校内マラソン大会が行われました。良い天気に恵まれ、マラソンにぴったりの気温でした。台風の影響でマラソンコースの試走があまりできませんでしたが、体育の時間や休み時間にグラウンドや体育館で走る練習をしてきました。
今年度は、1・2年生1000m、3・4年生1500m、5・6年2000mのマラソンコースを学年ごとに走りました。 練習の時より記録が伸びて喜んでいた子、抜かされて悔しい思いをした子など様々でしたが、一人一人が力いっぱいがんばり、完走できたことがすばらしかったです。校内マラソン大会に駆けつけてくださった保護者や地域の方々からたくさんの御声援をいただき、児童たちには力強い応援となりました。ありがとうございました。
2017年10月31日火曜日
2017年10月30日月曜日
今日の給食!~魚なのにどうして飛ぶの?~
10月30日 本日の給食献立をご紹介します。
ごはん 牛乳 とびうおの磯辺フライ
おからの中華煮 玉ねぎのみそ汁
主菜のとびうおの磯辺フライは、青のり風味でカラッと揚がって
いて、子どもたちも「おいしい!おいしい!」と喜んで食べていま
した。
おからは、ニラとごま油を使った中華風の味付けで、初めて食
べた子も多かったと思いますが、なめらかな食感で、とても美味
しく、ごはんとの相性がよかったようです。
※フライに使われている魚「とびうお」は、海の中から、海面上に
飛び出し、むなびれを羽のようにひろげて勢いよく飛ぶところから
名づけられたそうです。
尾びれで水面をたたきながら500メートル近くも飛び続けることが
できます。「魚なのに、どうして飛ぶのか」という疑問については、
大型の魚から逃れるため、つまり、敵から身を守るための進化と
いうことで、生きるための知恵に驚かされます。
ごはん 牛乳 とびうおの磯辺フライ
おからの中華煮 玉ねぎのみそ汁
主菜のとびうおの磯辺フライは、青のり風味でカラッと揚がって
いて、子どもたちも「おいしい!おいしい!」と喜んで食べていま
した。
おからは、ニラとごま油を使った中華風の味付けで、初めて食
べた子も多かったと思いますが、なめらかな食感で、とても美味
しく、ごはんとの相性がよかったようです。
飛び出し、むなびれを羽のようにひろげて勢いよく飛ぶところから
名づけられたそうです。
尾びれで水面をたたきながら500メートル近くも飛び続けることが
できます。「魚なのに、どうして飛ぶのか」という疑問については、
大型の魚から逃れるため、つまり、敵から身を守るための進化と
いうことで、生きるための知恵に驚かされます。
2017年10月27日金曜日
マラソン大会に向けて
今日は、天気にも恵まれたため、様々な学年の児童たちが実際のマラソンコースを走りました。一生懸命に走った後には、自分の以前の記録と今日の記録を比べ、一喜一憂していました。
マラソン大会もいよいよ来週です。
怪我に気をつけて、本番に一番いい記録が出せるように精一杯頑張りましょう。
マラソン大会もいよいよ来週です。
怪我に気をつけて、本番に一番いい記録が出せるように精一杯頑張りましょう。
2017年10月26日木曜日
3・4年のブックトークがありました
26日(木)に、名田庄図書館の方に来ていただいて、3・4年生対象のブックトークを実施しました。
3年生のテーマは、ハロウィンにちなんで「おばけ」でした。伝説として伝わる妖怪や幽霊のお話、おばけが主人公になっているお話、子どもとおばけとの関わりがテーマのお話など、色々なおばけの本を紹介していただきました。
ブックトークの後、さっそく手に取って読書を楽しむ子どもたち。これをきっかけに読書の世界をどんどん広げていってほしいと思います。
3年生のテーマは、ハロウィンにちなんで「おばけ」でした。伝説として伝わる妖怪や幽霊のお話、おばけが主人公になっているお話、子どもとおばけとの関わりがテーマのお話など、色々なおばけの本を紹介していただきました。
