2021年5月31日月曜日

スローガンに向かって

  6月12日に開催される、たてわりまつりに向けて、練習が始まっています。今年は、6年生が考えた『一致団結!最後まであきらめない101人‼』というスローガンのもと、101人で協力して取り組んでいきます。体育館窓には、3・4年生が作成したスローガンが大きく掲げられています。

 一人ひとりが成長し、充実感のあるたてわりまつりになるように、101人全員が一致団結し、最後まであきらめずに取り組んでいけるよう、支援していきます。






2021年5月28日金曜日

全体練習が始まりました!

 今日からたてわりまつりに向けての全体練習が始まりました。

 業間に、縦割りの4色に分かれて、全校ダンスの練習を行いました。6年生が中心となり、4~6年生が低学年に優しく教える姿が見られました。

 まだ練習は始まったばかりですが、本番に向けて頑張れるように支援していきます。






全国学力・学習状況調査(6年生)

  5月27日(木)に6年生児童が全国学力・学習調査を行いました。国語と算数の問題に集中して取り組んでいました。この調査から児童の学力や学習状況を把握・分析し、今後の指導に活かしていきたいと思います。



2021年5月26日水曜日

体力テスト

  今日は気持ちの良い天気になりました。

 4年生と6年生が合同で体力テストを行っていました。

 4年生にとっては初挑戦のボール投げでした。意欲的に取り組んでいました。自分の体力を知って、更に向上できるように今後も支援していきます。




2021年5月25日火曜日

児童集会

  朝の会の前に体育館で、児童集会がありました。児童集会は、児童委員会や学年からの連絡を伝える場です。この日は、生活委員会・図書委員会・6年生からの連絡がありました。

 まず、生活委員会はあいさつ運動の取組についての呼びかけを行っていました。

 次に、図書委員会は本を大切に扱って欲しいと訴えていました。

 最後に、6年生は「たてわりまつり」のスローガンを広げ、みんなで盛り上げていきましょうと呼びかけていました。

 児童による児童のための集会を通して、児童の力で学校の活動を活性化できるように今後も支援していきます。

生活委員会からの連絡です。
図書委員会からの連絡です。

6年生からの連絡です。





2021年5月24日月曜日

タブレットを使った学習

 本日、ICT支援員さんが来られタブレットを使った学習を行いました。

 2年生の授業では、お絵かきソフトで自分の名前を書く練習をして、できたものを先生へデータで提出したり、教科書にあるバーコードをバーコードリーダーで読み取ったり、写真撮影をして、撮影した画像を先生にデータ提出したりするなど、いろいろな使い方を学習しました。

 戸惑う場面もありましたが、とても楽しそうに取り組んでいました。

自分の名前を書いています

バーコードを読み取っています

読み取った動画を見ています




2021年5月21日金曜日

梅雨の対策

  早めの梅雨がやってきました。この1週間も雨の日ばかりで、とてもジメジメしています。

 名田庄小学校の廊下や階段は、湿度が高くなると、結露がつき滑りやすくなります。そのため、梅雨の日の対策として、廊下に大きな扇風機からの送風で結露を取り、児童の転倒を防いでいます。

 また、梅雨の時期になり、頭痛などの体調不良を訴える子が増えています。気圧の変化は、片頭痛やアレルギー症状の悪化を引き起こします。ご自宅でも、お子様の体調の変化に注意してください。

 来週も雨模様のようです。朝、雨が降っていなくても、午後から降ることもあります。児童には、朝支度の際に天気予報を確認し、傘の持ち忘れに注意するように指導しています。







2021年5月20日木曜日

給食準備の様子

 毎日の給食準備が上手になってきた2年生。15分ほどで配膳をすませ、合掌ができるようになりました。おかずによっては配膳しにくいものもありますが、協力しながら少しずつがんばっています。待っている人も静かに待てるようになりました。今後もさらに手際よく、みんなのために働くことができる児童を育てていきます。




 

2021年5月19日水曜日

1年生 おはしめいじんになろう

 1年生で「おはしめいじんになろう」という学習をして、栄養教諭に正しい箸の持ち方を教えていただきました。お箸の名人カードを使って上の箸だけを動かす練習をしたり、豆つかみゲームをしたり、楽しく練習することができました。1年生は教えてもらったことをもとに、給食の時に正しい箸の持ち方を意識したり、家でもチャレンジカードを使って練習をしたりしています。お箸を正しく使うと、食べ物を切る、つまむ、すくうことができ、上手に食べることができます。これからも正しい持ち方を意識できる場面を設けていきます。






2021年5月18日火曜日

3・4年生 ダンスの練習が始まりました。

 たてわりまつりに向けて、3・4年生のダンス練習が本日の4時間目から始まりました。4年生が中心となって考えたダンスを、3年生に教えながら練習しました。本番に向けて、3・4年生が協力して練習を重ねます。素晴らしいダンスとなるように支援していきます。



