2016年3月24日木曜日

第3学期終業式・平成27年度修了式

 本日,第3学期の終業式ならびに平成27年度の修了式がありました。式の中では校長先生から「元気・勇気・根気」の3つの気のお話があり,そのキーワドと共に,今年度の子どもたちの生活の様子をふり返りました。
「元気」一時期はおたふくかぜやインフルエンザの流行が見られましたが,1年を通してみんなが元気に登校することができました。また,委員会活動やあいさつリーダーの取組みもあり,元気よくあいさつできる人が増えてきています。
「勇気」もし,友だちがいけないことをしていたら,「ダメだよ」と言う勇気をもつこと。みんな,そんな勇気をもって生活することができました。
「根気」3学期の大なわとびでは,初めはタイミングがつかめずに上手く跳ぶことができなかった人も,友だちに教えてもらいながら根気よくがんばって練習して,跳べるようになりました。根気をもって続けることが大事です。
 そして,お話の最後には,校長先生から各学年に特別表彰がありました。それは,校長先生からそれぞれの学年への「○○がんばったで賞」です。飼っているモルモット(ゆきちゃん)のお世話のことや学び合いの授業のこと,たてわり活動でのがんばりなど,子どもたちは嬉しそうな表情で校長先生からの心のこもったメッセージを聞いていました。
 また,式の後には,生徒指導の先生より春休みの生活についてのお話がありました。安全に規則正しく生活しながら,しっかりと次の学年に上がる準備をして,充実した春休みにしてほしいと思います。


みんな嬉しそうにしていました♪
よく頑張りましたね。

2016年3月23日水曜日

新地区長 4月からの登下校よろしく!

 卒業式も終わり、新年度に向けて準備が進んでいます。昨日から教室移動も始まりました。今日は、1~3年生の教室移動がありました。
 また、4月からの登下校に向けて新しい地区長が集まり、担当教諭から説明がありました。
 最初に地区長の仕事「整列、あいさつ、バス内でのマナー」について確認しました。次に、新1年生のお迎えカードの確認をしました。地区ごとに新1年生を家に迎えに行って一緒にバス停まで歩いていきます。地区長は、新1年生の名前を答えることができ、地区のメンバーを把握していることがよくわかりました。これなら安心して4月からの登下校を任せられると思います。
 なお、新年度が始まったら、教員も登校時や下校時の安全確認のためにバス停や通学路の確認を行います。
 
4月からの予定を確認しています。

お迎えカードを渡して、新1年生の確認をしました。

2016年3月22日火曜日

新しい教室へ

 卒業式で、頼もしかった6年生を送り出したら、今度は新年度に向けて教室移動です。1年間お世話になった教室をみんなできれいにして、次の学年へバトンタッチです。
 
 今日は、5年生と4年生が教室を移動させました。教室に掲示してあった自分たちの作品をすべてはがして、引き出しやランドセルも移動させて、教室は一旦何もなくなります。たくさんの荷物を移動させなければいけませんが、子どもたちは嬉しそうに荷物を運んでいました。中には、何もなくなった教室をじっと眺めている子もいました。また来年度、この新しい教室でみんながどんな思い出を作ってくれるのか、今から楽しみです。

引き出しの中身も、ランドセルもすべて出します。
がらんとした教室
新しい教室が迎えてくれます。
みんな嬉しそうに片づけていました。





 

2016年3月18日金曜日

平成27年度第40回名田庄小学校卒業証書授与式



本日、平成27年度第40回名田庄小学校卒業証書授与式が行われました。
 卒業証書授与の後、校長から「3つの感を大切に」とのメッセージを含めたはなむけのことばがあり、教育委員会や来賓の方々からもお祝いのことばをいただきました。
またPTA会長さんが祝辞の中で、卒業生の保護者からの「わが子へのメッセージ」を代読されました。児童は、メッセージに心が熱くなっているようでした。
 最後の「お別れのことば」では、在校生から「思い出のアルバム」の歌にのせて6年生への感謝の気持ちが伝えられ、6年生からも6年間の思い出や在校生へのメッセージ、お世話になった地域の方々、先生、そして保護者の方への感謝のことばが伝えられました。
巣立っていった17名の児童に幸あれと願うばかりです。

2016年3月17日木曜日

明日は卒業式

 6年生と過ごす日も、残り2日となりました。今日は、明日の卒業式のために、準備を行いました。

 体育館では、卒業式のためにイスや机の準備を行います。重たいものもある中、4年生が素早く並べてくれました。6年教室や廊下は、飾り付けをします。これまで5年生を中心に作ってきた飾りや、6年生が1年生だったころの懐かしい写真などを掲示しました。
 卒業式準備が終わり、6年生への思いがたくさんつまった学校になりました。明日は「ありがとう」と「これからもがんばってね」が6年生に届く卒業式になりそうです。