ブックトークの後、さっそく手に取って読書を楽しむ子どもたち。これをきっかけに読書の世界をどんどん広げていってほしいと思います。
共同学習がありました
25日(水)に、3年生が、嶺南西特別支援学校の2,3年生と交流する「共同学習」に行ってきました。
その次に、みんなで「ボッチャ」というパラリンピック競技を体験しました。そのままのルールでは難しいので、子どもたちにもできるオリジナルルールで行いました。練習の時には交流するきっかけがなかなかつかめなかった子どもたちでしたが、ゲームが始まると、ペア同士でどっちが先にするかを相談し合ったり、点数が入ってハイタッチをしたりと、交流を通した楽しそうな笑顔がたくさん見られました。
最後に、校内を案内してもらいました。全員が集まって給食を食べる大きなランチルームや、普段勉強している教室などを見せてもらい、自分たちと同じところ、違うところを知って興味を深めていました。
行く前は、楽しみ半分、不安半分の子どもたちでしたが、終わってみると「楽しかった!」といい笑顔を見せてくれ、とても貴重な体験をすることができました。
2017年10月25日水曜日
いきものとなかよし
一年生が生活科で、モルモットとの雪ちゃんとのふれあい体験を行いました。
以前から二年生がお世話をしている様子を見ていたり、国語の「しらせたいな、見せたいな」の学習で紹介文を書いたりしていたので、「抱っこしたい!」という気持ちに溢れていました。一人ずつ順番に抱っこをしていったのですが、みんなとても優しい表情になり、「かわいい!」と背中をなでていました。
学校では、休日に雪ちゃんをあずかってくださる方を募集しています。連絡をおまちしています!
以前から二年生がお世話をしている様子を見ていたり、国語の「しらせたいな、見せたいな」の学習で紹介文を書いたりしていたので、「抱っこしたい!」という気持ちに溢れていました。一人ずつ順番に抱っこをしていったのですが、みんなとても優しい表情になり、「かわいい!」と背中をなでていました。
学校では、休日に雪ちゃんをあずかってくださる方を募集しています。連絡をおまちしています!
2017年10月24日火曜日
社会見学に行ってきました!
全校でさまざまなところに行きました。
1、2年生…敦賀市 あっとほうむ、こどもの国
3,4年生…小浜市 小浜海産物株式会社、小浜食文化館
若狭歴史博物館、鵜瀬公園資料館
5年生 …美浜町・敦賀市 きいぱす、敦賀市内散策
6年生 …小浜市 小浜城址、国分寺、明通寺、神宮寺、鵜瀬公園
若狭の語り部観光
それぞれに思い出に残る社会見学となったようでした。
3,4年生の様子について以下に御紹介します。
「ちくわ」や「かまぼこ」を作っているところを見学させていただきました。 |
紙漉きの仕方について教えてもらっているところです。 |
漉いた紙に色をつける方法を教えてもらっているところです。 |
みんなで楽しくお弁当を食べました。 |
博物館では貴重な文化財を見学させてもらいました。 |
帰りのバスではうとうとする子が何人もいました。ゆっくりと休んでまた明日元気に登校してきてほしいと思います。
2017年10月21日土曜日
エプロン作り(6年生家庭科)
今、6年生の家庭科では、エプロン作りをしています。ぬいしろをとって布を裁断し、アイロンをかけ、しつけ縫いをして、ミシン縫いをします。5年生の時には、ミシンを使ってナップサック作りをしましたが、ミシンの糸のかけかたや糸始末の仕方などは1年ぶりです。「これ、どうしたらいいの?」「あぁ、そうやった!」と友達と教え合い、習ったことを思い出しながら取り組んでいます。みんなで教え合って、いいエプロンに仕上げていきたいです。
思い出しながら、下糸を通したり、ためし縫いをしたりしました。 |
2017年10月20日金曜日
ブックトーク(5.6年生)