2021年5月17日月曜日

3年国語

  3年生の国語では、「もっと知りたい、友だちのこと」という単元があります。この単元では、友だちのことをもっと知るために、質問や話し方について学習します。

 友だちに知らせたいことを決め、発表した後、話の中心に沿った質問をしました。とても意欲的に質問を考え、聞くことができていました。

 質問があるということは、相手に興味を持つということです。そして、相手に興味を持つということは、相手を大切にするということにつながっていきます。学習を通して、相手のことを知り、考え、優しい行動につなげられるようにしていきます



2021年5月14日金曜日

全校おにごっこ

  週に2回、全校児童が集まって一緒に運動を楽しむ時間があります。

 今日は、体育委員会の児童が中心となって『ふえおにごっこ』を行いました。気持ちのよいお天気で、児童たちも、元気いっぱい楽しんでいました。

 たてわりまつりに向けた活動も始まっています。他の学年の児童と関わりながら運動することの楽しさを感じられる機会を大切にしたいです。

 気温が高い日も増えてきました。水分補給やこまめな休息など、熱中症対策を行いながら、元気に活動し「運動好きな子」を育成していきます。






2021年5月13日木曜日

人権の花贈呈式

 今日の昼休みに人権の花の贈呈式があり、たくさんの花をいただきました。おおい町の人権擁護委員の方々からは、「コロナ禍の中で様々な不安や心配があるかもしれませんが、優しい心をもって花を大切に育ててほしい。」というお話がありました。

 今後、6年生が花壇に植え育てていきます。栽培を通して、優しい心を大切にしていくことができるよう支援していきます。




 

たてわりまつりに向けて

 6月12日のたてわりまつりまで残り1か月ほどとなりました。

 たてわりまつりに向け、少しずつ準備を進めています。実行委員である6年生は、大会スローガンや全校ダンス、ショータイムの内容などの話し合いを進めています。

 たてわりまつりという大きな行事の準備や運営を通して、子どもたちの自主性を伸ばし、縦のつながりを深めることができるように支援していきます。




2021年5月11日火曜日

田植え

  今日の3・4限目に、5年生が「名田んぼ」で田植えを行いました。「名田んぼ」は学校裏にあり、近所の農家の方にお世話になっています。

 子どもたちは、田植えを通して農家の方々の苦労や米の栽培課程を学ぶことができました。今後、栽培のほとんどは近所の農家の方にお世話になりますが、秋の稲刈りは子どもたちが行う予定です。それまでの間、米の生育の様子を観察していきます。

 これからの活動を通して、米栽培や農家の仕事に興味をもつことができるように支援していきます。

上手に植えています。



今日の業間の様子

 たてわりの色別対抗折り返しリレーが体育館でありました。

 一人一人が全力ダッシュする様子は応援していて気持ちがよかったです。今日は赤組と黄組が同点で優勝しました。

 たてわりまつりまで残すところあと1か月あまり、たくましい体を作っていきましょう。




2021年5月10日月曜日

今日の業間の様子

  今日の業間の様子です。

1年生は職員室に来て、教職員に自分の書いた名前と絵を見せながら自己紹介をし、サインをもらっていました。少し恥ずかしそうにしながら、質問にも元気よく答えていました。

 体育館では、鉄棒の練習をしている姿が見られました。今月は鉄棒のがんばり月間。先日の鉄棒の模範演技に近づけるといいですね。

 また、今日はお天気がよかったので、外で元気に遊ぶ姿も見られました。





2021年5月7日金曜日

鉄棒の模範演技

  5月7日(金)の業間に、5・6年生が全校の子どもたちの前で、鉄棒の模範演技を行いました。「てつぼうがんばりカード」にある演技をしました。素晴らしい演技ばかりで、拍手が体育館に響き渡りました。

 カードには20種類の演技が書いてあり、このカードを見ながら練習しています。今月は鉄棒がんばり月間です。一つでも多くの演技ができるように指導・支援していきます。


「うしろまわり」です。

「こうもりふりおり」です。

「プロペラまわり」です。


3・4年生写生

  5月6日(木)の業間から4限目に、3・4年生が名田庄中学校プール横にある下水道施設の建物周辺の写生を行いました。建物や田んぼなど、一人一人が描きたいと感じたものを画用紙に表していました。どの子も意欲的に取り組んでいました。今後も子どもたちの意欲を大切にして指導していきます。

青空の下で描いています。

この建物を描いている子もいました。


2021年5月6日木曜日

6年家庭科「こども食育教室」

  6年生の家庭科の授業で「こども食育教室」がありました。

 おおい町では、児童の朝食欠食率0%を目指して、町内の小学6年生を対象に「こども食育教室」を実施しています。(平成29年度の調査「最新」では、おおい町内の小学生で毎日給食を食べていると答えた児童は85.3%でした。)

 今日は、「朝ごはん」の役割や栄養バランスについて学習しました。特に「バランスのよい朝ごはんの献立を考えよう」というところでは、グループに分かれ、料理カードを使いながら楽しく献立を考えることができました。どのグループも、赤・黄・緑の栄養バランスを意識した金メダルの献立が完成しました。

 これからも、朝食を食べることの大切さを子どもたちに伝え、心も体も元気いっぱいに過ごせるようサポートします。


朝ごはんに関する紙芝居の読み聞かせがありました。

料理カードを使って献立を考えました。