2022年9月30日金曜日

1年生図工 「ぺったんころころ」

 1年生の図工では、プリンのカップや積み木のかたちを絵の具で写しとったり、ローラーやトイレットペーパーの芯でころころと色を出したりと、工夫した作品づくりができました。さまざまな道具によって、形や色の雰囲気が異なることを感じながら、友達と一緒に楽しんでいました。






2022年9月29日木曜日

郡連合体育大会

 郡連合体育大会が開催され、5・6年生の児童が参加しました。

 児童たちは、少し緊張した面持ちでしたが、競技が始まると、手拍子での声援を精一杯に送って応援する姿が見られました。

 これまでの練習の成果が発揮できた児童も、悔しい思いをした児童もいましたが、終了後は、やり切った表情が見られました。

 保護者の皆様も、陰ながらの応援をありがとうございました。



2022年9月28日水曜日

「What time is it?」

 4年生の外国語では、「What time is it?」の学習をしています。

 「今、何時?」と時刻や日課を尋ねたり答えたりして、楽しく学習しています。

 今日は、英語の歌を歌ったり、会話文を聞き取って答えたりしました。繰り返し話すことで、子どもたちはどんどん吸収して覚えています。




2022年9月27日火曜日

4年生福祉体験

 4年生は2学期、福祉について学習を行っています。

 今日は、アイマスク体験をして、視覚障害者の気持ちを考えたり、視覚障害者をどのように誘導するといいかなどを考えたりしました。アイマスクを付けた友達を廊下から教室の中の席に誘導するだけで一苦労で、視覚障害者の方と誘導する方の困難さを体で感じ取ることができました。



2022年9月26日月曜日

秋といえば・・・

 秋といえば、食欲の秋、読書の秋、などといわれますが、「運動の秋」ともいわれることがあります。

 今月より、2限目と3限目の間の休み時間に、業間マラソンを行っています。低学年、高学年に分かれて、週2回ずつ走っています。

 今日は少し暑かったですが、気温は少しずつ下がってきており、だんだんと走りやすい気候になってきました。

 明後日は5、6年生が参加する、大飯郡小学校連合体育大会があります。5、6年生にとっては、大会前最後の業間マラソンでしたが、走りにもどこか気合が入っていたような感じがします。

 大会当日は、お天気に恵まれますように。

2022年9月22日木曜日

3年生社会科見学

 今日、3年生が社会科の学習の一環として、スーパーマーケットの見学に行きました。スーパーのバックヤードなども見学させてもらい、働いている方々の努力や工夫について知ることができました。




2022年9月21日水曜日

秋の競書会に向けて(6年生書写)

 6年生は、秋の競書会に向けて書写の時間に「感謝」という字を練習しています。画数が多く、半紙に収めるのもなかなか難しいのですが、お手本をよく見ながら、バランスよく書こうと、一生懸命に練習をしています。

 6年生にとっては、小学校最後の秋の競書会になります。がんばって練習し、一人一人が自分の納得のいく作品を書けるといいなと思います。



2022年9月20日火曜日

台風一過

 やや雨風が強めでしたが、いつも通り登校できました。

 業間は外で遊べなかったので、図書室で読み聞かせをして楽しむ児童の様子が見られました。

2022年9月16日金曜日

陸上練習が始まっています

 9月28日に開催予定の大飯郡連合体育大会に向けて、5~6年生の陸上練習が始まっています。

 毎週火、木、金曜日には、6限目~放課後1645まで練習をしています。100m走、800m・1000m走、80mハードル走、ボール投げ、走り幅跳び、走り高跳び、400mリレーの各種目に取り組んでいます。

昨日、出場する種目も決まり、ますます練習に熱が入っています。
 まだまだ暑い日が続いていますが、体調管理をしっかりして練習に励んでほしいと思います。




2022年9月15日木曜日

3・4年生 校外学習

 今日は、3・4年生が、総合的な学習の時間 3年「名田庄はかせになろう」、4年「住みよいまち名田庄」の学習の一環として、地域のキャンプ場で校外学習を行いました。

 今回訪れたキャンプ場は、「森林浴の森 日本百選」に選ばれた自然環境と調和したレクリエーション施設です。子ども達は、自然豊かな施設を巡ったり、ニジマスのつかみ体験をしたりして、名田庄の自然環境や施設についての理解を深めることができました。





2022年9月14日水曜日

2年生 外国語活動

 2年生の外国語活動では、歌やゲームなどで楽しみながら英語に慣れ親しんだり、他の国の文化に触れたりすることができる活動を行っています。

 今日は、夏休み中に帰国していたALTから、アメリカで過ごした夏休みについて、お話をお聞きしました。子どもたちは、自分の知っている英語を聞き取ったり、写真をよく見たりして、話の内容を予想し、楽しんでいました。

 日本では、見たことのない食べ物や聞いたことのない行事についても話があり、「全然知らんかった!」「すご~!」と声を上げる児童も見られました。

 今後も、様々な国の文化や言葉などに興味を持ち、日本との違いや共通点、その国や日本のよいところに気づいていけるとよいと思います。





2022年9月13日火曜日

「学校事務共同実施だより」を発行しました

「学校事務共同実施だより」を発行しました。

新型コロナウイルス感染防止のため、学校では町や関係機関と連携しながら様々な対策を行っています。今回の共同実施だよりでは、おおい町の予算で購入していただいた感染症対策として学校に配備された備品について、紹介していますので是非御覧ください。