10月19日に、名田庄図書館の方に来ていただき、5.6年生を対象にブックトークをしていただきました。5年生にはスポーツに関係する本を、6年生には狐に関する本をたくさん紹介してくださいました。ブックトーク後、早速、紹介していただいた本を手に取り、本を読む児童の姿が見られました。読書の秋です。たくさん本を読んで、心に栄養をたくさんあたえてほしいと思います。
2017年10月18日水曜日
のんびり昼休み
給食後、昼休みが25分間あります。中・高学年はグラウンドで野球をしたり、体育館でハンドベースボールをしたりしています。また、図書室で本を読んだり、教室で友だちや先生とおしゃべりしたりして、思い思いの過ごし方をしています。
1年生教室をのぞいてみると、6年生が1年生の子を遊びに誘っているところを見かけました。「外に行きたい?中で遊びたい?」と、1年生の希望を聞いていました。今日は体育館に行くことになったようです。
本校ではたてわりの行事や集会をいくつか行っていますが、普段の休み時間に上級生が下級生を誘って仲良く遊ぶ姿は大変ほほえましく思えました。。
1年生教室をのぞいてみると、6年生が1年生の子を遊びに誘っているところを見かけました。「外に行きたい?中で遊びたい?」と、1年生の希望を聞いていました。今日は体育館に行くことになったようです。
本校ではたてわりの行事や集会をいくつか行っていますが、普段の休み時間に上級生が下級生を誘って仲良く遊ぶ姿は大変ほほえましく思えました。。
2017年10月17日火曜日
さつまいも堀り
今日の4時間目に、2年生がさつまいも堀りを行いました。地域の方にお世話になって5月に植えた苗が大きくなり、今日掘ることができました。
地域の方に教えてもらいながら、掘っています。 |
上手に掘ることができたかな? |
楽しみにしていたさつまいも堀り。天気が心配されましたが、2年生全員で掘ることができました。「わあ!大きくなったな~!」「こんなに長い!」など大きくなった喜びの声がたくさん聞こえました。今日掘ったさつまいもを使って、さつまいもパーティーを行う予定です。
親子ふれあいチャレンジ教室
10月14日に、親子ふれあいチャレンジ教室がありました。子どもと家族が、普段できない活動を一緒に体験することにより、一つでも心に残る機会となればと考え、毎年実施されています。今年度は、料理教室、ハンドメイド、竹細工、リサイクル工作、ニュースポーツ、和太鼓、ネイチャーゲーム、炭焼き、クッキー作り、ピザ作りの10のチャレンジ教室を開催することができました。
親子ふれあいチャレンジ教室で御指導をしてくださった地域や保護の方々、また、企画運営していただいたPTA教養委員会の皆様ありがとうございました。また、土曜日にかかわらず、行事に参加してくださった保護者の皆様、お世話になりました。
親子ふれあいチャレンジ教室で御指導をしてくださった地域や保護の方々、また、企画運営していただいたPTA教養委員会の皆様ありがとうございました。また、土曜日にかかわらず、行事に参加してくださった保護者の皆様、お世話になりました。
竹細工教室 |
2017年10月13日金曜日
新しい本が入りました!
展示作業をする図書委員 |
図書室に新しい本が入りました。昼休みには、図書委員の児童が協力して、展示の作業をしてくれました。何歳になっても、自分が知らなかった世界を広げ、多様な価値観にふれさせてくれるのは本です。深まる秋に、じっくり読書してみるのもいいのではないでしょうか?
2017年10月12日木曜日
二年生の算数
今後、九九の暗記が必要となります。お家の方々の御協力、よろしくお願いします。
2017年10月11日水曜日
音楽会に向けて
11月に行われる音楽会の放課後練習が始まっています。
今日は、5年生が「気球にのってどこまでも」の合唱練習でした。
ソプラノとアルトのパートに分かれて、それぞれきれいな歌声が響いていました。
本番に向けて、心を一つにがんばりましょう!
