2013年9月10日火曜日

暑いけど頑張ってます!

 先週は雨続きで「たてわりまつり」の練習もグラウンドでできませんでしたが,今週はありがたいことによい天気が続いています。
 きょうは,2時間目に全校で開会式の練習に取り組みました。

きちんと先生の話が聞けていますね。

足をあげて元気よく行進しましょう。


 また,3・4時間目には色別で応援練習や種目練習に取り組みました。

「ショータイム賞」目指して応援練習に取り組んだり,


全校種目の練習に取り組んだりしました。

 雨が降らないのはありがたいことなのですが,やはりそうなると暑さがこたえます。
 6年生のリーダーはこまめに「お茶休憩」を入れながら,練習を進めてくれています。今後も,30℃前後の日が続きそうですので,しっかり体調を整えて本番を迎えたいですね!





2013年9月9日月曜日

たてわりまつり練習

 9月に入り、たてわりまつり練習が始まってから、ずっと天気が悪く体育館での練習ばかりでしたが、今日は晴天となり、初めてグラウンドでの練習ができました。
 今日はグラウンドでのダンスの位置確認をしたり、リレーをしたりと、すがすがしい秋空のもと外での活動を楽しみました。
   天気予報ではしばらく晴天が続くようです。たてわりまつりまでずっと続きますように・・
 
1.2年生のダンス練習。位置確認をしています。
 
全校ダンス練習。大きな声が出ていました。

3.4年生リレー練習。本番はどの色が勝つかな?

2013年9月6日金曜日

しっかり教えてもらいました。全校踊り!

 今日の2時間目に、全校踊りの全体練習がありました。先日、昼休みにお披露目があったのですが、今日は初めて全員がそろっての練習でした。
 はじめに、全校踊り実行委員会の皆さんが、一通り踊ってくれました。そのあとは、いっしょに見よう見まねで踊りました。手の振りだけではなく、立ったりしゃがんだり、前後左右に動いたりと曲に合わせて上手に振り付けが考えられています。
 指導の仕方も考えられていて、見本を示してくれた4人の人たちは、バッチリ踊れていましたし、踊りに合わせて、「ぽんぽん もどす 手を挙げて!」と説明を加え、みんなが曲と動きを合わせて覚えられるように工夫されていました。
 教えてもらっている人たちも、委員の説明をよく聞き、声を出すところでは、元気な声で、「グッキー!」と叫んでいました。委員への協力もバッチリ!のみんなでした。
 
手がぴんと挙がっていますね。
前の人たちが頼りです。
 次回の練習は、月曜日。しっかり踊り込んで、元気な踊りを見せてほしいです。

2013年9月5日木曜日

種目説明と選手決め

 たてわりまつりを来週末に控え,どの学年も練習や準備を頑張っています。
 今日は,昼休みに6年生から選択種目の説明があり,その後,各色で選手決めを行いました。
 今年の選択種目は,「ドキドキハラハラ協力リレー(障害物リレー)」「力を合わせて3人4脚リレー(3人組リレー)」「ボールころがしリレー」の3種目です。6年生が夏休みから考えてくれた種目です。

 
「ドキドキハラハラ協力リレー」
高学年が低学年をうまくリードできるかがポイントになります。

「力を合わせて3人4脚リレー」
3人の息をうまく合わせましょう!
「ボール転がしリレー」
あわてずにボールをうまく運べるかな?
説明を聞いた後,色ごとに誰が何に出るかを相談しています。
一人1種目出場します。


 今日の種目説明もそうですが,全校で活動するために,リーダーの6年生は準備や練習など,みんなの見えないところで頑張ってくれています。
 6年生,すごいですね!ありがとう!

 たてわりまつりまで約1週間。
 どの色も力を合わせて,スローガンの実現に向けて頑張りましょう!
                  ↓
 
     光り輝け!
       必ず笑え!
          122人!




2013年9月4日水曜日

楽しい全校ダンスの練習がはじまりました。

 今日の昼休みから,全校ダンスの練習がはじまりました。今年の全校ダンスは,グッキーのGOOD LUCKY!!!!!」に合わせて踊ります6年生のたてわりまつり実行委員会全校ダンス委員会の児童が踊りを考え,全校生に教えています。
 みんな初めて踊ったのですが,楽しい踊りに笑顔があふれていました。これからもっと練習して,14日の本番には,もっともっと笑顔がふえていることでしょう。

今年はこのスローガンのもと,がんばります。







2013年9月3日火曜日

1・2年生ダンス♪


 さっそくたてわりまつりの練習が始まりました。
 1・2年生ではダンスの練習をしました。今年は、「なめこのうた」に合わせてダンスをします。

みんな元気いっぱい踊っています♪

かわいいなめこポーズです♪




























 今日初めてダンスの練習をしたのですが、みんな集中してがんばったので、1番を覚えることができました。「もう1回!」「覚えたよ~!」と笑顔で楽しく踊ることができました。
 これから14日のたてわりまつりに向けて、練習を進めていきます。かわいい1・2年生のダンスを楽しみにしていてください♪

2013年9月2日月曜日

2学期始業式

 今日から、2学期が始まりました。一人の欠席者もなく、全校児童全員そろって、始業式を行うことができました。

 校長先生からは、次のような話がありました。
「日本一、思いやりのある小学校」を目指しましょう。そのために、友達を呼ぶときの名前の言い方に気をつけましょう。学校は家庭ではないので、名前のあとに「さん・君・ちゃん」をつけて呼びましょう。

学校は社会性を育てる場です。社会へ出て、お互いの名前を呼び捨てで言わないです。相手をきちんとした呼び方で言うことは相手を尊重するだけでなく、社会性を育むことにもつながるのです。

教育実習生が来られました。今日から4週間3年生の教室を中心に教育実習します。

3年生と交わって、実習しています。