4・5・6年生は通常通り4時15分に下校しました。
明日の土日が楽しみなのか,下校のバスの中でも子どもたちは元気いっぱいです。
陸上の放課後練習もありませんので,体力が有り余っているのでしょうか?
| 知三方面のバス |
さて,来週末には社会見学が控えています。
大きな行事の疲れをこのお休みでしっかりとって,月曜日からまた元気に学校に来てくださいね(⌒ー⌒)ノ~~~
| 知三方面のバス |
| ろうそくを溶かした中にクレヨンを入れ、好きな型で固めるよ。 |
| 自分の好きな色で作ったオリジナルのキャンドル! みんな上手にできました!! |
| 1年生は新聞に載っていたお話を読んでもらって |
| 2年生は中秋の名月についての記事を読んで |
| 3年生は,スマトラ島の絶滅危惧生物についての記事を読んで |
| ○×クイズわかるかな? |
| 掃除も一緒にがんばりました。 |
| 新聞タワー完成! |
| ありがとう。また会おうね。 |
| 1年生は、生活科の時間に、夏休み中にうちで育てていたアサガオの花や実の観察と種取りをしました。 |
2年生の算数の時間です。ひき算の筆算の学習が終わり、「れんしゅう」に取り組んでいるところです。できた問題から、先生に丸を付けてもらいます。
|
| これで,三輪車はばっちりだ! |
| どうやったら,玉がうまく入るかな? |
| いよいよたてわりまつりの雰囲気が出てきたね。 |
| 各色代表の選手宣誓です。 |
| 1年生も初めてのリレーでがんばります。 |
| 低学年は,「ベストウィッシュ」でかわいく。 |
| 中学年は,43(よさ)こいソーランでかっこよく。 |
| 高学年は,組体操も入れてキビキビと。 |
| さすが高学年!ダンスの最後は,ピラミッドでビシッときめて。 |