2017年6月30日金曜日

業間マラソン引き続き頑張っています

 5月から始まった水曜・金曜の業間5分間マラソン。プール授業の関係で今日は1・6年生だけでしたが、体育館で1年生は8周、6年生は12周を目標に走りました。
 蒸し暑く、じっとしていてもべたべたする環境の中ですが、友達と励まし合ったり、下級生に「もうちょっとがんばれ!」と声をかけたりしながら、それぞれが目標に向けて毎回しっかりと取り組んでいます。
 これからどんどん気温が上がってきますが、健康な体で暑い夏も元気に乗り切りましょう!



2017年6月29日木曜日

水泳学習

 蒸し暑い日が続いています。5年生の3限目は体育で、水泳学習がありました。プールサイドの温度計を見ると、30℃を超えていました。
  5年生の水泳学習のめあては、「クロールと平泳ぎで25m泳ぐことができる」です。ビート板を使い、足や手の動きを中心に練習していました。クロールよりも平泳ぎのほうが、むずかしいようです。しっかりと練習して、夏休みに入るまでに全員が25m泳げるようになってほしいです。

2017年6月28日水曜日

社会を明るくする運動


 今日の5時間目、4年生が福井県更生保護女性会の方々に紙芝居をしていただきました。犯罪を予防するために活動されている方々で、ちらしをくばったり、学校をまわって紙芝居をしたりしておられるそうです。
 紙芝居は、主人公が友達の物を勝手に取ってしまったり、嘘をついてしまったりして後悔し、反省するという内容でした。4年生は、「悪いことをしてはいけない。」「人の物を勝手に取ってはいけない。」という社会のルールを再確認し、そのようなことを絶対にしてはいけないという考えをもちました。
 7月は「社会を明るくする運動」強調月間です。犯罪や非行のない明るい地域社会を築いていきましょう。まずはお家で、今日あった出来事などをゆっくりお話ししてみてはいかがでしょうか。
  

2017年6月27日火曜日

名田庄はかせになろう!

 3年生から始まる学習の一つに「総合的な学習の時間(きらめき)」があります。3年生の学習テーマは『名田庄はかせになろう』です。名田庄のことならなんでも知っているよ!」と言えるくらい詳しくなれるよう、自然や文化、特産品について調べていく予定です。
 まず、おおい町の観光パンフレットを見て、名田庄についての色々な情報を集めました。その中からさらに、もっと知りたいと思うものについて詳しく調べているところです。パンフレットの紹介文は短いものですが、3年生にとっては読めない漢字や、分からない言葉がたくさんあります。辞書を片手に意味を確かめながら、調べて分かったことを伝え合って楽しんでいます。
暦会館、土御門史跡、鯖街道、炭焼き、名田庄太鼓など、歴史や文化について調べています。
暦会館、土御門史跡、鯖街道、炭焼き、名田庄太鼓など、歴史や文化について調べています。
名田庄漬け、自然薯、牡丹鍋、鮎つり・鮎つかみ、とちもちなど、食べ物や特産品について調べています。

2017年6月26日月曜日

水泳練習がんばっています!

 夏本番が近づいてきました。今日も体育は水泳でした。子どもたちの明るい声がプールに響いていました。
 学校では学年ごとに目標を決めています。
 1年生「伏し浮きができる」 2年生が「小プール(10m)泳ぐことができる」
 3年生「中プール(15m)泳ぐことができる」
 4年生「クロールで25m泳ぐことができる」
 5,6年生「クロールと平泳ぎで25m泳ぐことができる」
 体育で練習できる時間は限られていますが、そのなかで目標を達成できるようにがんばってほしいと思います。

2017年6月23日金曜日

朝の水やり

 晴れている日の朝は、登校すると水やりを行います。「大きくなってね」という気持ちで毎回欠かさず行っています。
6年生が花壇に水をやっています。

2年生が野菜に水をやっています。

1年生が朝顔に水をやっています。
 6年生は人権花壇の花に、2年生は生活科で育てている野菜に、1年生は生活科で育てている朝顔に水をやっています。ただ水をやるだけでなく、水をやりながら、葉の数や実の数などの成長も観察しています。花や野菜を育てることを通して、それらを大切にする心を育んでいってほしいと思います。



