2014年2月25日火曜日

いろいろな国の遊びを楽しみました。

 1年生の生活科で,いろいろな国の遊びをしてみました。図書室にある本「国際理解にやくだつ世界の遊び」(ポプラ社)から,簡単にできそうなものを選びました。日本の遊びに似たところも多く,子どもたちはとても楽しく活動しました。授業が終わると,「またしたい!」という声もたくさん聞かれました。
 来週は,おじいさん・おばあさんに昔遊びを教えていただく予定です。
 これからも,みんなで仲よく,いろいろな遊びを楽しみたいと思います。

中国の「花かご編み遊び」です。
輪になって,右手を右足の上にかけ,音楽に合わせて片足ではねながら回ります。
最初は,難しそうにしていたものの,3度目ともなると,最後まで回れる子もたくさんいました。 
同じく中国の「トンネルと汽車」です。
友達が輪になってトンネルを作っている中を,汽車がくぐりぬけていきます。
1周する間に,前の汽車が後ろの汽車に追いつかれたら,負けになります。
追いつかれないように,素早くトンネルをくぐりぬけていました。 
オーストラリアの「ダック,ダック,グース」です。日本のハンカチ落としと似ています。
おには,頭にタッチしながら,ダック,ダック,ダック…と伝えていき,1人だけにはグースと伝えます。
グースと伝えることが,ハンカチを落とすかわりになります。
自分がグースにならないか,どきどきしている様子が伝わってきました。 
同じくオーストラリアの「木の中のリス」です。
1ぴきだけ木の中に入れないリスが「チェンジ!」と叫ぶとリスが木を入れ替わります。
リスが上手に入れるように,木の2人も助けてあげることができました。