2016年4月28日木曜日

クラブ活動スタート!

 今日は第1回クラブ活動が行われました。4~6年生の希望を聞いて、「スポーツ・テーブルゲームクラブ」「工作クラブ」「生活クラブ」の3つのクラブに分かれて活動します。
 第1回目ということで、活動のめあてや、今後の活動内容などを6年生が中心となって話し合いました。楽しそうな意見がたくさん出ていたようで、これからどんな活動になっていくのかとても楽しみです。

手を挙げて、それぞれ意見を出していました。


2016年4月27日水曜日

学校探検(1年生)

今日は1年生の学校探検がありました。
以前2年生に学校を案内してもらったことをもとに、今回は、1年生だけで学校探検をしました。
グループごとに学校をまわっています
昨日は2階、今日は1階の探検をしました。
班ごとに前に出て、発表をしています。
学校探検で見つけたものの絵をかき、みんなの前で発表しました。

次は、3階の学校探検をします。
どんな新しいものを見つけられるかな。

2016年4月26日火曜日

第1回児童総会

 今日のにこにこタイムは、第1回児童総会がありました。児童会のスローガン「日本一ステキな名田庄小学校に」をもとに、各委員会で活動計画を立て、委員長から説明がありました。また、高学年を中心に委員長へ質問や意見もあり、今後の活動の参考になることと思います。
 5年生の新メンバーを迎え、各委員会で工夫しながら活動してくれることを期待しています。みんなで、日本一ステキな名田庄小学校にしていきましょう。

委員長の話をしっかり聴いています。
新メンバーの紹介がありました。

2016年4月23日土曜日

御来校ありがとうございました。

 23日(土)は休日にも関わらず,PTA総会をはじめ,授業参観や学級懇談会のために,多数の方に御来校いただきありがとうございました。授業参観では,嬉しそうに窓の外をのぞいている人,「緊張する~」とドキドキしている人,いいところを見てもらおうとはり切っている人などなど,様々な反応の子どもたちでした。いよいよ新年度が本格的にスタートします。今年度もどうぞよろしくお願い致しします。






2016年4月22日金曜日

わり算の筆算(4年生)

 4年生は算数で「わり算」の学習を進めています。この単元で、初めてわり算の筆算を学習しました。たし算やひき算、かけ算のような形にはならないことや、商をたてて、かけて、ひいて、おろすというやり方を学びました。初めは、少しとまどっていた児童もいましたが、5回、6回と声を出しながら練習することにより、全員が上手にできるようになりました。

雨の日の体育館

 今日は午前中から雨模様だったので休み時間は体育館で遊びました。
 広い体育館をいっぱいに使って、遊びまわりました。
 おにごっこをしたり、ボールで遊んだりしていました。
 学年の枠を飛び越えて、みんなで遊ぶ姿が見られるのが名田庄小学校の子どもたちの良いところだと思います。
 1年生はいつも6年生といっしょに遊んでいます。
 6年生を慕う1年生の明るい表情が印象的でした。
 これからもみんなで仲良く過ごしてほしいと思います。

昼休みが始まったらすぐに子どもたちが体育館に集まってきます

先生のまわりに集まってバレーボールをしています


2016年4月20日水曜日

子ども食育教室

 6年生の家庭科では,朝ごはんについての学習をします。朝食の役割を知り,栄養バランスのよい朝ごはんの献立を考えます。今日の6限目の家庭科では,町の保健医療課の方をお招きし,「朝食の大切さ」について絵カードを使いながら教えていただきました。
朝食を食べると体温があがり,脳も活発に働き始めます。

紙芝居を聞きました。寝不足のまま学校にきた主人公は,体調を崩してしまいました。

バランスのよい朝食メニューを,絵カードを使いながら班ごとに考えています。

 「おもにエネルギーのもとになる食品」「主に体をつくるもとになる食品」「おもに体の調子を整えるもとになる食品」をバランスよく食べることだけでなく,食欲がでるような色合いのバランスも考えるといいことを教えていただきました。今後の家庭科の学習に,大いに役立ちそうです。

2016年4月19日火曜日

第1回児童集会を行いました。

 今朝は、本年度第1回の児童集会を行いました。機関車委員会の司会で会が進められました。今日は、元気はつらつ委員会から「自分の体をしろう」という呼びかけがありました。4月には身体計測などがあり、改めて自分の健康状態を知ることの大切さを知りました。
 次回からは、6年生の提案で、朝から心と体をリラックスさせるために2人ペアになって「まねまねストレッチ」をしていくことになりました。
 校歌を歌うときには、1年生も歌詞を持ち、元気な声で歌うことができました。
 
 

