2015年8月20日木曜日

鯖街道踏破体験学習に出発

 今日、本校の5年生と、本郷小学校、大島小学校の児童22名が、「京は遠ても十八里」第26回鯖街道踏破体験学習に出発しました。
 一行は、名田庄小学校から八ヶ峰家族旅行村で休憩、五波峠で昼食、田歌で休憩して芦生口までの22.8kmを歩きます。その後、芦生口からバスで、本日宿泊する鞍馬寺まで移動します。
 まず、名田庄小学校で結団式を行いました。児童代表が決意の言葉を述べた後、「みんなで最後まで歩き切ろう」「おー」と力強い掛け声をかけました。
 今日は朝から小雨が降るあいにくの天気でしたが、参加児童と引率者、ボランティアの方々は元気に出発しました。
 宿泊先に鞍馬寺には、午後6時ごろ到着予定です。到着したら、告知放送で連絡をします。
 明日は、鞍馬寺から京都御所まで(途中電車移動あり)4.6km歩きます。その後、地下鉄、JR、バスを乗り継いでで名田庄に帰ってきます。
 全員元気に歩き切ってほしいと思います。その結果、強い意志力や集団行動の意味などが身について一段と成長して帰ってきてくれることを期待しています。

児童代表が決意の言葉を述べました。

班ごとに引率者と顔合わせ、自己紹介、係の確認をしました。

みんなで気勢を上げていよいよ出発です。

のぼりを持って出発しました。

小雨の中,カッパを着ている子もいました。

2015年8月5日水曜日

6年生の森林教室

 昨日に引き続き,6年生は校外での活動がありました。今日は,八ヶ峰家族旅行村での森林教室。森林組合の方々の協力のもと,福井県森林管理署の方から,日本の森林の現状や森林を守る活動について教えていただきました。
森林の割合や,人工林・天然林,国産材・輸入木材などについてクイズ形式で学んでいます。

森林組合の方に教えていただきながら,獣害対策テープ巻き作業をさせていただきました。

丸太をのこぎりで切るのは,なかなか大変。腕が痛くなったと何人も言っていました。
木やまつぼっくり,葉っぱやどんぐりを使ってのクラフト作りを楽しみました。

完成したクラフトを持って,みんなで記念撮影!自然のものを使って素敵な作品ができました!

閉会式での児童代表あいさつ。今日の活動を今後に生かしていきたいと語っています。

 毎年6年生は,「緑の少年団」として,学校で植物を育てたり,森林教室に来て森林について学んだりします。今年も,自然に触れ合い,自然について考えられるいい時間になったと思います。




2015年8月4日火曜日

おおい町6年生の交流会がありました!

 今日の午前中,おおい町内4校の6年生が本郷小学校に集まり,交流会を行いました。開会式のあとの学校紹介や自己紹介の時は,照れもあったのかややかたい雰囲気でしたが,一緒に活動するうちに,その雰囲気も和らいでいきました。
名田庄小学校運動会「たてわりまつり」について,代表3人が説明しているところです。
同じグループになった人と,自己紹介し合っています。
「新聞紙じゃんけんゲーム」のために,協力して8枚の新聞を貼りあわせているところです。
「ドッジビー」というニュースポーツを,楽しみました。
閉会式のあいさつを,児童代表として名田庄小学校の児童がしています。

 約2時間の短い交流会でしたが,名田庄小学校の児童は楽しんで活動でき,あらたに友達ができた子もたくさんいました。9月の大飯郡連合体育大会などで再会するのが楽しみですね。