2015年6月30日火曜日

たてわり川遊び説明会

 名田庄小学校では、毎年7月の初旬に学校の近くを流れる南川へ行って「たてわり川遊び」を行っています。「石さがし」や「石積み」などのゲームをしたり、生き物さがしや水遊びなど、たてわりでペアを組んで楽しく活動しています。
 今日のにこにこタイム(拡大昼休み)には、今年度の川遊びについての説明会がありました。川遊びの注意事項や準備物、ペアの並び順など、各色の6年生が中心となって一つ一つ確認しながら進めていました。子どもたちは川に入るのをとても楽しみにしている様子で、張り切って話し合いに参加していました。
 今年度は7月8日(水)※予備日10日(金)に実施予定です。川遊びを通して地元の自然に親しみながら、お互いの絆をさらに深められたらと思います。




ペアを確認しています。
しおりを使って説明しています。

下級生もしっかりとお話を聞いています。

ルールを守って楽しい川遊びにしましょう☆


2015年6月29日月曜日

みんなで作った作品

 今日は、学校の教室や廊下、壁に飾ってある作品を紹介しようと思います。
空き箱や筒を使っていろいろな形を作りました。(1年)

ティッシュ箱とラップの芯のキリン!
スイミーの絵をみんなで描いて、児童総会で発表しました。(2年)
気になる記号についてみんなで調べました。
よかったところには、みんなが赤でコメントを書いてくれました。(3年)

消防署見学で学んだことをわかりやすく班ごとにまとめました。(4年)

クイズわかるかな??

広告で食材の産地についてまとめました。(5年)

算数の難しい単元をまとめて紹介しています。(6年)

図も書いて、色も付けて、みんなわかりやすいように・・・



 これらはほんの一部ですが、毎日みんなが過ごす校内には、たくさんの作品があります。子どもたちは、自分の作ったものをみんなに見てもらって、良いところを認め合ったり、こうしたらもっと良くなるよ、とアドバイスし合ったりしています。
 私たちも、日々進化していく子どもたちの作品をとても楽しみにしています。

2015年6月26日金曜日

今日は雨

  今日は、朝から雨が降って、蒸し暑い一日となりました。楽しみにしていた水泳の学習も中止になりました。しかし、校庭の花壇の花にとっては、恵みの雨。たっぷりと水分を補充し、元気に咲き誇っていました。
 


2015年6月25日木曜日

友達に知らせたよ

 2年生は,国語で「こんなもの,見つけたよ」の学習を進めています。友達に知らせたいできごとを,はじめ・中・おわりの文の組み立てを考えて文章に書きました。
 今日は,その様子を表した絵を見せながら,文章を読んで発表しました。発表が終わると,聞いている友達から,分かりやすかったところや工夫しているなと思ったところを伝えました。
 「題を工夫できていました。」「はじめ・中・終わりを考えていました。」「話し言葉も遣うことができていました。」などと言ってもらうと,発表者は「ありがとう。」と返し,とても温かい雰囲気になりました。
 
発表が終わり,よかったところを伝えようと,挙手しています。

よかったところを言ってもらい,「ありがとう。」を伝えます。

教室の後ろでゆきちゃんは,休み時間にみんなに遊んでもらえるまで,話を聞きながら待っていました。

2015年6月24日水曜日

授業参観日


 今日は、授業参観日でした。今回の授業参観では、授業の様子だけでなく、授業時間以外の子どもたちの様子も見ていただくことができました。休み時間には自分たちの作った作品や、大切に育てているモルモットの雪ちゃんをお家の人に紹介している子どもたちの様子も見られました。
 保護者の皆さん、お忙しい中たくさん御参加いただきありがとうございました。


各都道府県の名産品をまとめています。(5年生)

足し算をがんばっています。(1年生)

道徳の授業です。(2年生)

難しい比の問題にも一生懸命挑戦しています(6年生)

たくさん意見を出し合って、理科の実験をしました。(4年生)

国語の授業です。考えながら、先生の話を聞いています。(3年生)



2015年6月23日火曜日

「おむすびころりん」の音読をがんばっています

 1年生が国語で「おむすびころりん」の音読練習をしています。
 3班に分かれて、自分たちで誰がどの役をするのか、どんなふうに読むのか、どんな動きをつけるのかを話し合いました。班ごとに工夫しながら、手作りのお面や小道具を使って、みんなで協力しながら楽しんで音読をしています。
 1年生の「おむすびころりん」は、明日の授業参観の時に、お家の方にも見ていただこうと思います。平日でお忙しいことと思いますが、御都合のよい時間に少しでもお越しいただき、子どもたちのがんばる姿をぜひ御覧ください。

どんな動きをつけるか、考えています。

ねずみがおじいさんにこづちをあげます。

はきはきと、大きな声で音読ができるようになってきました。

2015年6月22日月曜日

水泳学習が始まりました。

先週は気温と水温が低く、実施できませんでしたが、今日からいよいよ水泳学習が始まりました。
1年生から3年生までは小さいプールで、4年生から6年生までは大きいプールでそれぞれ泳ぎます。今日はまだ少し水が冷たく感じましたが、子どもたちは元気いっぱいに泳いでいました。
水泳が得意な子も、苦手な子も精一杯練習に取り組んでほしいと思います。

