| 学び合う授業について,詳しくお話をお聞きしました。 見せていただいた実際の授業風景の映像では, 子どもたちが言葉をつなぎ,授業を作り上げていました。 授業づくりへのヒントをたくさんいただきました。 |
| 講演の後,教員がグループに分かれて話し合いを行いました。 |
| 学び合う授業について,詳しくお話をお聞きしました。 見せていただいた実際の授業風景の映像では, 子どもたちが言葉をつなぎ,授業を作り上げていました。 授業づくりへのヒントをたくさんいただきました。 |
| 講演の後,教員がグループに分かれて話し合いを行いました。 |
| 「およぐ」のお話に聞き入っています |
| 3年生の算数では、1億までの数を学習しました。 |
| 2年生の図工では、粘土の型抜きなどをして作品を作りました。 |
| 同じテーブルでミサンガを作りました。 |
| 風船バレーを楽しみました。 |
| 車座になり、ハンカチ落としをしました。 |
| 3年教室で、7つのグループに分かれて行いました。 |
| 1年生はおにごっこをしました。おにを決めるのに大盛り上がりでした。 |
| 2年生は校庭でおにごっこをしました。いろんなおにごっこができました。 |
| 3年生はリレーをしました。いい勝負でした。 |
| 4年生はキックベースをしました。しっかりボールを見て蹴っていました。 |
| 5年生はサッカーです。元気な声が響いていました。 |
| 6年生はドッジボールをしました。さすが6年生!ボールが速かったです。 |
| 地域の方にお世話をしていただき,ぐんぐんと成長しています。 |
| 長さを計ってから,よく見てスケッチしています。 |
| 給食、おいしいね! |
| 今日の給食は、打ち豆ごはん・若狭の肉豆腐・梅肉和え・オレンジでした。 |
今日は、3・5・6年生が体育で水泳学習をしました。少し寒いようでしたが、子どもたちは元気よくプールで久しぶりの水の感触を味わっていました。| 1年生は,遊具やサッカーボールで |
| 2年生は,体育館でハンド |
| 3年生は,鬼ごっこ |
| 4年生は,体育館でバスケット |
| 5年生は,リレー |
| そして6年生は,ワールドカップにも刺激されてサッカーを楽しみました。 |
| 50m走! |
| それっ!! |
| えいっ!! |
| 反復横とび! |
| 静かに整列しています。 |
| 煙体験を終えて、廊下に出るところです。 |
| せ~のっ!ジャンプ! |
| そこをくぐって,それ~~!! |
| トン,トン,ぱっ♪ |
| 最後は輪になってストレッチ~☆ |
| 高学年チームです。均衡したいい勝負でした。 |
| 低学年チームも,歯をくいしばって,がんばっていました。 |
| 見ている方も,力が入る綱引き大会でした。 |
| 小さなトウモロコシの穂が出てきました。 |
| 小さなキュウリもできています。 |
| ボールを呼吸を合わせてはさんでスタート! |
| タイミングがうまくいけば、さっと行けます。 |
| 中学生全員の応援をもらって、ガンバレー! |
| 一緒に退場しました。中学生のみなさん、ありがとうございました。 |