2017年6月22日木曜日

今日の工作クラブ

 木曜日の6限目は,クラブ活動や委員会活動があります。今日はクラブ活動の日でした。
 工作クラブでは,毎回ユニークな物作りを行っています。これまで,「レジ袋で作るパラシュート」「牛乳パックで作る飛行機」「たった4枚で作れるトランプマジック」などを作りました。今日は「画用紙で作る変身ウルトラマン」。画用紙と色鉛筆,はさみとのりで作成しました。

隊員が,あっという間にウルトラマンに変身するしかけがあります。


 ウルトラマンや隊員,背景の描かれた下絵に自分の好きな色を塗っていき,のりでくっつければ完成する簡単な工作ですが,色合いが一人一人ちがい,オリジナル感いっぱいの素敵な作品に仕上がりました。
 早く作れた子は,自分で考えた絵を画用紙に描いて,自分だけの作品を作りました。子どもたちの発想は感心するくらい豊かで,見ていて楽しかったです。

たてわり給食

 6月21日に、たてわり給食を行いました。たてわり班の8色に分かれて、色ごとに給食を食べました。上級生が下級生の給食を運ぶのを手伝ったり、会場を設定したり、クイズを出して楽しませてくれたりしました。いろいろな学年の友達と会話をしたりしながら、楽しい時間を過ごすことができました。

2017年6月20日火曜日

プール学習始まりました!

 先週金曜日から始める予定だったプール学習ですが、天気や行事の関係により、やっと今日始めることができました。昨日のような快晴のプール日和ではなく、水は少し冷たそうでしたが、冷たい水にも負けずに子どもたちは嬉しそうにプールに向かっていました。
 プールは今年度改修を行い、プールも設備も綺麗になりました。ピカピカになったプールで、今年も元気に学習に取り組んでいってほしいと思います。

浅いプールで手をつないでゆっくり… ちょっと冷たそうにしていました。

5年生はビート板を使ってしっかり泳いでいます。

 また、今日は授業参観日ということで、2限目~5限目まで学校を開放し、授業や休み時間の様子を見ていただきました。子どもたちは朝からちょっとそわそわしていましたが、授業中はしっかりと学習に取り組み、休み時間には保護者の方に学校を案内したり、一緒にお話ししたりとリラックスしている様子でした。おうちとはまた違う、子どもたちの様子も見ていただけたかと思います。
 本日は平日のお忙しい中にもかかわらず、学校までお越しくださいました皆様、本当にありがとうございました。

2017年6月19日月曜日

避難訓練を行いました

 今日は、地震及び地震後の火災発生を想定した避難訓練を行いました。
 2限目の終わりに地震が発生したことを伝え、机の下に入り、身の安全を確保する訓練を行いました。一人一人机の横に常備している折りたたみ式のヘルメットを着用し、余震に備えました。
 その後、理科室から火災が発生したことを放送し、全員屋外に避難しました。
 火災発生のために、ハンカチやタオルで口を押さえ、静かに避難することができました。
 消防署の方のお話では、全国で1年間に発生する火災の数は約37000件あり、14分間に1回起こっている計算になるそうです。不幸にも火災で亡くなられる方は約1400名にも上るそうです。
 校長先生のお話で、自分の命は自分で守るために「お・・・おさない、は・・・はしらない、し・・・しゃべらない、も・・・もどらない」ということを確認しました。
 最後に、各学年の代表児童と職員が消火器を使った消火体験をしました。
  ①大声を出して火事を周りの人に知らせる。
  ②消火器のピンを抜く。
  ③ノズルをもって火に近づく。
  ④レバーを握って消火液を噴射する。といった流れです。
 もしものときには今日の訓練をもとに落ち着いて行動してほしいと思います。

2年生 道徳の授業「かむかむメニュー」

15日(木)2限目、2年生教室の前を通ると、道徳の授業で「かむかむメニュー」の学習をしていました。道徳の題材に食育の話が取り入れられるようになってきたことに改めて驚きました。
 動物にとって、かむということは、そのまま、生きることと同じで、食べ物がかめなくなったら、体が弱って命に危険が及びます。人間を含めて、歯のある動物は、かむことが、命を守り健康をはぐくむ原点といわれる理由です。
 今回、自分の体のために、よくかむことが大切だということを学んだので、これからの食事では、一口30回かんで食べるように意識して実践できるといいなと思います。

2017年6月16日金曜日

Brown Bear, Brown Bear, What Do You See?

