですが、子どもたちも保護者の皆様も暖かくしてお越しください。
ステージで旗の準備の様子です。

教室の準備の様子です。


2021年3月17日水曜日

予行練習がありました!

  今日は、卒業式の予行練習がありました。

 寒い中での練習となりましたが、卒業生も在校生も、一つひとつの動作や全体の流れを確認することができました。

 コロナ禍の中で、卒業式を無事開催できることに感謝し、当日を迎えたいと思います。

 



大掃除を頑張りました

  今年度最後の大掃除を行いました。この日までに、どんな掃除をするとよいのか計画をしてきました。上の学年の子どもたちが下の学年の子どもたちを優しくリードして、みんなで一生懸命掃除をする姿をたくさん見ることができました。