4年生が手をつないで浮く練習をしているところです。

 
1年生が練習しているところです。


2015年6月19日金曜日

地区別教育懇談会

 17日(水)から地区別教育懇談会が行われています。今日、19日(金)が最後の地区別教育懇談会となります。毎年、PTA教養委員会の企画・運営で行っているものです。
参加者は各地区の保護者・区長さん・民生児童委員さん・PTA地区委員さん・教職員です。この2日間で話題となったものは、遊びに行く際の自転車の乗り方や行動範囲・地区内での遊び方・情報機器の扱い・アウトメディアなどでした。
活発な話し合いが繰り広げられ、今後の学校教育での参考となる意見をたくさん聞かせていただくことができました。今晩もいろいろな意見を聞かせていただきたいと思います。
 今晩で終了いたしますが、関係者の方々には、夜分遅くから大変お世話になりました。
いい話し合いが行われました。

2015年6月18日木曜日

昼休みの様子

 梅雨入りして,雨降りや曇りの日が多くなりました。16日(火)から水泳学習が始まる予定でしたが,今日も気温,水温が低く,まだ一度も実施することができていません。子どもたちは,早く泳ぎたい!と水泳学習が始まるのを心待ちにしています。
 昼休みの気候は過ごしやすく,元気に外で遊んでいる人がたくさんいました。
高学年の子は野球を楽しんでいました。
ボールはどこへ?

4年生は全員リレーをしていました。
校舎の窓から低学年の子の声援がとんできていました。


低学年の子はサッカーをしていました。ジャンピングシュート!

築山では異学年の子がまざって楽しそうにじゃれ合っていました。

 5時間目には,NPO法人森んこの方に来ていただき,6年生を対象に川遊び講習が開かれました。講習では,①川はどんなところか,②川でどんな遊びができるか,③川で気をつけることの3つのテーマについて話し合い,7月の川遊びに向けて大切なことを確認していました。



2015年6月17日水曜日

クラブ活動がんばっています!

 今日は4~6年生が一緒に活動するクラブの日。暑い中ですが,どのクラブも集中して取り組んでいました。
 「生活クラブ」は,羊毛フェルトを使ってのマスコット作りでした。専用の針を使って,羊毛を固めていくのですが結構時間がかかります。
やっと黄色の玉が完成しました。
  「スポーツ&百人一首クラブ」では,10枚対10枚の勝負をしていました。次々といろんな人と繰り返し勝負したので,最初は上の句で取れなかった札も覚えてきて,時間の終わりには上の句の途中で取れるようになった人もいました。
読み手も自分たちで交代で行いました。

 理科クラブは「ブンブンごま」作りでした。厚紙に自分で考えたデザインを描き入れ,切り取って作りました。凝ったデザインもたくさんありました。

コンパスや定規を使って,方眼紙にデザインしました。

 どんなものを作るか,どんなことをするか,それを自分たちで考えて活動しています。毎週楽しそうです。

2015年6月16日火曜日

元気はつらつリレー大会!

 本日のにこにこタイム(拡大昼休み)に,元気はつらつ委員会が企画した,たてわりリレー大会がありました。低学年と高学年がペアを組み,ハードルくぐり→じゃんけん→二人三脚→縄跳びをしながら50mずつバトンをつないでいくリレーです。
 この日のために,たてわり4色の6年生を中心に,ペアや走順を決めて,実際に並ばせたり,ルールを確認したりするなど準備を進めてきました。休み時間にも練習をしたり,上級生がペアの下級生にやさしく教えてあげたりと,どの色も仲良く取り組む姿が見られ,本番のレースも大盛り上がりでした。
息を合わせて二人三脚!
ハードルを上手にくぐって…!


縄跳びをしながら走ります!
先生に勝てたら進めます。
ゴーーール☆



2015年6月15日月曜日

 お昼休みの後、子どもたちはそれぞれの担当場所に分かれて、15分間掃除をします。短い時間ですが、班長である上級生を中心に、毎回一生懸命取り組んでいます。長い廊下を頑張って雑巾がけをしている子、雑巾がけで集めたごみをきれいに箒とちりとりで集める子など、それぞれ分担しながら学校をピカピカにしてくれます。1年生も、入学から2か月半経ち、慣れた様子で掃除に取り組んでいました。
広い廊下も隅まできちんと掃除します。

上級生と一緒に雑巾がけしています。

 掃除は学校をきれいにするだけでなく、学年関係無くみんなで協力したり、コミュニケーションをとったりする大切な時間だと思います。ほぼ毎日行う掃除ですが、一回一回大切に取り組んでいってほしいです。

2015年6月12日金曜日

金曜日のALTとの授業を楽しみにしています

 毎週金曜日、名田庄小学校にALT(外国語指導助手)が来てくれます。5,6年生を中心に外国語の授業を行っています。
 今日は、6年生で「誕生日」の学習をしました。誕生日を英語で答えたり、友達の誕生日を聞いたりしました。デジタル教材を使いながら、楽しく取り組んでいました。最後に友達の誕生日を聞くときは、積極的に聞いていました。
 ALTのネイティブな発音を聞くことができるので、子どもたちも上手に発音しながら英語を話すことができていました。
 5,6年以外の学年も、学期に数回ALTとの授業を行っています。また、給食もALTと一緒に食べています。昼休みには、サッカーをしたりおしゃべりをしたりする子もいます。どんどん話しかけてほしいと思っています。
デジタル教材を使って学習しています。

友達の誕生日を英語で聞いています。


2015年6月11日木曜日

実がなり始めました

 2年生が育てているトマトが、大きく育ってきました。今日の4時間目にトマトの観察をしました。トマトの茎や葉の大きさや色、花の色、においなどをじっくり観察し、記録用紙に書いていました。
 成長の早いトマトのなかには、薄緑色の小さい実をつけているものもあります。いくつ実がなっているのか、目を輝かせながら数を数えている児童もいました。2年生の児童は、自分の育てているトマトがどのくらい実をつけるのか、食べたらどんな味がするのかなど、今後のトマトの成長を楽しみにしています。