 昼休みに、ALTさんに英語の本を読んでいただきました。本は『Brown Bear, Brown Bear, What Do You See?』でした。ALTさんが、What do you see?と丁寧に英語で子どもに言ったあと、子ども達は、 Bird、Blue Horseなどと答えていました。このような活動を通して、子ども達が少しでも外国語に興味をもってもらえたらと思います。
楽しみにしていたプール開きが、延期になりました。朝から小雨、気温19℃、水温21℃と水泳学習ができる基準に達しませんでしたので、プール開きは、来週の月曜日に延期になりました。

2017年6月14日水曜日

2年生英語活動

 2年生がALTと英語の学習をしました。今日は、今まで練習してきた色と、新しく動物の学習をしました。ALTと同じように、言ってみよう!やってみよう!と意欲的にがんばる2年生。元気いっぱい発音して、体を動かして、楽しく学習することができました。次の英語の学習も楽しみにしています。


動物の体の一部分を見て、何の動物かを考えました!

2017年6月13日火曜日

今月の児童集会



   今月の児童集会は、保健委員会・生活委員会・環境委員会からの発表と6年生企画の昆虫体操がありました。
 保健委員会からは、今月の保健目標「歯磨きをしっかりしよう!」のお知らせと先日行われた元気大会の表彰がありました。生活委員会からは、言葉遣いアンケートの結果の発表があり、子どもたちの意識の中ではまだまだ丁寧な言葉遣いができていないのでは…という結果になりました。この結果を受けて、丁寧な言葉遣いをしていこうという意識が高まりました。環境委員会からは、ごみ集めの正しいやり方の発表があり、実際にステージの前でやり方を見せてくれました。6年生企画の昆虫体操は全校児童が音楽に合わせて体を動かし、楽しい時間となりました。

2017年6月9日金曜日

【2年生】まちたんけん!

 今日は2年生が、生活の単元「どきどき わくわく まちたんけん」の学習として、1~4時間目の時間を使って、久坂地区の探検に行ってきました。
 4つのグループに分かれて、それぞれ違う場所を訪問しました。普段からよく目にする場所も、いざ入ってみると知らないことがたくさんあり、説明を聞いて、それぞれ気になることを質問して一生懸命メモを取っていました。普段は入ることのできない裏側を見せていただくこともあり、子どもたちは興味津々でした。これから、教えていただいたこと、見つけたことを新聞としてまとめる予定です。
 御協力いただいた地域の方々、引率に来てくださった保護者の皆さま、お世話になり、本当にありがとうございました。

消防士さんの早業にびっくり!

読み聞かせもしていただきました♪

名刺を渡して、あいさつもしっかりできました。

近づいて興味津々!新聞用の写真もばっちり撮っていました。

2017年6月8日木曜日

運動能力テストを行いました。

 昨日雨天のため延期となった運動能力テストを今日実施しました。
 体育館では、反復横跳び・上体起こし・立ち幅跳び・握力を、グラウンドでは50m走・ボール投げの測定を行いました。
 4年生は今年初めての実施。5・6年生は昨年度の記録をもち、記録更新をめざしてがんばりました。
 4月からの各種健康診断やこの運動能力テストの結果を基に、自分の健康や体力に関心をもち、食事や日々の運動に留意していってほしいと思います。

2017年6月7日水曜日

雨の日の昼休み

 日差しが強く、蒸し暑かった昨日とは違い、今日は、朝から雨が降っていました。今日予定されていた体力測定も延期となりました。天気が悪くても、子どもたちは元気いっぱいに過ごしています。