 もし、お読みいただいての御感想や御意見等がございましたら、アンケートフォームより是非お聞かせください。アンケートフォーム(Googleフォーム)へは、「学校事務共同実施だより」右下のQRコードよりアクセスしていただけます。匿名で送信できます。

(※QRコードは本日配付の紙面にてご確認ください)


 

2022年9月12日月曜日

3年生 図工

 光の当たり方とかげを感じ取り、立体的に花と花瓶を捉えて描きました。
 最初は、鉛筆で下書きをして、水彩絵の具で細かく丁寧に色付けしていきました。
 鉛筆で描いた線を指でぼかして影を表現したり、光が当たる花を明るく描いたり、それぞれが工夫をして描いていました。




 

2022年9月9日金曜日

一流からの刺激は影響力大!

 昨日、福井ネクサスエレファンツの選手2名をお招きして、4年生から6年生は、体育の授業で投運動を行いました。2人ともに福井県出身で、1人は若狭町出身の選手でした。

 はじめに記録を測定し、投げ方や投げるときのポイントを指導してもらって練習後、2回目の記録を測定しました。多くの児童がビフォーよりアフターで記録を伸ばし、喜んでいました。

 5・6年生は、最後に遠投を見せてもらいました。「わー」「えー」「すごー」などの声がグラウンドに響き渡りました。やっぱり一流はすごいということを感じたと思います。このような刺激を受けることは、伸び盛りの子どもたちのとって大切なことだと思います。

 体育の授業後には、2人の選手の周りに子どもたちが一斉に集まりました。サインボールのプレゼントまでいただき、一緒に写真を撮りました。


 今日の昼休みにグラウンドに目をやると、野球をする6年生の姿がありました。きっと、昨日の刺激を受けたことが影響しているのでしょう!




2022年9月8日木曜日

トマトとピーマンたくさん(星の子学級)

 星の子学級では、今日もトマトとピーマンを収穫しました。食べごろのトマトとピーマンをすべて収穫すると、とてもたくさんになりました。

 トマトは53個、ピーマンは43個とれました。

 トマトは5株植えたのですが、ピーマンは1株しか植えていないのに43個も

とれるとは驚きです。

 とれたトマトやピーマンをどうするのかは、星の子の子どもたちに聞いてみてください。








2022年9月7日水曜日

4年生夏休みの思い出交流

 2学期が本格的にスタートして5日が経ちました。夏休みが明けてすぐは疲れていた表情の子どもも、だんだん元気を取り戻し、普段の学校生活モードに戻ってきました。

 4年生では、班で夏休みの思い出について交流しました。サイコロの出た目に合わせて話をしました。(例:1の目がでたら、夏休みの1番の思い出を言う。など)

 夏休みの思い出についてみんなで楽しく交流することができました。




2022年9月6日火曜日

新しい漢字の学習(5年生国語)

 5年生ではほぼ毎日、新しい漢字を学ぶ時間をとっています。みんなで画数や筆順、部首や読み方などを確認し、デジタル教科書も活用しながらできるだけ楽しく漢字を学べるように工夫しています。書く練習をした後には、その漢字を使った文章を発表し、日常化を図っています。高学年になるにつれ、覚える漢字も難しくなってきますが、まずは漢字を書く楽しさや、使って便利だなと感じられるように指導していきたいと思います。

            指書き(筆順や字の形を確かめます)

なぞり書きと写し書き(お手本通りの美しい字で書きます)

              文作り(考えた文を発表します)



2022年9月5日月曜日

一番大事なものは(6年生国語)

 6年生の国語で「一番大事なものは」という単元の学習しました。この単元では、対話の練習をしました。

「無人島で1週間生活します。1つだけ無人島に持っていくことができるとすれば、何を持っていきますか?」という議題について、自分の考えをもち、友達と話し合いました。メンバーを入れ替えて、3回ほど3人1グループで話し合いをし、最後に、自分の考えを振り返りました。

 話し合いを終え、自分の考えが、変わらなかった児童、変わった児童と様々でしたが、友達と思いや考えを交流することで、自分の考えを広げたり、深めたり、新しい視点を見つけたりできることを学ぶことができました。



2022年9月2日金曜日

野菜の収穫でみんな笑顔(星の子学級)

 今日、星の子学級で6月下旬に植えた野菜の収穫をしました。収穫した野菜は、枝豆、ピーマン、トマトです。収穫する前には、成長の記録を書きました。

 収穫できることはうれしいことです。みんな自然と笑顔になっていました。収穫した野菜は、それぞれ家に持ち帰りました。





2022年9月1日木曜日

2学期が始まりました

 本日2学期がスタートしました。久しぶりに子どもたちの朝の元気な挨拶を聞き、とてもうれしい気持ちになりました。

朝掃除を行った後、体育館で始業式を行いました。

 校長先生から、コロナの感染予防についてや、夏休みにがんばった自分をほめてあげてほしいこと、また2学期は学校行事がたくさんあるため、協力し合ってがんばってほしいことなどのお話がありました。

まだまだ感染症予防を取りながらの学校生活ですが、楽しく元気にがんばっていきましょう!