デザインを考えながら、飾り付けています。

どんな掲示になっているか、楽しみにしていてください。


2016年3月16日水曜日

予行練習

 今日は、卒業式の予行練習が行われました。本番と同じ流れで行いましたが、卒業生も在校生も練習したことを思い出しながら、緊張感をもって行うことができました。全体的に姿勢がよくなり、声も大きくなってきました。
 いよいよ、明後日18日(金)は卒業式です。卒業生は「今までありがとう。」「これからもがんばってね。」という気持ちが伝わるように、在校生は「卒業おめでとう。」「今までありがとう。」「中学校でもがんばってね。」という気持ちが伝わるように、卒業式に臨んでほしいと思います。

卒業証書授与の時、在校生も大変よい姿勢で卒業生の方をしっかり見ていました。
お別れの言葉では、お互いに感謝の気持ちを伝え合います。

2016年3月15日火曜日

6年生,ありがとう!

 今日のにこにこタイムに,ありがとう集会がありました。卒業する6年生に感謝の気持ちを伝えるために,5年生が企画しました。出し物あり,クイズやゲームありの,卒業生だけでなく在校生も共に楽しめる集会となりました。

クイズに間違えたら,色のみんなで乗っている新聞が半分の大きさになっていきます。
残念ながら,この色は,新聞に載り切れませんでした。
6年生からのお礼は,たてわりまつりの全校ダンスを中心としたものでした。
後半は,「みんなで踊ろう。」と言ってもらい,全員でダンスをしました。
下学年からのメッセージカードを1年生が代表して渡しました。
最後に伝えたのは,6年生へのメッセージです。
6年生の退場のために,みんなで花道を作り送りました。


2016年3月14日月曜日

卒業式練習 2回目

 今日も卒業式練習を行いました。
 子どもたちはチャイムが鳴る前から体育館に整列して静かに待っていました。素晴らしかったです。
 はじめに、全員で「一同起立・一同礼・一同着席」を練習しました。動きがそろうまで、何度も練習しました。
 次に「国歌斉唱」と「校歌」の練習をしました。寒いなか口を大きく開けて歌いました。体育館いっぱいに子どもたちの歌声が響きました。
 最後に1~5年生だけで「よびかけ」の練習をしました。各学年で考えたことばを6年生に送ります。
 金曜日の卒業式に向けて、あと3回の練習も頑張ってほしいと思います。

先生のお話をしっかり聞いています。
「しっかり発表できた人?」と聞くと、ほとんどの児童が手を挙げていました。


学校事務共同実施だよりを発行しました

3月14日に保護者向け「学校事務共同実施だより」を発行しました。
今回は<教科書>についてのお知らせです。来年度以降も使用する教科書について掲載していますので、是非お読みいただき、保管の必要な教科書について保管をお願いします。
また、就学援助制度についても掲載しています。お読みいただき、年度初めの手続きの参考にしてください。

 なお、保護者の皆様には共同実施だよりについての感想等をお待ちしています。どんなことでも結構ですので、配付いたしました共同実施だよりの右下の欄に御記入の上、学校まで提出をお願いいたします。


2016年3月11日金曜日

年度末です

 2限目、体育館で卒業式の練習を行いました。中休みには、今年度最後の児童総会がありました。5限目、大掃除がありました。
 今年度の締めくくりに向けて、学校が動いています。「終わり良ければ、すべて良し。」しっかりと締めくくり、来年度へのいいスタートが切れるように指導・支援していきます。


卒業式の練習風景です。

5年生が進めた児童総会です。
大掃除、廊下の床拭きです。

2016年3月10日木曜日

これからの自分に向けて

 3月も中旬に入り,いよいよ明日から卒業式の練習が始まります。6年生はもちろんどの学年でも,学習,生活の様々な場面を振り返ながら学年のまとめをがんばっています。
2階の大きな掲示板に1年生が描いた6年生の似顔絵が飾られています。
 4年生では,これからの自分に向けて目標にしたい言葉を選び,色紙に書きました。実現したい夢や希望のために頑張りたいことや,毎日の生活の中で大切にしたいことなど,21人それぞれの思いを表現することができました。互いに励まし合って前進していけたらいいなと思います。

名前の下にスチレンボードで作ったハンコを押しました。
がんばるぞ!という気持ちをこめて。
(この日はお休みの人が1人いました。)

2016年3月9日水曜日

体を動かして・・・

 今日は気温がぐっと下がりましたが,気候に関係なく元気いっぱいの小学生。休み時間には,元気に体を動かす姿が見られます。今日の業間休みも昼休みも,体を動かして遊んでいる子が多かったです。
 