逆上がりなどのわざを練習しています。

ボールが使える日には、ボールを使って遊んでいます。

図書室で絵本を選んで読んでいます。

 昼休みには、体育館で遊んだり、図書室や教室で本を読んだりお話ししたりしています。これから雨の降る日も多くなりますが、休み時間の過ごし方を工夫していってほしいと思います。

2017年6月6日火曜日

全校児童が集まって…

 今日の朝は,全校集会がありました。校長先生からは,みんなが「ニコニコ仲間」でいるにはどうしたらいいかな,というお話がありました。話の中では,「情けは人のためならず(優しい行いは自分に返ってくる)」ということわざや,「天国と地獄の長いおはし」というお話が紹介されました。
スライドを見ながらお話しを聞きました。


 誰かを傷つける言葉でなく,幸せにできる言葉をかけあって,名田庄小学校のみんなが優しい気持ちで過ごせるといいな,と思います。


 
 その後は,生徒指導の先生が生活委員のメンバーと一緒に,「あいさつ」についての話をしました。生活委員のメンバーが,あいさつの良くない例を演じると,普段の自分のあいさつの仕方に気づいて反省した子もいたようです。
直したほうがよいところを,1年生も見つけて発表していました。
  生活委員のメンバーは,その後,良い例を演じました。明日からそんなあいさつが響くといいな,と思います。




 昼休みには,健康委員主催の「元気大会」がありました。今年度の企画はペアサッカー。1~3年の低学年と,4~6年の高学年がペアになって,ゴールをねらいました。
 

ぺアで手をつないで,がんばってボールを追いかけていました。


低学年は高学年のお兄さんお姉さんについていこうと一生懸命走っていました。


 これから暑くなりますが,低学年も高学年も今日のように元気いっぱい外で走って遊んで,健康な体をつくってほしいです。

2017年6月5日月曜日

むし歯予防・・・歯磨き教室を行いました。

 6月4日はむし歯予防の日。学校では、今週から各学級で歯磨き教室を行います。
 今日は、3年生が3時間目に行いました。
 はじめに、歯の磨き残しの染め出しをしました。染め出し薬を口に入れてかみ砕き、舌を使って歯に塗りつけることで、磨き残しが赤く染まります。
 次に、磨き残しの場所を鏡を使ってチェックし、シートに色を塗ります。朝、歯磨きをしてきたはずなのに、赤く染まった場所がたくさん見つかりました。特に、歯と歯の境目や歯のくぼみに磨き残しが多く見られました。
 その後、歯ブラシを使って歯磨きの練習をしました。歯の形や場所に応じて歯ブラシを持ち替え、シャカシャカと軽いタッチで1本ずつ丁寧に磨くことが大切です。
 歯は一生使うものです。毎日の歯磨きで大切にしてほしいと思います。

2017年6月2日金曜日

郡連合球技大会(5.6年生)

 今日、郡連合球技大会が行われ、バスケットボール競技は、おおい町総合運動公園体育館で、卓球競技は高浜町中央体育館で行われました。児童らは体育での練習、放課後での練習を大変意欲的にがんばっていました。試合に勝ってうれしい思いをした児童、思うような結果が出ず悔しい思いをした児童と様々でしたが、自分ががんばって練習してきたことは必ずどこかの場面で次につながると思います。この経験を学習や他の活動につなげていってほしいと思います。
 保護者の皆様には、当日朝早くからお弁当等の準備をしていただきました。また、たくさんの方々が会場までお越しいただき、たくさんの応援をいただきました。児童の励みにもなったことと思います。ありがとうございました。


2017年6月1日木曜日

2回目のペアサッカー練習

 6月1日なりました。夏がやって来たかのような暑い日が続いています。今日の業間に2回目のペアサッカーの練習をしました。1回目と少しルールを変更しました。グラウンドを2面に分け、それぞれの面で試合することや試合をしていないチームは、ボールひろいをすることなどです。試合時間は短かったですが、強い太陽の日差しを浴びて、児童たちの額には、汗がにじんでいました。