今日はとても天気が良く、休み時間や昼休みに校庭や体育館で楽しく遊んでいる姿が見られました。
寒かったり暑かったりと、気温差の激しい日々が続きますが、体調管理をしっかりして5月も元気よく学校生活を送りましょうね。
今日はとても天気が良く、休み時間や昼休みに校庭や体育館で楽しく遊んでいる姿が見られました。
寒かったり暑かったりと、気温差の激しい日々が続きますが、体調管理をしっかりして5月も元気よく学校生活を送りましょうね。
みんなで育てたい植物を話し合って決めました。
今日は、ジャガイモとミニトマトを植えました。ジャガイモは植える時期を過ぎていますが、果たしてうまく育つのでしょうか。ドキドキしながらのスタートです。
他に、さつまいもとピーマンも育てる予定です。この後は、水やり当番と観察記録を続けていきます。
2限目は、職員紹介後に、PTA総会でした。
3・4時間目は学年が変わってから最初の参観日でした。
朝からお弁当を持ってわくわくした様子で登校した子どもたちは、お家の方に頑張っている姿を見てもらおうと、授業参観ではよく頑張っていました。
お家でも参観で頑張っていたことを褒めていただけると子ども達はうれしくて、さらに頑張れると思います。
下校時には、引き渡し訓練を実施しました。
お弁当の準備から、引き渡しまで、ご協力をいただきありがとうございました。
5年生から、新しく家庭科の学習が始まりました。5年生になってすぐのころから、「調理実習や!」「裁縫もある!」と子どもたちが楽しみにしていた教科です。
今日は、これから調理実習や製作実習を行うにあたって気を付けるべきことは何か、教科書のイラストを基に考えました。活動の進め方や用具の扱い方、室内の環境整備についてなど、どこに危険が潜んでいるか考え、どうすると安全に実習を進められるか話し合いました。
楽しい実習ですが、少し間違えると大きな怪我や事故につながる危険性があります。今後、安全に実習を進められるよう、一人ひとりが安全管理を意識してほしいと思います。
雨が心配された交通安全教室ですが、天気も回復し、予定通り行うことができました。
警察署より3名、おおい町役場より4名をお招きし、安全な自転車の乗り方について指導をしていただきました。
児童の振り返りでは、今日教えて頂いたことを日常生活に活かしていきたいという言葉が多く見られました。
これからも交通安全にしっかりと取り組み、大切な自分の命を守って欲しいと思います。
3年生になり、新しく社会科の授業が始まっています。
今は、自分たちが住んでいる地域のことについて学習しています。
名田庄にあるものを確認して、オリジナルの名田庄マップを作り始めました。どんなマップが出来上がるのか、今から楽しみです。
11日にそうじ探検をした1年生が、13日に掃除デビューしました。
掃除の前には同じ掃除場所の上級生が教室まで1年生を迎えに来てくれました。それぞれの掃除場所で、上級生に教えてもらいながら掃除を頑張りました。
2時間目は地区ごとに集会を行い、登下校の並び方やルールなどについて話し合いました。
新しく地区長になりメンバーをまとめてくれる上級生たちが話し合いを進めました。
新しいメンバーで、安全に、ルールを守って、登下校できるといいなと思います。
第1学期の始業式を行いました。令和5年度のスタートです。
始業式では、校長先生から児童に目指してほしい3つの姿が示されました。
①「思いやりのある子」自分の命、友達の命、家族の命を大切にします。そして、心のルール「自分がされていやなことは人にしない」を守りましょう。
②「挑戦する子」最後まであきらめずに様々なことに挑戦しましょう。
③「考える子」いろいろなことを自分で考えましょう。
また、これらを実現するための、今年度の名田庄小学校の合言葉についても発表されました。
「今から ここから 自分から」です。
失敗を恐れずに、「今から ここから 自分から」様々なことに挑戦し、成長してほしいと思います。