2階での二重跳び競争の様子。みんなフォームがきれいで,長い時間跳んでいました。

昼休みには,3年生がみんなでハンド。とても盛り上がっていました。

ボールあてを始めようとしている1年生。ジャンケンをしています。

3階では,二人以上で跳ぶ「技とび」をしていました。息を合わせてがんばっていました。

 2月のなわとび月間は終わりましたが,体育館や広い廊下を使ってなわとびをがんばる子が,名田庄小学校にはとても多いです。とてもいいな,と思います。

2016年3月8日火曜日

地区別集会がありました。

  本日から3日間,インフルエンザ(B型)流行のため,2年生と6年生が学年閉鎖となります。それ以外の学年でも,数名ずつ罹患者が出ているため,引き続き,うがい・手洗い・喚気を励行し,インフルエンザの予防に努めるよう指導しております。御家庭におかれましても,手洗い・うがいを始め,早寝をするなど,お子様の健康管理に御協力いただきますようよろしくお願いします。
  さて,今日は3学期の地区別集会がありました。2学期の登下校の様子について,安全に歩けているか,集合時間に遅れていないか,元気よくあいさつできているかなどについてふり返りました。また,安全マップを使って近所に危険な場所がないかを確認し,自分たちの住む地域の安全についても話し合いました。今日は6年生がいませんでしたが,上級生が下級生をリードして,班のみんなで確認し合いながら進めることができました。
班の目標は達成できたかな?

みんなで気付いたことを話し合っています。

地図を使って確認しよう。


2016年3月7日月曜日

新1年生の入学品の配付が始まりました

 3月も第2週に入りました。学校も年度末ということで、まとめの段階に入っています。卒業式が終わると入学式。まだ早いという人もいるかもしれませんが、新1年生の入学準備もお願いしているところです。
 今日は、ランドセルや名札など学校で一括購入したものを保護者の方に取りに来ていただきました。中には、親子そろって来校してくださる方もあり、嬉しそうにランドセルの入った袋を持つ姿を見て、4月から小学1年生になるという意気込みを感じました。
 本日お渡ししたものは、同じものですので、必ず名前を書いてください。大変だと思いますが、なくさないためにもよろしくお願いいたします。
一人ずつ袋に入れてお渡しします。
袋の中には、ランドセルなどたくさん入学用品が入っています。

 名田庄小学校では、インフルエンザがたいへん流行しており、2年生と6年生で明日から3日間学年閉鎖の措置を取ります。先週の4年生もそうでしたが、月曜日に一気に欠席者が増えるという傾向があるようです。うがいと手洗い、マスクの着用、換気など予防に心がけていただきたいと思います。

2016年3月4日金曜日

版画作品展が始まりました。

 2学期末から3学期にかけて,全校児童が図工の時間に版画に取り組みました。
 
 福井県版画コンクール,大飯郡版画交歓会の2つのコンクールが開かれ,入賞した町内児童の作品展示が,今日からぶらっと(里山文化交流センター)で始まりました。各学年,様々な題材をもとに取り組み,たくさんの作品が入賞しています。来年度の作品作りの参考にするためにも,ぜひ作品展をお子さんと一緒に御覧になってください。

2016年3月3日木曜日

今日は3月3日

 今日は3月3日。桃の節句と呼ばれ、雛人形を飾る日です。この行事は永い伝統があって、時代ごとに形や意味が少しずつ変化してきました。 
 平安時代に始まり、室町時代には、厄を人形に移して祓った「流し雛」の風習がありました。それらが発展して、雛人形を飾り女の子の健やかな成長と幸せを願う現在の「雛祭り」となったと言われています。
 今日の給食の献立は、麦ごはん、カレイの塩焼き、かす汁、牛乳、そして、ひなあられでした。

2016年3月2日水曜日

今年度最後の委員会

 今日は、今年度最後の委員会がありました。まず、1人1人今年度の委員会活動の振り返りをします。その後、児童総会に向けて、今年度の反省や来年度に引き継ぎたいことなどを話し合いました。
 元気はつらつ委員会では、スポーツ大会を企画できたことやげんきアップ集会ができたことを振り返りました。また、最近インフルエンザが流行していることが話題にあがり、手洗いうがいをもっとしっかり呼びかけるための方法を話し合っていました。
 今後も日本一すてきな名田庄小学校を目指して、委員会活動に取り組んでいってほしいです。

最後に、6年生から5年生へのメッセージです。


1年分の保健目標を掲示しました。
3月の保健目標もお楽しみに!

2016年3月1日火曜日

今年度最後のたてわり遊び

 インフルエンザや風邪が流行ってきて心配ですが、学校に来ている子どもたちは、元気いっぱいです。
 昼休みには、6年生との最後のたてわり遊びをしました。いつもは、赤白青黄の4色に分かれてたてわり遊びをするのですが、今回は全員で楽しめるようにと、ふえおにとじゃんけん列車をしました。

団長が遊びの説明をしています。
おにがどんどん増えていくので、逃げるのが大変です。
どんどん列が長くなり、最後にはみんなで1列になりました。
たくさんの子が感想を発表することができました。

 たてわり遊び後、5年生からは、「次は自分たちががんばります。」という頼もしい感想がありました。6年生がこの1年間でがんばってきたことを、これからは5年生が受け継いでがんばってくれることと思います。