2016年4月15日金曜日

今年も読み聞かせで、本好きな子どもに

 今年も読書ボランティアの方に御協力いただいて、毎週金曜日の朝読書の時間に、低学年を中心に読み聞かせをしてもらいます。
 本に興味を持ったり、読書好きな子供の育成に大変効果がある取組の一つです。
 さて、今日から読み聞かせがスタートしました。1年生と3年生で「しょうじき 50円ぶん」「木」という本の読み聞かせをしていただきました。子どもたちは、静かにしかも姿勢よくしっかりと聞くことができました。これからも、読書好きな子どもが増えていくことを願っています。

3年生『木』をしっかり聞いています。

1年生『しょうじき 50円ぶん』

2016年4月14日木曜日

みんなで楽しく♪

 暖かい日が続いています。今日も、2限後の業間や昼休みには、どの学年も一緒になって遊んでいる姿が見られました。1年生にとっては、まだ始まったばかりの慣れない小学校生活だと思いますが、休み時間にどんどん上級生の中に入って楽しそうに過ごしている様子を見ると、とても安心しました。

大勢ですが、きちんと譲り合っていました。

バスケットボールをしています

 また、今日は委員会活動がスタートしました。第1回の委員会が開かれ、新しいメンバーで、各委員会が今年の活動テーマなどについて話し合っていました。すてきな名田庄小学校にするため、みんなが頑張ってくれることと思います。これからの活躍がとても楽しみです。

2016年4月13日水曜日

昼休み

 学校の周辺の桜の花は、ほとんど散ってしまいましたが、今日は良いお天気で、春を感じる一日でした。昼休みには、ほとんどの児童が、グラウンドに出て遊んでいました。野球、サッカー、遊具、鬼ごっこといろいろな遊びをしていました。その中でも、上級生が下級生の面倒をみながら遊んでいる姿は、とてもほほえましいものでした。
遊具を使ったり、野球をしたりして遊んでいます。



6年生が1年生と遊んであげています。

4年生でしっぽとりゲームをしています。

2016年4月12日火曜日

大きくなあれ!

 今日は身体計測を行いました。身長や体重を測ったり、視力検査や聴力検査を受けたりします。成長のバランスはどうかを調べ、元気に学校で過ごすことが出来るように、検査を正しく受けることが出来ました。また、6年生は、検査の補助をしたり1年生のお世話をしたりと、大活躍してくれました。
 これからも健康診断が続きます。自分のからだの様子を知る、良いきっかけにしてほしいと思います。

これからどれだけ伸びるかな?
視力の検査です。

どんどん大きくなってね!





1年生、元気いっぱいがんばっています!

 1年生は今日、初めて「国語」「算数」「図工」の勉強をしました。国語と算数では、発表の仕方を知り、「はい!」と右手をしっかり挙げて発表することができました。自分の考えをしっかり発表し、友だちの考えをしっかり聴くことで、いろんなことを学んでいってほしいです。図工では、自分の好きなものの絵を描きました。画用紙いっぱいに、大きく絵を描くことができました。



 そして、今日から1年生の給食がスタートしました。今週は、マスクをして、自分の分の給食を取りに行きます。今日は牛乳のふたを上手に開けることができました。苦手なものもあるようですが、みんなで楽しく食べることで、少しずつ食べられるようになってほしいと思います。
 来週からは給食当番の仕事も始まります。初めてのことにも、元気いっぱいがんばる1年生。これからたくさんのことを覚えて、小学校での生活に慣れていってほしいです。

2016年4月7日木曜日

平成28年度入学式

 今日は,晴天そして桜満開の中,名田庄小学校第41回入学式がありました。新入生も,新入生を迎えた2~6年生も,新しい生活のスタートにワクワクしている様子でした。
6年生と手をつないで入場。6年生の方が最高学年
としての責任感からか緊張した面持ちでした。

新入生は,名前を呼ばれると,元気な声で「はい!」といい返事をしていました。

2年生から,入学を祝うメダルをプレゼントされると,うれしそうに手にとっていました。

2~6年生全員で,歓迎の言葉を伝えます。
メダルをさげながら,お兄さんお姉さんからの「歓迎の言葉」を,
注目して聞いていました。

 校長先生からは,お祝いの言葉とともに,「『時間』を意識して行動すること」や「仲良く過ごすために『あいさつ』や『返事』をしっかりすること」についてお話がありました。1年生が,保育園とはちがう小学校の生活に早く慣れることができるように,そして学校生活が楽しくなるように,みんなでサポートしていきたいと思います。




 また,入学式の前には,新任式がありました。今年度の異動で,4名が着任しました。どうぞよろしくお願いします。