今日は、5年生が「気球にのってどこまでも」の合唱練習でした。
ソプラノとアルトのパートに分かれて、それぞれきれいな歌声が響いていました。
本番に向けて、心を一つにがんばりましょう!
2017年10月10日火曜日
6年生の発表がありました。
児童集会で6年生がリコーダー奏を発表してくれました。「ゲットレディ」と「オーシャンブリーズ」の2曲です。よく似た旋律でしたが雰囲気がちがっていておもしろい演奏でした。1~5年生はきれいな音色にじっと聴き入っていました。
2017年10月6日金曜日
マラソン大会に向けて
今日は業間に5分間走をしました。残念ながら雨だったので体育館で行いました。少し肌寒くなってきましたが、走ることで体がポカポカになります。
10月31日には校内マラソン大会があります。低学年は1000m、中学年は1500m、高学年は2000m走ります。
良い記録が出せるよう、業間や体育の時間に一生懸命走ってほしいと思います。
10月31日には校内マラソン大会があります。低学年は1000m、中学年は1500m、高学年は2000m走ります。
良い記録が出せるよう、業間や体育の時間に一生懸命走ってほしいと思います。
2017年10月4日水曜日
大飯郡連合体育大会
本日、大飯郡連合体育大会がおおい町総合運動公園多目的グラウンドで開催されました。大飯郡内の小学校の4、5、6年生が参加しました。夏休みから練習してきた陸上練習。児童たちは前日から楽しみにしてました。
肌寒い気候でしたが、全員一生懸命取り組んでいました。練習通りの記録が出せた児童もいれば、悔しい結果になった児童もいました。学校に着いた後の感想発表では、「自己ベスト記録が出て嬉しかった」「思った結果にならなかったけど、楽しかった」「来年は優勝できるように頑張りたい」という感想がありました。今回感じたこと、学んだことを明日からの学校生活に活かしていってほしいと思います。
開会式の様子です。 |
バトンをしっかりつなぎました。 |
大きな声で応援も頑張りました。 |
最初と最後には、グラウンドに向かって挨拶をしました。 |
肌寒い気候でしたが、全員一生懸命取り組んでいました。練習通りの記録が出せた児童もいれば、悔しい結果になった児童もいました。学校に着いた後の感想発表では、「自己ベスト記録が出て嬉しかった」「思った結果にならなかったけど、楽しかった」「来年は優勝できるように頑張りたい」という感想がありました。今回感じたこと、学んだことを明日からの学校生活に活かしていってほしいと思います。
2017年10月3日火曜日
たてわり遊び
10月3日(火)の昼休みは「にこにこタイム」の時間でした。いつもは学年遊びをしていますが、今日は、たてわり班の8色に分かれて、みんなで一緒に遊びました。「じゃんけん列車」や「フルーツバスケット」「だるまさんが転んだ」「氷おに」などをして、みんなで楽しく遊びました。
2017年10月2日月曜日
10月、衣替え
今日は10月2日。衣替えの時期を迎えました。本校も今日から金曜日までを移行期間としています。
今朝の登校時に紺色の制服を着ているのはおよそ3分の1の児童でした。まだ、寒いという気候ではありませんが、朝夕涼しくなってきました。そのためか少し風邪気味の子や体調を崩す子もいます。福井の方ではインフルエンザの流行の話も出ています。
季節の変わり目に体調管理に留意してほしいと思います。
また、過ごしやすい秋の夜長には家庭で本に向かうひとときをもってほしいなと思います。
今朝の登校時に紺色の制服を着ているのはおよそ3分の1の児童でした。まだ、寒いという気候ではありませんが、朝夕涼しくなってきました。そのためか少し風邪気味の子や体調を崩す子もいます。福井の方ではインフルエンザの流行の話も出ています。
季節の変わり目に体調管理に留意してほしいと思います。
また、過ごしやすい秋の夜長には家庭で本に向かうひとときをもってほしいなと思います。